2013年7月アーカイブ

サイバーナビ 総評?

| コメント(0)

モニター期間が7/31までだったので、最後に総評を。

P1

結論 : NA号で2DINタイプは失敗したw(違

ロードスターは、NAは、1DIN+1DINタイプが良いかも。
2DINは位置的に下過ぎてスマートループアイなどのサイバーナビのメリットが生かしきれなかったのが残念な所です。
NBはエアコンの吹き出し口があるので2DINかなと思いますけど。

1.サイバーナビは、今脅威となっているスマホナビに勝てるのか。
スマートループアイは、今のスマホナビに無い機能なので、アプリで作って来るまではライバル不在です。
ただ、カメラを生かしたナビという点では信号機の判定で赤と青の判定はあるけど、矢印信号には非対応と中途半端さ感がある所です。
あと標識の読み取りも赤丸だけで中の速度に関してはチェックしていないし、電光タイプも非対応。
もう少し頑張って欲しい所。来年には買い替えて下さいねー的な新モデルが出ると思いますが。

純粋なナビについては、ふかん的な渋滞チェックとかが操作面で面倒。
渋滞チェックにはGoogleさんには勝てません。
ただGoogleさんも完ぺきでは無くて、トンネルの中とかGPSの位置情報が取得出来ない所は判定できない。
その点では、VICS等が有利な所でしょうか。
同様に車速センサーに対応した移動の補足の強みはスマホナビでは太刀打ちできない所です。

個人的には、サイバーナビとかの専用ナビは今後も需要があると思うのですが、
20万円程度の価格帯というのは低コスト化の努力をして欲しい所です。
DVDドライブ等を無くせば少しは安くなりそうな気もしますが。
あと1年単位でのハードウェア交換では無くて、ソフトウェアでの強化を進めて欲しい所です。

2.他のナビとの比較。
前は、パナソニックのCQ-XX0400CMAというDVDナビ、NB号がアルパインのVIE-X08MB(NCA1-V6-650)というHDDナビです。
実家の車は、多分パナソニックのStrada CN-HDS965TDかな。

CQ-XX0400CMAは10年前のナビなので比較するまでも無く…。全然別世界です。
アルパインのVIE-X08MBは、2012年ROMに更新しています。

自分は、ナビの案内を参考に走る程度で結構ルートを変えて柔軟に走っていますが、
アルパインのVIE-X08MBは結構謎ルートが多い。
まず国道、県道優先し過ぎて、ここに流れの良い市道を絶対に案内しない事が多いし、リルート時に何故そこを通らせるのかと疑問に思うルートが結構多いです。
とにかくUターンと言う事も多いですし。
それに対してサイバーナビは現在の地点から自分的にはベストと思うルートを結構な確率で出してくれる印象です。
サイバーナビのナビ性能が良くて、NAに乗る機会が増えた程。

あとオーディオ再生中のナビの案内がメーカーによって違います。
パナソニックは、運転席側のスピーカーのみオーディオ再生を止めてナビ案内。
アルパインは、(多分)フロントのオーディオ再生を止めてナビ案内。
サイバーナビは、(多分)フロントのオーディオをミックスしてナビ案内。

ちなみに自分のロードスターは、リアスピーカー出力なるものはありませんので判りません。
自分は、パナソニック型の案内が一番違和感が無いのですけどね。
サイバーナビのは聞き取り辛い感じです。

マップの更新については、サイバーナビは定期的に勝手に更新されるので楽は楽ですが突然更新される事もあり、
更新中は操作できないので小さいのも待つ仕組みが欲しい所。

案内の時間ですが、どのナビも一般道と高速の速度設定の値に従っている事。
道路の速度制限である程度柔軟に対応してもらう事は可能なのかなぁ。
あと、ETCの有る無しがあるに首都高は固定料金なのが凄く気になりました。

オーディオ再生等については、サイバーナビとアルパインは、iPhone等の接続に対応しています。
この辺りはどちらも同様な印象です。
SDカードの動画ファイルの再生については、Windows Embedded Automotiveを採用している関係か対応がシビアです。
スマホで再生出来る動画が再生出来ない。orz

