2013年5月アーカイブ

AppleのiPad、iPad mini、iPodが値上げしました。

Ipad

AV Watch : アップル、iPad/iPad miniやiPod touchなど値上げ

巷では、円安に伴う便乗値上げだと言われていますが、
米国の価格を見ると第4世代 iPad Wi-Fi 128GBが$799(税別)なので、
日本の79,800円(税込)は、妥当な価格と思われます。
値上げしないと、日本で購入して米国に並行輸入する方が・・・。
前の価格は、$1=84円程度だった様子です。
グローバルで同一仕様の製品を販売している企業の難しさと言う所でしょうか。

HTC Japan主催のHTC J Oneの発表会、「Meet the HTC Night」にプロガー枠で参加してきました。
こんなスマホに関してはヘタレブロガーですが、IT Mediaさんから案内があって恐縮です。

300x260_htc_130531_01

さてさて、ニュースサイトや「HTC速報」さん等のスマホ情報サイトで紹介されているのでザックリと自分なりに書きます。
18時過ぎに到着、マスコミ発表会な雰囲気で、場違いな雰囲気に困惑しつつ生演奏を聞いていると18時10分頃にHTC J One体験会の会場がオープンになりました。

Img_4091

HTC J Oneです。

Img_4083

HTC J Oneを早速触ってみましたが、UIが別物的な印象でした。
何と言うかINFOBAR A02のUI風でコンテンツに特化した印象でしょうか。
下の写真は現行モデルのHTC J butterflyとの比較です。
アルミのユニボティになった事で、従来のHTC端末とは大分イメージが変わっています。

Img_4087

アプリ一覧画面は、久々な縦スクロールになっていました。
画面キャプチャが持って帰る事が出来なかったのでこの辺りは実機でご体験下さい。

そして開始30分程前に会場がオープン。

Img_4096

席にあるHTC J OneとHTC J butterfly(左)とHTC J(右)と比較。
HTC J(ISW13HT)より大きく、HTC J Butterflyよりかは小さい感じです。
まあちょっと大きいですが、手頃なサイズの範疇に入っていると思います。
赤が今回は無いので地味かなぁ。
iPhone 5と同じ白と黒なので個性のある色が欲しかった所です。

Img_4099

Img_4100

さて発表会の方は、HTCのCEOであるPeter Chou氏が登壇して、auの社長である田中氏がスペシャルゲストとして登場しました。
本物を近くで見るのは始めです。

Img_3619

HTC(台湾) 商品企画VP 伊東 泰氏がHTC J Oneでプレゼンテーションしました。

Img_4121

やはり、今回のHTC J Oneの最大の特徴は、カメラとZoeですね。
カメラはまず比較写真から。
今回は画像をクリックするとWebサーバー側の実ファイルを見れます。

HTC J One

Imag0006

Imag0018

Imag0019

HTC J butterfly

Imag0460

Imag0463

Imag0464

HTC J

Imag0080

Imag0082

iPhone 5

Img_3640

Img_3645

Img_3644

HTC J Oneで撮影で指が入ってしまったりしていますが…。(^^;
拡大した写真で見て頂くと判りますが、とても4Mピクセルと思えないほどの品質です。
スマホの場合、どうしてカメラ素子のサイズが小さい事から、写りは綺麗ではないのですよね。
HTC J Oneは、この実際の画質と解像度のギャップを解決する為に一石を投じています。

HTC J Oneは、従来のHTC端末からは大きくイメージが変わっています。
端末の性能というより、コンテンツをどのように生かすか、作って行くか等のソフトウェアに重視した端末のイメージです。
性能的にはHTC J butterflyと大差ないのですが印象は別物ですね。この辺りは好みの差が出そうです。

au HTC J One等発表

| コメント(0)

先週から今週まで3キャリアから夏モデルが色々と発表されましたが、自分の興味のある端末しか書きません。(フォローできない為)

前々から噂に出ていた、HTC J Oneが発表されました。

Htl22_detail_01

HTC J butterflyと比較すると以下の通り。

ROM容量が16GBから32GBへ。(増えた)
MicroSDが、SDXC対応へ。(最大32GB→64GB)
液晶サイズが、5インチFull HDから4.7インチFull HDへ。(サイズがコンパクトに)
バッテリーが、2020mAhから2300mAhへ。(バッテリー容量が増えた)
重量は、140gから157gへ。(重たくなった)
防水は、IPX5からなしへ。(防水では無くなった)
スピーカーはモノラルからステレオへ。
カメラは、800Mから400Mへ。(HTC UltraPixel Cameraらしい)
 ここは、無駄に解像度よりも綺麗に撮れる意図なのかな。
ワンセグは再びヘッドセット必要へ。

