2012年6月アーカイブ

時間にも余裕あったし、WWDCの情報も聞いてみたかったしと参加してみました。
最近よく開催されている新宿の貸会議室は初めてだったのですが、入った瞬間何ぞ…。[E:coldsweats02]

02f

写真は撮り忘れたので貸会議室の資料を。
本当に勉強会的な部屋だwww

まあ、いつも通りのcocoaな勉強会で、役に立つトピックもありと、久々に会って元気そうでなりより。
Microsoft Surfaceとかの話題も出たり、WWDCは久々に参加する方によると説明する側も参加者も若くなったりと世代交代感があった様子。
料理の不味さは相変わらずらしい。
(まあ、以前サンフランシスコ、シリコンバレーに行った時にそれは感じたので実は普通?)

いい加減、何かiOS用のプログラムを作ってみないといけないなぁ。
(MacとiOSで有償の開発者登録しているのにまだ一度もアプリをリリースした事が無い…)

Ivy Bridge搭載の新型MacBook Proが発表されて、パフォーマンスの良いPCに変更したい所もあって買い換えました。

前のMid 2010は結果的に結構いい値段になりました。
今回、選択したのは13インチのCore i7 2.9GHzモデルです。
Retinaディスプレイモデルは、予算的に到底無理です。

Macbookpro13_mid2012

Macbookpro_info

いやぁ、WindowsがCore 2世代からCore i世代へ移行した時に対してクロックアップ以外のパフォーマンスアップ感は無かったので甘く見ていたのですが、無茶苦茶快適です。
OSの64bit化の効果が大きいのかもしれない。(Core 2世代は64bitのパフォーマンスが出ない問題がある)
環境は、前のMacBook Proの環境を引き継いで使用しているのですが、Adobe製品やiPhoto等を使っていても動作の重さを感じる事は無いです。
いやぁ、これだったらもっと前にCore i世代にしておくべきだった・・・。
ディスクトップのMac miniの立場が無くなりそう。

ホームページ生成ツールで今までAdobe GoLive 9を使用していたのですが、Dreamweaverへのバージョンアップ機会をし忘れたのでどうしようかなぁと検討していたところ、Adobe Creative Suite 6 Design & Web Premiumのライセンスを正規譲渡で入手できました。

Img_3449

現在、AdobeにAdobe Creative Suite 5.5とAdobe Creative Suite 6の権利移行申請中。

少々お高かったけど、新品で新規ライセンスの取得より半額以下で収まったし、PhotoshopやFlash、Acrobat等が欲しかった事も考えると安く済んだ感じかな。
ちなみに新規で購入すると249,900円ですw

という事で大金出している事もあり有効活用すべく、自分のWebページは新ツールへ移行する為、順次修正かけて行きます。
(じつは既に細かなところで結構修正入れています)

一応、目標としては。
・スマートフォン対応
・メンテナンスの手間軽減
・HTML5対応

まあ、自分のWebページも来年末で15年・・・。
根本的な所は変わっていないのでオーバーホール時期と考えています。

依頼事のバイクのページも夏までには準備したいところ。

Windows Phone 8 発表

| コメント(0)

MicrosoftからWindows Phone 8が発表されました。
今度のWindows Phone 8は、PC用のWindows 8とコアを共通化した事がトピックです。
(今までのWindows Phone、Windows Mobileは、Windows CEからの派生だった)

Wp8_01

Multi-core processor support
理論上は最大64コアまでサポートしているとの事。
→そんなコア数、Windows Phone 8の間に出るのか?

Bigger, sharper screens
解像度が1280×768と1280×720に対応。
→1920×1080(Full HD)対応ぐらいの無茶をして欲しかったw

More flexible storage
microSDカードに対応。
→やっと対応しました。

NFC wireless sharing
NFC機能を搭載した端末同士で、写真や文書を共有できる。
→文章交換する機会には便利かも。ただこの辺りはOS問わず共通規格にして欲しい。

Internet Explorer 10
PC用のWindows 8と同じブラウザーエンジンを搭載。
→Metroスタイル版と思うから、Flash等のプラグインは非対応?