オーディオの調整は、前に書いたとおり自動設定させてみる価値は十分あります。

3.サイバーナビに要望
まずはナビスタジオはもっと使い勝手をよくして欲しい所です。
あと通信を生かした検索や渋滞取得、ルート案内等が欲しい所です。
ネットの最新情報をナビに反映とかネットがあるからこその強みが欲しい所です。

ザックリですが、サイバーナビについて感想を書きました。
いやぁ、本当最新のナビは凄いと思った次第です。
ただ、過渡期なのかなと思った所も。
色々なライバルと争っている状態なのでサイバーナビの強みをより出して欲しい所です。

気がついた所があれば今後も書く予定です。
(モニターとしては今回が最後だけど)

サイバーナビには、PC上と情報をやり取りするナビスタジオというソフトがあります。
スカウターユニットのデータを管理するスカウターマネージャーを主に利用する目的で自分は利用しています。
メインのWindows PCでは何故かスカウターマネージャーが正常に動作しなかった為、サブPCのWindowsノートPCに入れてみました。
痛い壁紙ですみません。(^^;

Navi1

ランチャー画面を拡大です。

Navi1a

色々と作っているのはいいのですが、ナビの世代毎に専用のソフトになっている事、MapFanは別として全て自前で作ろうとしている為にちょっと出来的に今一歩的な感じがします。
もう少し、全世代共通で一つのプログラムで対応とか出来なかったのですかね。

自分は、スカウターマネージャー(左から4番目)とアップデートマネージャー(左から5番目)が主です。
さて、スカウターマネージャーです。

Navi2

本来は、右下はマップが表示されます。
気になったのは、映像サイズ。画質を変えてもサイズが変わらなかったのが気になる所です。
あと録画した動画データが専用フォーマットなのが残念な所。
普通の動画に書き出してくれればなぁと思う次第。
ドライブ動画を編集して残したいけど今のままでは簡単に出来ない…。
あと読みこむ為にはSDカード上のデータを自動削除しないといけない点も気になります。
とりあえず、柔軟性が無いのが痛い所です。
あと動作が鈍い。無駄なデータ削除等で操作すると結構待たされます。
本体はともかくとして、ナビスタジオについてはおまけの領域から出来れずに自分は低評価です。
折角のクルーズカウンターの魅力を減らしいいる感じ。

ソフトウェアの改良を求めたいけど新しい製品が出ると古いバージョンはメンテナンス状態になると予想。
この辺りの最新優遇な所が、グローバル時代のスマホ等に負けている点かなぁ。
ソフトウェアもサイバーナビらしく良い製品にして欲しい所です。

iOS 7 beta 4

| コメント(0)

iOS 7 beta 4が開発者向けに公開されました。

Ios7

自分は、iPhone 4Sにインストールしていて早速アップデートしました。

20130730081514

今回の更新で大分パフォーマンス的にマシになった様子な。
徐々にリリースへ近づいている事を感じます。
今のペースだと新型iPhoneは9月頃でしょうね。

414x86

IT Mediaが主催する「ELUGA P」のブロガーイベントに参加してきました。
今回は15名という狭き門。ヘタレブロガーですが参加出来ました。
会場の雰囲気をパノラマで。

Img_4448

IT Mediaの編集長のあいさつの後、パナソニックの方が「ELUGA P」についての商品説明を。

Dcim0007

そしてELUGA Pの商品開発についての説明。

Img_4491

最後にカメラについての説明がありました。

Img_4512

最後にパナソニックの方の撮影会。

Img_4519

会場でELUGA Pを触って見た所、docomoのツートップよって一番ダメージを受けたのではと思います。
よく出来た端末で、本当勿体ないと思うほど。(中途半端なXperia Aよりはるかに良いかと)
docomoの発表でメーカーの方は悔しい思いをしたのではと思います。

会場で触ったELUGA Pの黒とHTC J butterfly、iPhone 5と比較です。
iPhone 5よりは大きいけど、butterflyと比較すると同じFull HD液晶でコンパクト。