等々・・・。

今回はグローバルモデルをベースにした事が良く判ります。
HTC J butterflyからは無理して買い替える感じではないかと思います。

Sony Mobile XPERIA UL
Xperia Zのau版との事。う~ん、なんか違うw

Sol22_detail_01

筺体デザインは、docomo版の方が好みです。
やはりXperiaを買う場合は、docomoかなぁ。

神奈川のマツダロードスターの月一のミーティングです。
今月は宮ヶ瀬鳥居原で、初の日曜開催。

Img_3512

今回の注目は激レア「東京リミテッド」(限定40台)でした。
久々に見たよ〜。

Img_3514

Img_3516

Img_3518

記念撮影前。全員は写っていません。結構な大人数になりました。

Img_3509

その後日原鍾乳洞へいってみました。
奥多摩駅前で昼食。

Img_3523

日原鍾乳洞です。

Imag0447

反対側の山の崖がいい感じです。(下側は崩れて道路が通行止めになっていますが)

Imag0452

日原鍾乳洞は鍾乳洞らしさが少ない感じで巨大な洞窟に近いかも。

Img_3551

Img_3566

高低差があります。

Img_3573

Img_3577

Img_3585

下側に後で通る通路が。

Img_3587

下側より

Img_3601

その後奥多摩周遊道路を通ります。
バイクの一方通行はいつの間にか終わっていたのですね。
攻め込んでいるバイクがいました。

展望出来る所から奥多摩湖。

Img_3606

その後降りて、圏央道、中央道を走り帰宅しました。

富士五湖めぐり

| コメント(0)

富士五湖めぐりに行って来ました。
東名で御殿場ICまで行って、富士五湖道路を上り、まず山中湖。

Img_3278

パノラマ

Img_3274

次に河口湖、六角堂です。

Img_3307

Img_3285

犬と散歩する方も。

Img_3288

六角堂から

Img_3290

次に鳴沢氷穴。

Img_3320

狭い…。

Img_3331

涼しいです。

Img_3345

次は富岳風穴。

Img_3357


Img_3361

入り口は結構大きい。

Img_3363

ここも氷穴同様涼しいです。

Img_3367

こちらは結構大きい。

Img_3377

奥には天然冷蔵庫。

Img_3379

次は西湖。

Img_3387

精進湖と富士山。

Img_3399

本栖湖と富士山。1000円札の裏。

Img_3417

その後、南下して、東名の富士川SAで食事後、高速に乗り、沼津で降りて箱根越え。
芦ノ湖。

Img_3422

場違い(?)な海賊船がある…。

Img_3424

箱根関所。昔の記憶ではこんな観光地ではなかった様な。

Img_3428

その後、小田原厚木道路、東名で帰宅。

Adobe Systemsが、パッケージ形態の「Creative Suite」を終了し、サブスクリプション形式の「Creative Cloud」への移行を発表しました。

Creativecloud

アドビ システムズ社、Creative Cloudのメジャーアップデートを発表

アドビ システムズ社、クラウドサービスへの移行をさらに加速

Adobe MAXにおいて強力な新製品Adobe Photoshop CCを発表

Adobeは、Creative Cloudに移行させたい雰囲気、Adobe CS6製品が3月に出荷終了していた事からついに来たかという感じですね。
Adobeには、仕方なく使うのではなく、最新版が魅力的に使える様にして欲しい所です。

ちなみに自分ですか? CS6(Mac)とCC(主にWin)の両方を使っています。
次はCCへ完全移行かぁ。割引価格が適用して欲しい所。

ホテルを9時過ぎに出発して、本日は立山黒部アルペンルートの立山・雪の大谷ウォークを見に行きます。
駐車場が凄い状態に。川の対岸の駐車場にに駐車出来る所があったのでそこに駐車しました。

Img_3157

立山駅。今回はバスで直接室堂まで行きました。

Img_3162

Imag0391

Img_3174

Img_3185

雪の大谷です。

Img_3192

Imag0427

Imag0430

Img_3195

Img_3206

Img_3212

大谷を見た後はすぐ戻りました。
美女平のケーブルカーで30分待ち。30分後には1時間待ちになっていたので丁度良かったという所でしょうか。
その後、滝を見た後に移動開始です。北陸道を走り上越ICでいったん降ります。
上越でへぎそばです。

Img_3236

食べた後に移動開始。
北陸道 上越ICから上越JCT経由で上信越道 中郷ICでこの先渋滞なので一旦降りて国道18号をひたすら走ります。
並走する道路だけど渋滞は無し。
上信越道 妙高高原ICから乗り直して、藤岡JCTで北関東道方面へ。
東北道は渋滞だらけだったので北関東道 太田桐生ICから降りて国道122号をひたすら走ります。
圏央道 白岡菖蒲ICから乗って東北道を走り、首都高 C2で湾岸線まで行き湾岸線で無事帰宅しました。

Uターン 1日目(出雲経由)

| コメント(0)