Wallet
SIMと組み合わせて、各種支払いやチケット等として利用出来る。
→プラットフォーム問わず共通の機能ですかね?

Better maps and directions
地図データは端末上に保存できて、オフラインでも使用できる。
→オフラインで使えるのが良いね。

Cooler apps and games
Windows 8とコアを共通化したことにより、アプリとゲームに新しい波を。
→でもMac OS Xの様にクロスプラットフォームの実行ファイル形式はWindowsはサポートしていないしなぁ・・・。ARMとIntelが別物だったらあまり意味が無い。

開発者向けのトピックとしては

Native code support
CとC++、DirectXをサポート。
→これは非常に大きい。アプリケーションが作成し易くなるね。

In-app payments
アプリ内課金をサポート。
→まあ、アイテム課金のゲームが増えるね。

Integrated Internet calling
VoIPアプリ、プラグインをサポート。
→Microsoft資本のSkypeを搭載となるとオープンにしないといけないですよね。

Multitasking enhancements
マルチタスクをサポート。
→やっとですか。

ビジネス用途には強いMicrosoftらしく業務関係の機能も強化されています。

Wp8_02

Device encryption
デバイス全体の暗号化機能をサポート。
→暗号化機能を有効にしていれば、第三者が勝手に中身を見れなくなるという事で、暗号化キーを忘れると中身は全て見れない?。

Better security
優れたセキュリティによって、マルウェアから保護。
→この辺りは、ビジネスでは重要ですね。

Remote management
PC管理分門が今までのPCと同様にリモート管理する事が可能。
→企業から貸し出されたWindows Phone 8で怪しいサイトはみてはいけません。

Company Hub and apps
企業用のカスタムアプリケーション等を作る事が可能です。
→各企業用に特化したアプリが用意できるという事です。

企業用とだとセキュリティアプリと組み合わす事が可能であれば、企業導入の敷居は下がりそうですね。
ただ、基本となるスマートフォンで一歩先感が無いのが残念。

最近は、iOS系やAndroidの話題が大きくて、あまりピンと来ていないかもしれないですが、Mocrosoftが自社からWindows 8のタブレット「Surface」を発売すると発表した事です。

Surface

Microsoftは、OS、アプリケーション側だけでなく、ハードウェアからもマイクロソフトが出すという事です。
強いて言うならば、ゲームコンソール系の様に全てが一体でサービスを展開するという考えでしょう。
以前は、MicrosoftというとOSのシェア率が高く独禁法で垂直統合出来ないという問題がありましたが、現状のスマートフォン、タブレット市場だとマイクロソフトは明らかに負け組…。
縛りも無いので思い切った製品戦略で来たという事でしょう。

ただ、今後どうなるかが気になる所。
Windows 8は今後のMicrosoftの方向性を決めていく重要な製品なんでしょうね。
ただMicrosoftってハードウェアからの製品って黒歴史多いのが…。

Windows 8自体も、下手するとWindows Vistaの再来・・・。

インプレス : Microsoft、自社ブランドのWindows 8タブレット「Surface」 ~Windows 8とRTの2モデルを投入

Engadget Japanese : 速報:マイクロソフト Surface タブレット発表、Windows 8と同時発売

あと、もうすぐ「ななみ」も終了って事ですね。8はどうなるのだろう・・・。
次は、「クラウディア」の様に日本マイクロソフトの公認キャラかな?