Img_4466

蓋を開けた所。

Img_4465

さて、今回は、レビュー用にELUGA Pを用意してくれました。

Img_4522

早速、自分の車を撮影してみました。

ELUGA P

Dcim0027_2

Xperia GX

20130729_221156

iPhone 5

Img_4453

HTC J butterfly

Imag0502

ELUGA Pは写真に自信を持っているだけに、拡大した時に違いが判ります。
写真比較は、今週ドライブに出かけるので比較写真を撮影する予定です。
ちなみにこの車撮影の時に衝撃な事が…。

端末については次回で。

鈴鹿8耐観戦(TVで)

| コメント(0)

久々に鈴鹿8耐を観戦しました。
やはり、シュワンツが走るという事が理由ですね。

Schwantz

今回、シュワンツは自分のヘルメットではなく、当時ライバルだったレイニーのヘルメットをかぶって走っています。
写真見てシュワンツと判らんw
残念ながら表彰台が狙えるポジションにいた為か、1回17周しか走らなかったのが残念な所ですが。
しかし、久々のシュワンツの走りを見て、走り方は変わっていないなぁと。
最近は頭をより内側に寄せて走るポケバイの延長線上的なライディングスタイルがレースでは一般的になっていますが、どちらが良いのでしょうね。
バイクの進歩による変化もありますけど。

とりあえず、久々にシュワンツの表彰台を見れて良かったです。

と、いう事でずっとTV見ていた為に今日は一日中部屋の中にいる結果に・・・。

今年の7月からイギリス仕様でSport Graphiteというモデルが500台限定で販売されている様子です。

Sportgraphiteofferhero

BLACK TUNED(イギリスではSPORT BLACK)の2013年版という事かな。
スカイアクティブデミオで用意されたアクアティックブルーマイカがこのモデルのみ選択出来ます。(他の色も選択可)
RHT部とミラーが黒(色名からはグレーっぽい?)と塗られ、ホイールも日本の幌モデルと同じ黒です。
エンジンは、1800(L8)のみの様子。日本ではボンゴに搭載されているエンジンです。
ボンゴに搭載されたのだから日本でも1800は出して欲しかったけど市場規模的に無理だったのかな?

Mazdamx5graphite6

日本でもこの色のロードスターを出てほしいなぁと思うのは自分だけ?

横須賀市の久里浜港近くにある港湾空港技術研究所の一般公開があったのでLamic氏と行って来ました。
津波の実験施設がある研究所です。

Img_4831

これは波の実験施設

Img_4386

津波の実験を見てみました。津波は最大2.5mまで作れるのですが、今回は1mとの事。
津波がやって来ました。

20130728104826

壁にぶつかった瞬間。結構な凄さです。

20130728104911

空港のアスファルトを実験する施設にて。空気圧は車の7倍との事です。

Img_4409

その後は、鯨を食べに東京湾フェリーで千葉へ。

Img_4411

関東に10年以上住んでいますが、実は東京湾フェリーは初めてです。

Img_4415

金谷港が見えて来ました。

Img_4419

南総を走り、南房総市の和田浦にある「くじら家」へ。

Img_4431

自分は、鯨ステーキ定食を。久々に鯨を食べました。

Img_4429

その後、Lamic氏から頼まれた城跡を二ヶ所。
勝浦城址。

Img_4434

城跡のあった神社の後ろは絶壁。

Img_4436

そして前回来た時に閉鎖されていて入れなかった真理谷城跡。
ここは、城跡一帯が少年自然の家に。

Img_4832

その後、圏央道、千葉東金道路、京葉道、東関東道、首都高となにか先週も走った様な記憶が所を…。
そして、港北の湯に入って本日は終了となりました。

千葉ドライブ

| コメント(0)

千葉県の袖ヶ浦に用事があったので、アクアライン渡って行ってきました。
千葉県側ってガソリン価格が安いのかな。レギュラー145円/L、ハイオク155円/Lという店も有りました。5~10円程安い。