寄り道して帰るのでちょっと早い移動開始です。
夜の来島海峡大橋。

Img_2956

山陽道を走り、広島にちょっと寄り道した後に中国道の安佐SAで休憩。
尾道ラーメンです。

Img_2963

その後、全通したばかりの松江道を走った後に出雲大社への途中にあるコンビニで休憩です。
しまねっこグッズが凄すぎ。

Img_2967

朝5時過ぎに出雲大社に移動開始します。

Img_2970

駐車場は既に凄い状態に。ちなみに自分の止めた位置の3台となりにNCがいましたが珍しい左ハンドルのMX-5(逆輸入車)でした。

Img_2978

御仮殿。

Img_2975

お守り等を販売する社務所は6時過ぎに開店してすぐ行列に。開店時に近くにいたので待ち時間無くお守りを購入出来ました。

Img_2976

本殿。

Img_2977

この後は、西に移動して「しまね海洋館アクアス」に向かいします。
9時前に到着したけど凄い状態に。

Img_3110

Img_2983

Img_2984

中に入ると結構最新の設備の水族館ですね。

Img_2990

Img_3002_2


Img_3014

Img_3029

Img_3044

これはペンギンの水槽です。

Img_3057

Img_3065

アクオスというとシロイルカのバブルリングが有名です。

Img_3106

ここが皆さん一番の目当てという事で凄い状態に。
バブルリングは必見ですね。

その後、石見銀山へ移動します。
ただ駐車場が満杯で規制されていたのでLamic氏だけ行かせて自分は道路のパーキングスペースに止めて仮眠。
3時間後に戻って来て松江城へ移動します。

Img_3120

Img_3128

お城の駐車場で出雲そばを。

Img_3137

石見銀山の待ち時間の時に休み中にフロントタイヤの空気が減っていた原因を調べていたら金属が刺さっていたのを発見。
松江のオートバックスでパンク修理と丁度オイル交換時期だったのでついでにオイル交換を。

Img_3143

その後渋滞を避けつつ一般道を走り、蒜山ICから米子道へ。
そして中国道を走って加西SAで休憩。

Img_3145

その後、舞鶴若狭道を終点の小浜ICまで走り、一般道を走り北陸道の敦賀ICから乗り、富山の小矢部JCTから能越道の高岡ICで降りて、高岡のホテルで宿泊しました。
到着は午前2時過ぎ。松江から600km近くは結構きつかった。

本日は天気も良い事もあって、瓶ヶ森林道(UFOライン)へ行って来ました。
地元から見たらこのような所。実家から1時間ちょっとで行けます。

Img_2905_2

瓶ヶ森林道の入り口です。

Imag0340

瓶ヶ森林道を走ります。伊予富士から東黒森の間くらい。(多分)

Imag0342

一番の見どころの自念子ノ頭が見えて来ました。

Imag0345

東黒森の登山道から自念子ノ頭方面を。

Imag0347

自念子ノ頭から東黒森方面を。ちなみに標高は1500〜1600mと思われます。

Imag0354

走って行くと瓶ヶ森が見えて来ます。

Imag0364

瓶ヶ森の駐車場にて

Img_2947

その後、石鎚山の登山口である土小屋まで行き昼食です。

Imag0367


Imag0365

帰りは、高知県道40号線、寒風山トンネルをを通り実家に戻りました。

高知へドライブ

| コメント(0)

高知へ出かけて来ました。
7時半に出発して、松山道、高知道を走り、南国SAで休憩。

Img_2595

リョーマの休日…

Img_2592

高知城

Img_2619

街中にいつの間にか交差点にアルファベットが振られていました

Img_2621

桂浜

Img_2629

龍馬像です。

Img_3987

ゴールデンウィーク中は顔の高さから見る事が出来ます。(100円)

Img_3986

桂浜水族館

Img_2635

イルカは暇だとボール遊びをしているらしい?
もう一匹は人が近づくと顔を出していました。サービス?

Img_3995

アシカはずっと変な体勢で・・・。

Img_2684

ペンギンは餌をあげる事が出来る(100円)のでクレクレとw

Img_2701

まずアシカショーを。
観客の目の前でショーをするのは予想外。

Imag0327


Imag0330

最後はダイナミックなジャンプで決めます。

20130502_100551

続いてイルカショー。

Imag0337

こちらも最後はダイナミックにボール蹴り。

20130502_100255

水しぶきが凄い事に。前の席まで濡れました。(^^;


20130502_100321

桂浜の闘犬センター

Img_3984

ぬいぐるみが一杯

Img_2712

最後は龍河洞。
変なキャラがいますね・・・。

Img_2718


Img_4046

Img_2772

この鍾乳洞の最大の特徴は、弥生時代の人が利用していた遺跡である事。
当時の土器が長い時間を経て鍾乳石と同化しています。

Img_4047

龍河洞に珍鳥センターがあります。
高知と言えば、尾長鶏です。

Img_2846

尾を長くする為には血統等の条件以外に体を動かしてはいけないのでこの様な箱に入れられるとの事です。

Img_2848

普通に自由に動ける尾長鶏はこの程度らしい。

Img_2856

Img_2857

七面鳥もいました。

Img_2864

烏骨鶏です。
以前実家で飼育していて、チャボと一緒に飼育していると体つきは烏骨鶏、羽はチャボという混血が生まれたり…。

Img_2887

その後、高知道を走り実家へ帰りました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。