Photo

所有しているXperia arc (SO-01C)の出るか出ないか不明な公式のAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)が待てず海外版の4.0へアップデートしました。
自分の場合は、Xperia arcは通話端末で、パケット通信関係はSPモード等を含めて全て解約済み(この為、ネットに接続出来ない)なのでパケット通信でのトラブルの心配は無い。
容量食いのSPモード等のdocomoアプリも不要。
また、来月出るXperia GXに機種変更する予定なので思い切ってアップデートしました。

アップデートは下記ページを参考にしました。

堕電子ブログ : わかりやすく! Xperia arc (SO-01C)をAndroid 4.0にしてみる

とあるソニー好きなエンジニアの日記 : サルでもわかる Xperia arc (SO-01C)をAndroid4.0化

一番面倒だったのは、Xperia arc S(LT18i)のROMとFlash Toolとupdate.zipですね。
無事ダウンロード出来れば、上記ページの手順で無事アップデートできました。
下記写真のホームは少しカスタマイズしています。

Xperia_arc_ics01

端末情報

Xperia_arc_ics02

ストレージ状態。
(ATOK等のアプリケーションを数個入れていますので実際はもう少し空きがあります)

Xperia_arc_ics03

使用した感じは普通に使えます。
まあ、内部ストレージのサイズが厳しいので、国内版のリリースは厳しいかもしれないですね。

東芝のRD-XD91のDVDドライブが不調なので交換して、やっとHDD内の録画データが保存できるぞと思っていたら、HDDの情報が壊れた。[E:crying]
ドキュメンタリー系が全滅しました。orz
泣く泣くHDDを再フォーマットすることに。

まあ忘れよう。
今は、2005年製のRD-X91と2007年製のVARDIA RD-S600と共にダビング10未対応、5年経過モデルなのでそろそろ交換時期かもしれません。
外付けHDD対応モデルを探すか・・・。

本日は群馬方面です。
朝部屋から山頂が見えた。

Img_3377

朝食。

Img_2868

正面玄関には湘南ナンバーのNCロードスターがいました。

Img_2870

途中城めぐりしながら草津温泉へ。

Img_3380

草津温泉へ着いたらまず温泉。

Img_3392

温泉に入った後は、昼食で湯畑方面へ。

Img_3398

Img_3399

昼食は、以前草津温泉に宿泊した時に食べた「お食事処 暖」にて。

Img_3403

食べるのは、「あの生姜焼き定食」です。

Img_3402

で来ました。

Img_3400

これが生姜焼きです。もうトンテキだなぁ。

Img_3401

土産物屋では「くまもん」が…。「ぐんまちゃん」よりスペースが。(汗

Img_3407

その後、白根山(渋峠)越えで長野方面へ。

Img_3420

渋峠ではまだちょっとだけスキーしていました。

Img_2884

長野に降りたら城めぐり。まず松代城。

Img_3427

上田城

Img_3433

最後に龍岡城です。

Img_3447

ここは、五稜郭です。
ただ、城跡が学校になっているだけに綺麗に形状は残っていませんが。

Img_3437

Img_3444

その後は、帰宅です。
上信越道の横川SA。

Img_2890

店内に列車を利用した休憩所が。

Img_2892

その後関越道、外環道、首都高と通りLamic氏を川崎に送ってから帰宅。
トータル900km程でした。

北関東方面へドライブ

| コメント(0)

Lamic氏と北関東方面へドライブです。

途中で寄り道した埼玉県行田市にある「さきたま古墳公園」です。
ちなみにこの埼玉(さきたま)という名は、現在の埼玉(さいたま)という名の発祥の地らしい。

Img_2798

昔は、ここが埼玉村という事が判ります。(埼玉村の位置は現在の行田市)

Img_2836

古墳その1

Img_2802

古墳その2

Img_2806

古墳の中の展示

Img_2816

古墳その3

Img_2828

古墳その4 円墳としては国内最大らしい。

Img_2830

次に忍城です。
水攻めしても落ちなかった城ですね。

Img_2838

城跡巡りしながら北上。宿泊する奥日光のホテルへ。
まず、中禅寺湖。

Img_2848

中禅寺湖をすぎた先。

Img_3375

途中の路上で鹿発見。

Img_2851

無事ホテル到着です。

Img_2871

部屋。

Img_2858

部屋の外。

Img_2862

夕食。

Img_2866_2

奥日光の温泉は、白いのが特徴かな。
明日は、群馬方面です。

Mac miniのメモリ増設

| コメント(0)