Img_4800

用事を済ました後は、ついでに圏央道の新しく開通した部分を走ってきました。

Img_4801

木更津東ICからは4月27日に新しく開通した区間です。
丁度インター部分で、覆面に捕まっているレガシィが・・・。

Img_4806_2

PAがある様子なのでPAで休憩。トイレ以外は何もありません。
ただ今、周辺施設を建設中なので今後何かできるのかと。

Img_4808_2

東金JCTまで走ります。

Img_4811_2

Img_4814_2

千葉東金道路、京葉道、東関東道、首都高と走って横浜に戻ります。
途中でポルシェ911ターボSと遭遇。凄い加速、速度で瞬間に点にされました。

Img_4815_2

横浜でロードスター展に寄り道して、帰宅。

Img_4816_2

時間もあったので、久々にバイクの始動です。

Img_4819_2

無事始動したけど、バッテリーがもうダメですね。
車検を通すのはいつになるだろう・・・。

Img_4821_2

宮ヶ瀬オフ他

| コメント(0)

mixiの「神奈川のマツダロードスター」の定期の宮ヶ瀬オフに参加して来ました。

20130720_115251

今回、みんカラのお友達であるマリナーブルーのminimini1000さんが参加していました。
おおうっ、NA号で行ってあげればよかった。

20130720_1152591

昼にオフが一旦終了した後、食事組は焼肉店へ。お約束なだるまです。

20130720_133415

20130720_1342072

終わった後は、東名、首都高で一路埼玉の中古整備書屋さんへ。
想像以上に一杯あって驚きました。

20130720_161204

今回の目的の物は下の写真。
NAとNBの整備書とNAの新型の解説。想像以上に綺麗で驚きました。
ちなみにロードスターの在庫は人気の為か在庫が無い。

Img_3543

NBはあとNB2のが手に入れれば確実なんですけどね。
NCの新型の解説があったけど、予算的に断念。

その後は、午後5時から予約している三ツ沢のマツダへ。
NA号の排気漏れの確認です。
チェックの結果、触媒部分のナットの緩みでした。
ここは、本来ある緩み止めが無い為に発生しているとの事。
と思って調べてみたらNAは無いのですが…。(汗
ともかく、排気漏れは無事解消されました。
8月のドライブ、帰省は大丈夫そうだ。

ちなみにディーラーには宮ヶ瀬オフで参加された方の数名がいました。(汗

そして、一旦帰宅後所用を済まし、第三土曜なので第三京浜の保土ヶ谷PAへ。
FZRとYZFの定例オフです。写真取り忘れた。

最後の方で静岡から来た方が来る途中に自走出来なくなり、トランポに乗って来たYZF750SP乗りのケメさんが回収に向かい、保土ヶ谷PAに戻った後は参加していたFZR400RR乗りのマスターさんのお店へ運ばれて行きました。
自分は帰って寝たので、その後は判りませんが…。

東北ドライブ3日目です。
ホテルの窓より。3日目にしてやっと晴れた天気となりました。

Img_4263

東北道を南下して城跡巡り。

Img_4269

Img_4273

その後、遠野へ向かいカッパ淵へ。
カッパ淵に近くの道路で。

Img_4287

よく見ると「カッパに注意」・・・。

Img_4289

交差点の角に案内看板がありました。

Img_4705

そしてカッパ淵。

Img_4701

Img_4684

Img_4686

パノラマ撮影

Img_4689

きゅうりをぶら下げたつりざおがありました。

Img_4691

よく見ると名人専用w

Img_4283

つり竿いっぱい。

Img_4699

カッパ淵の端には「この先にはカッパさんがいないようです」と・・・。

Img_4695

カッパ捕獲許可証を手に入れる為、遠野駅前の観光交流センターへ。

Img_4721

写真ありと写真無しの2種類が購入出来ます。写真ありは後日郵送との事。

Img_4709

ちなみに駅前にも河童が。

Img_4719

Img_4723

ちなみに遠野のマスコットキャラクター(カッパ)はカリンちゃんという名前らしいです。

Karin

あと観光交流センター内にある喫茶店が・・・。

Img_4295

Img_4297

!?