現行モデルのMac miniだと、メモリ交換をするのは簡単なのですが、自分のは旧ケースのMac miniなので素人では難しいです。
標準は、4GBメモリなのですが、8GBまでサポートしているので交換することにしました。

用意する道具は、包丁とお好み焼き用のコテと精密ドライバー。
下の写真だと、Mac miniが小型のIHクッキングヒーターに見えなくもない。[E:impact]

Img_3368

ひっくり返して、コテを入れるスペース確保で包丁を指し込みます。

Img_3359_2

そこにコテを入れて、最終的に全部指し込みます。

Img_3360

全部入れれば、コジルとパカッと。
反対側も同様にすればカバーは外れます。

Img_3361

Mac mini Serverの中身。
元々DVD-Rドライブ部分にHDDが固定されています。
3つのオレンジ色のは、Wi-Fiのアンテナ。

Img_3363

ドライブ等を外した状態。
やっとメモリの場所にたどり着きました。

Img_3365

メモリを交換して、元に戻せば完了。
気になったのは、CFDのElixirがメモリーエラーで起動しなかった事。
Transcendのメモリーだと、正常に起動しました。
2台のMac miniで確認したけど同様の症状なので、この時代のチップセットと相性が悪い?

米国サンフランシスコで開催されているAppleの世界開発者会議(WWDC 2012)の基調講演で、iOS 6、Ivy BridgeとUSB 3.0を搭載したMacBook Air、MacBook Pro 15インチ、13インチ、15インチRetinaディスプレイ(2,880 x 1,800ピクセル)搭載MacBook Pro、OS X Mountain Lionが7月に発売が発表されました。

まず、iOS 6。
秋リリースという事で、次世代iPhoneとiPod touchも同時期かな。

Ios6_2 

今回、アップグレード対象外になったのは、初代iPad。
流石にメモリが厳しいなぁと感じていたので、やはりねという感じ。
しかし、iPhone 3GS、4G iPod touchがサポートされているので納得いかない方も多いかも。
自分の初代iPadは現行のiPadを入手した事もあって先月手放しました。[E:coldsweats01]

Siriが、現行iPadに対応したのは順当と行った所かな。
新マップが気になる所、iOS 6 Betaを入れて実験してみるかなぁ…。

次にMac Book AirとMacBook Pro 。

11mba_13mba

13mbp_iphoto_15mbp

トピックは、CPU及びチップセットがIvy Bridge世代のCore iシリーズに対応した事と、USB 3.0に対応した事です。FireWire 800も残っています。
グラフィックが、15インチが旧モデルのAMD Radeon HD 67x0MからNVIDIA GeForce GT 650Mに変わった事。
13インチは、Intel HD Graphics 3000からIntel HD Graphics 4000になっています。(GPUを内蔵しているCPUがIvy Bridge世代へ変わったので当たり前)

で、17インチモデルはRetina ディスプレイモデル登場に伴って消えた様子です。
解像度は兎も角、画面の大きさで使っていた方にはショックかも。

最後にMacBook Pro Retina ディスプレイモデルです。

15mbpr

Retina ディスプレイ搭載モデルが来たかという感じでしたね。噂にも出ていたし。
光学ドライブが廃止された事によって、MacBook Airと同じく、0スピンドルノートとなりました。
ある意味、15インチのMacBook Air?