Img_4299

遠野の後は、城巡り。

Img_4727

Img_4735

Img_4739

そして南下して栗駒山にある須川高原温泉へ向かいます。
途中、岩手・宮城内陸地震の震源地のあった場所に。

Img_4336

落ちた橋は残している様子です。

Img_4331

パノラマ。地震後に来た時は今は撤去されている仮設橋を渡った記憶があります。

Img_4334

そして須川高原温泉です。

Img_4329

前回来たのはいつかなぁと思っていたら2007年07月16日だったので約6年ぶりという事ですね。
新潟県中越沖地震が発生した日なので記憶に残っています。

その時のブログ : 東北一周の旅 3日目

この時のブログ見ると岩手・宮城内陸地震、東日本大震災関係の被災地となった所、行っていたんだなぁ・・・。

さて温泉です。

Img_4309

手前は足湯です。

Img_4311

奥に行くと。

Img_4313

Img_4315

ここが源泉です。

Img_4317

露天風呂に入りました。
ちなみに1泊目の森岳温泉がナトリウム・カルシウム塩化物泉、2泊目が単純硫化水素泉、ここがアルミニウム硫酸塩・塩化物泉でした。

その後は帰宅です。
東北道をひたすら走り、途中休憩、仮眠をして24時半に川崎着。
Lamic氏と別れて、途中のガソリンスタンドで洗車して、25時に無事帰宅となりました。

トータル2,200kmとそこそこ走ったドライブでした。

2日目です。
9時にホテルを出発しました。
このホテル丁度周りの部屋が女子中学生やくが合宿で宿泊。夜中まで騒いで教師が寝ろと怒る声とまあお約束な展開が…。
さて出発して水族館目指すため、男鹿方面へ城跡を一箇所。

Img_4152

途中にあったなまはげ直売所。

Img_4158

そして男鹿水族館GAOに着きましたが駐車場がすごい状態だったのでLamic氏のみ見に行って自分は休憩。
その後、日本海沿いに北上して一路青森を目指します。
青森に入って東北道に乗り、津軽SAで休憩。昼食です。

Img_4160

入り口にねぶたが。8月にねぶたを見るために再び青森へ来る予定です。

Img_4162

昼食。

Img_4164

次の黒石ICを降りて城跡めぐり。

Img_4168

Img_4170

城跡の後は、世界自然遺産の白神山地です。
アクアグリーンビレッジANMON。

Img_4172

ここは近くから世界遺産のエリアがあります。

Img_4248

Lamic氏が散策した後、津軽峠方面へ。

Img_4182

Img_4190

津軽峠です。
バス停があるのには驚いた。

Img_4193

ここから歩いてマザーツリーへ。樹齢400年のブナの木です。

Img_4205

Img_4228

世界遺産の方向を。

Img_4218

この後、Uターンして山を降りていきます。
途中にダムの建設現場があったのですが、既存のダムを沈める新しいダムを作っているらしい。

Img_4250

Img_4252

その後、高速に乗って南下。
八幡平のホテルで宿泊です。

Img_4673

こけしがいっぱい

Img_4258

東北ドライブです。
今回は、友人のLamic氏依頼で、回りきってい城跡を回ることと水族館が主なミッションです。
金曜の夜出発、関越道から新潟経由で北上します。
そして朝一番に到着したのは、山形にある加茂水族館です。1時間程早く着いてしまったので車内で仮眠。


Img_3982

8時30分に開いたので中へ。
まあ、古さ感じる水族館です。


Img_4015

Img_4034

この水族館の目玉はくらげの展示であるクラネタリウムです。

Img_4045


Img_4061

展示の種類の多さでギネスに認定されています。

Img_4055

Img_4048

クラゲのお食事タイム(餌はクラゲ)を見て次の場所へ。

Img_4100

北上して秋田県入り。道の駅で昼食です。


Img_4104


Img_4102

JA羽後前を通過して

Img_4106

その後は城跡めぐり

Img_4110


Img_4112

Img_4118

Img_4124

秋田の無限堂というお店で食べた後、森岳温泉のホテル森山館で宿泊です。

Img_4138

Img_4134

NAとNBのボディ

| コメント(0)

NB号についてちょっと気になった事。

Img_3988

自分のNB号ですが、NA号と乗り比べるとブルブルというスカットルシェイクが多いと感じるのですよね。
ただ、元々新車のNB2のNB6を試乗した時にスカットルシェイクが凄かった印象が残っているので、その時の印象と比べれば少ないです。(汗
ただ、その時に試乗したNB2のRS2は相当ガッチリした印象があったので、自分のNB6はNR-Aベースなのでボディ補強されているから、NA号よりかはしっかりしていそうな印象なんですけどね。

NA号も42万kmで、ボディ補強はほぼしていないので、他のNA6ロードスターよりかは弱いはず。
NB号のサスペンションのブッシュが硬化しているか、ショックがヘタっているのか…。
それでもNA号も同様の状態なのであまり言える状態では無い。

まずは基準を知る為にノーマルのNB車両に試乗してみて比較かなぁ。
知人のNB乗りの方でノーマルボディの方は少なかった(汗)はずなので今度三ツ沢の中古車に試乗させて~と言ってみるかな。

この辺り情報の知っている方がいれば教えて下さい。

環八を走っているとGoogleストリートビュー撮影車に遭遇。
後ろに車が割り込むまでの1km程、撮影車の前を走ってアピールしておきましたw
残念ながら暑かったのでオープンにしていませんでしたが。

Img_3976

撮影車というとプリウスの印象が強かったのですが、遭遇したのはレガシィでした。
車体全体にGoogleストリートビューのデザインで一目でストリートビュー撮影車という事が判ります。
マップが更新されるのは3ヶ月後かなぁ。

サイバーナビアカデミーで紹介されたオーディオの自動調整機能を使ってみました。
マニュアルには書かれていなくて、Webのみのユーザーズガイドで説明されています。
取り付け説明書等に書いた方がいいのではと思う次第。

さてさて、付属のマイクをシートの頭の位置に固定して、自動設定をやってみました。
エンジンが動いている状態だと、「ノイズが多すぎます」とエラーが出て中止。(^^;
エンジンを切った状態で再度自動設定させてみました。

Img_4653

自分のNA号はシートはNBのを利用しているのでヘッドレストスピーカーは無し。
ドアのスピーカーは、NA8シリーズ2のツイーター付となります。
メインのスピーカーはノーマルに毛が生えた程度の安物。
正直、凄く薄い音です。
NB号のBOSE、NC号のスピーカーと比較するとショボすぎる状態です。
NC号のスピーカーはBOSEでは無いですが、ケンウッドのカーオーディオを付けた時にNAとの音の違いに驚きました。
NB号は元々からBOSEなので独特なBOSEチューンが入っています。
これから比較するとNA号の正直良いスピーカーに交換したい所ですね。
ただ、ノーマルのツイーターを生かすとなると以外と難しい。
NAはメインのスピーカーも16cmなので限界があるし、他にスピーカー無い。
オーディオにこだわる方は色々としていますが、自分はそこまで予算かける気も無し。
という状態です。

自動調整の結果としては、おおっ~と結構バランスがとれている音になったと思います。
まあスピーカーの質も有り限界もあるので致し方ない所も有りますが、サイバーナビを購入したら試してみた方が良い機能と思います。

当初の予定は、Lamic氏と休日、草津温泉、大洗の水族館巡りの予定でした。

土曜の夕方出発で草津温泉が時間的に無理そうなので鬼怒川温泉へ。仁王尊プラザで日帰り入浴です。
実は初めての鬼怒川温泉。

Img_4581

入った後に時間が余ったのでどうしようかと考えていた所、来週の東北ドライブで走る予定だった宮城に行く事に。
ここの城巡りを済ましておけば来週のスケジュールが楽になるという事で。
福島県の国見峠SA。

Img_4589

長者原SAで車中泊です。
そして城巡り。3ヶ所の回ったけど城らしさがあったのは1箇所。

Img_3701

そして水族館で松島へ。

Img_4613

遊覧船待ちのかもめ?