変更点は、FireWire 800とGigabit Ethernetが無くなっています。
有線で繋ぐなという事でしょうか。
(Thunderbolt to FireWire800とThunderbolt to Gigabit Ethernetが別途用意)

あっと、ハードウェアに関しては驚く製品群では無いですが、順当なアップデートという所でしょうか。

ホームページ(atelier-nii.com)のサーバーをApple Mac mini (Power PC G4 1.25GHz)からApple Mac mini Server (late 2009)へ移行完了しました。

Applemacminiwithsnowleopardservers6
旧モデルは、2005年に発売した初代のMac miniで、OSは最初Mac OS X Server v10.3(Panther Server)を入れて、その後Mac OS X Server v10.4 (Tiger Server)にアップデートしていました。

Tiger

それから後は、サイト管理個数が減った事や、ファイルサーバーの用途もなくなった事もありメンテナンスをあまりしていなかった状態でした。
しかし、既に7年経過といつ壊れても不思議では無い事から今回Mac mini Serverが安く手に入った事もありサーバ更新となりました。

今回購入したMac mini serverは、旧モデルの為、OSもMac OS X Server (Snow Leopard)となり、最新のLion Serverへアップデートを行ったのですが結構難航しました。
Snow Leopardを最終バージョン(10.6.8)までアップデートして、Mac App Storeが使える状態にして、OS X Lion Serverを購入しようとした所、購入できず悩んでいました。
結論としては、OS X Lionを購入すると自動的にServerを購入する事になるみたいです。
次に、再起動で失敗する症状。これはソフトウェアRAIDを組んでいるとだめみたいです。
RAIDを開放するとアップデートに成功。
この後、セットアップですが、Lion ServerになってからサーバのUIが全然別物に。
お手軽さは上がっていますが、FTPの設定がGUIで出来なくなる等、色々と簡略化されている様子です。

と、いう事で7年間24時間無停電で頑張ってくれました。

Img_3356

多分稼働時間ではトップクラスかと。
凄いのは、ハードもですがHDDに一切不具合が発生しなかった事。
7年経過しているPCなんて廃棄物になっているPCも多いのですが。

今度のMac mini ServerもOSがサポートされる限り頑張ってもらう予定です。

ちなみに今回のサーバー移行で、サイトのCGI関係を廃止しました。
掲示板もSPAM問題もあり書き込めない状態だったので、今回カウンターと同時に削除しました。
それ以外は特に変更は無いはず。

P.S.
今週には、OS X Mountain Lion Server (10.8)が発表されますけどね・・・。(汗

今の家サーバーですが、2005年2月に発売日に購入した初代Mac miniをずっと使っています。
かれこれ7年オーバーですね。
スペック的にもですが明らかに耐用年数切れなので壊れる前にアップデートしないとと思っていたのですが、今日秋葉のソフマップに行ったら旧モデル(Mac OS X Server 10.6時代)のMac mini Serverの中古で現行の半額程度と安かったので衝動買いしてしまいました。
(まあ、あればと思って探しに行っていたのですが…)

Img_3354

最新のOSであるOS X Lion Serverへは5000円程度でアップデートできるので、まあこの価格ならばありかと。
ただ、もうすぐOS X Mountain Lion Serverが登場しますけどね。[E:coldsweats01]

旧サーバーから新サーバーへ移行するため、今晩から明日にかけてサーバー交換を行う予定です。
これが完了すれば当分心配なし。

東京の光もの夜景

| コメント(0)

友人のNOZOMI氏と東京タワー、スカイツリー、ゲートブリッジの夜景撮影に行ってきました。
まず東京タワー。

Imag0021

現在、震災で曲がった先端部分を修復中です。
しかし、未だに22時で消灯とは、スカイツリーと比較して地位低下を感じてしまいます。

次にスカイツリー。金曜夜という事もあって人多すぎ。

Imag0024

展望台部分の明かりが灯台風に回転しているのが印象的でした。

最後にゲートブリッジ。

Imag0032

全てピンボケ。orz
暗過ぎてスマートフォンでは限界なのか。

ロードスター 38万km 到達

| コメント(0)

ロードスター(NA6)が38万kmに到達しました。

Img_2726


37万kmが3月末なので、実質2ヶ月で到達です。
この間に発生したトラブルは、オルタネーターのブラシ寿命で交換ぐらいです。
オイル交換は、3回。
走りすぎだなぁ。

日記用

| コメント(0)

Imag0009

Imag0014

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2012年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。