Img_4615

マリンピア松島水族館です。

Img_3703

入り口入った所。奥はペンギンの水槽です。

Img_3706

このペンギンの水槽の水位と同じ程度の高さで津波が来たらしい。

Img_3709

パンダイルカ。

Img_3774

アシカショーは時間的に無理でしたが、丁度練習している所に遭遇。

Img_3827

引き続き城巡り。

Img_3836

そして茨城へ南下です。
菅生PAで昼食。

Img_3838

仙台というと牛タンです。

Img_3840

南下して、茨城のアクアワールド大洗水族館へ。

Img_3842

ここはサメの展示が多いです。

Img_3878

Img_3912

マンボウの剥製。

Img_3918

アシカとイルカショー。

Img_4633

Img_4630

客席に水をかけるのが前提なショーはここが初めてでした。(^^;

そして飲食コーナーにて。ガールズ&パンツァーが聖地らしいので地元で押している様子。

Img_3960

その後、国道51号を南下して、千葉から東関東道、首都高を通って帰宅しました。

docomoの通話用に使用しているXperia GX(SO-04D)の4.1アップデートが7月2日に公開されたので遅ればせながらアップデートしました。

Screenshot_20130704182827

アップデート後

Screenshot_20130705111945

Xperia AX以降のトグルボタンがGXにも搭載された様子です。

Screenshot_20130705111934

機能的にはUIやカメラ、サウンド関係等が強化されています。
あとテザリングのdocomoだけロックが無くなった様子です。
これは海外SIMを使う際に便利になったかな。SIMロック解除しに行っておこう…。

9月に出るXperia feat. HATSUNE MIKUを狙っているのでこの時に機種変かな。

L_ah_miku1

価格が気になる所ですが、テンバイヤーのターゲットになりそうなので無事ゲット出来るかが心配です。

毎月恒例というか、3000km突破したのでオートバックスでオイル交換です。

P1

自分のNA号は、オイル交換してから3000km超えるとエンジンの回るフィーリングが変わって来て今回もそろそろなのかなぁと感じてチェックしてみたら前回交換時期から3000km超えていました。
(前回は帰省のUターン時に島根の松江でオイル交換)

ちなみに今回は、安く済ますため1980円のVantage スクープ4です。
比較的安めのオイル(鉱物油から部分合成油)を使っているので高級な合成油を使うと変わるかもしれませんが、今のNA号のエンジン状態を考慮すると明らかにオーバースペックという感じ。
ちなみにディーラー交換のオイルでも変わりません。

あと同時に下回りの排気漏れチェックをしたけど、排気漏れが発生せず場所が判明せず…。orz

サイバーナビのモニター条件である「スマートループ アイ」のプローブデータ収集で首都高クルクル回って来ました。

Img_3668

渋滞情報を見ると首都高は渋滞も無く平和だったのが大きいですね。

Img_3666

平和島から乗って、C1方面へ。
正面は勝島の倉庫ですね。

Pic20130701195253

正面に東京タワーが見えるのだけど、ドライブレコーダーでは判らない…。(汗

Pic20130701195515

とりあえず、C1内回りを2周しました。
右側に見えるのが日本橋の起点であるランプかと。

Pic20130701200144

霞ヶ関の出口から戻ろうとする危険な車が…。
トラックはあわてて車線変更して来ました。

Pic20130701201727

箱崎のPAで休憩です。

Img_3672

ここからは、C1外回りを2周です。
橋脚の手前で車線変更するのは危険かと。

Pic20130701203537

そして再び箱崎PAで休憩した後、工事も始まりだしたので帰宅です。
プローブデータに自分のデータがある事を確認。

Img_3675

C1外回り経由11号でレインボーブリッジを渡りお台場へ。
お台場の観覧車のイルミネーションが綺麗に直っている。

Pic20130701211146

湾岸線とおり、1号線で大師PAで休憩。

Img_3683

そして横羽線を走り、帰宅しました。
ちなみに料金は800円。平和島逆方向でも料金変わらないとは。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。