2011年11月アーカイブ

「FT-86」改め「86」発表

| コメント(1)

トヨタの次世代FRスポーツのプロトタイプモデルを東京モーターショーに出展すると発表がありました。

TOYOTA、東京モーターショーに「86(ハチロク)」を出展

Nt11_1106_l

正式名称が「86」というのはどうかと。SUBARUの「BRZ」の方がマシに思えてくる。
「Levin」、「Trueno」等の名称で出してほしかったなぁ。
ちなみに86は、ボアとストロークが86mmから来ている様子。

メーター周りは、タコが中心になっているだけでほっとする所です。
(スポーツモデルといいつつスピードメーター中心のレイアウトが多かったし)

86mater

内装はちょっとゴチャゴチャ感が強いなぁ。スマートにして欲しかった所。

86_9

86_6

あとは出来次第ですが、評判が良さそうな話しなので、
とりあえず小型FRスポーツが無い嘆いてた人にはやっとという感じですね。
まあ、幅が1.75mなのとタイヤが18インチ、ハイオク指定というのが・・・。[E:coldsweats01]
オープンとクローズの違いはありますが、FRスポーツと言う意味ではロードスターにとっては脅威かも。
実用性も86は十分あるし。
オープンにこだわらなかったら間違いなく欲しい車ですね。

疲れが溜まっていたので、ほぼ1日寝ていました。
夜にLamic氏とCoco壱番屋でカレーを。

さてさて、今回ローミングですがソフトバンクのiPhoneのみでした。
ソフトバンクの場合、現地ローミングでメッセージも来るので判りやすいです。

Img_3204

Img_3203

結果は以下の通り。

Iphone4

海外パケットし放題は、2日で合計5,960円。
割引対象は、S!メール(MMS)定額通信の7,635円とパケット定額通信の134,736円の合計142,371円でした。
割引前も意外に安かった?
まあ現地のプリペイドSIMを入手すれば3日程で1,000円程らしいですが・・・。

あと、マレーシアに行った時に「3G」部分がau版で話題になった「○」表示がありました。
GSM通信の時は、「○」表示の様子です。
auだけではないですね。

ジョホールバルのツアー終了後は、オーチャーロードで自由時間。
お疲れモードだったので、昨日と同じところをウロウロと。
チェックしきれなかった箇所をチェックです。

Img_2133

通り沿いのセブンイレブン。

Img_2132

高島屋の地下で実施していたクリスマスセール。

Img_2130

ANGRY BIRDS(iPhoneやAndroidのゲーム)はメジャーになったなぁ。

Img_2129

高島屋のクリスマスツリー。

Img_3192

紀伊国屋で買った本の一部。
本によっては、日本のAmazonで買った方が安い・・・。[E:coldsweats01]

Img_2145

そして、その後帰国で空港へ。

夕食は、空港のバーガーキングで。
ラージサイズのドリンクですが大きい。[E:sweat02]

Img_2137

Img_2138

シンガポール出国です。ハードスケジュールだったから疲れた・・・。

Img_3202

今回のシンガポール旅行ですが、まあ2日だとこんな程度でしょう。
正直蒸し暑いので気温差がある真冬は短期だとちょっと厳しい。
華僑が多い地域なので、中華な雰囲気強し。
時間があれば郊外とかも見たかったですね。
まあ、違う文化をみるいい機会でした。
次行く機会は多分当面は無いと思いますが・・・。

本日は、オプショナルツアーのジョホールバル観光です。
まずはコースにあるシンガポールのラン園。

Img_2058

Img_2040

Img_2051

ここで出会ったJTBツアーのバス。この後、何回も出会いますw

Img_2076

そして、マレーシアへ出国です。
シンガポール側の入国審査場。

Img_2060

無事出国手続きも完了し、マレーシアへ。

Img_2062

シンガポールの方も休日という事で大混雑です。

Img_2065

マレーシア側の側の入国審査場。

Img_2066

マレーシア側の入国手続き。人多過ぎ。

Img_3158

無事入国です。

Img_2068

まずはインド寺院。

Img_3160

Img_3162

なんかイエスキリストと仏像が…。

Img_3167

サイババも・・・。[E:coldsweats01]

Img_3171

次はイスラム教のアブ・バカール・モスクです。

Img_3180

ジョホール水道です。

Img_2071

鉄塔のある所がシンガポールで一番標高の高いところとのこと。

Img_2075

次にマワールギャラリーです。

Img_2078

Img_2080

次にマレー村です。

Img_2084

そして昼食。

Img_2099

Img_2101

Img_2100

Img_2103

Img_2104

ちなみにこの食事したホテル辺りは濃い車が。

Img_2108

Img_2107

Img_2106

そしてシンガポールへ戻りました。
帰りはスコールが凄かった。

Img_2119

シンガポール観光 夜編

| コメント(0)

夕食に出発です。
Red Houseという海鮮料理店です。

Img_1900

料理の写真の一部を。

Img_1890

Img_1891

Img_1892

Img_1893

食べた後は、オプショナルツアーのナイトサファリです。
夜しかオープンしない動物園ですね。

Img_1903

まずはトラムでは見れない、歩いて見るエリアを見ます。
暗すぎで写真がまともに撮れていない。
ちなみにカメラ撮影はOKですが、フラッシュ撮影はNGです。

Img_1914

Img_1920 

Img_1923

Img_1926

そして、ショーを見ます。

Img_1942

Img_1943

この後トラムに乗ってコース見学です。

Img_1953

ハイアナです。

Img_1961

岩の上にライオンかな。

Img_1964

公園内には池があります。

Img_1970

何か判らない。[E:coldsweats01]

Img_1983

マレートラです。

Img_1988

アジアゾウです。

Img_1999

Img_2005

オオカミです。トラムが来ると吼えるみたい。

Img_2013

これはサイかと。

Img_2023

バッファローかな。

Img_2032

最後にナイトショーです。

座席の下にヘビがいたりと・・・。

20111128_164628

20111128_164703

マッチョな人にヘビをかけてもらうという事で。

20111128_164743

ヘビをかけたとたんスタッフの方がアクシデントの発生した方に走っていってその後会場真っ暗。

20111128_164925

バケツを漁るアライグマ。

20111128_165030

ごみを分別するカワウソかな。

20111128_165223

この様な感じでナイトサファリツアーは終了です。ホテルに戻ったのは0時過ぎ。

シンガポール観光

| コメント(0)

シンガポール観光です。
まず定番というか行かないといけないマーライオン。

Img_1757

ちなみに後ろに小さいマーライオンが。

Img_1746

マリーナベイ・サンズです。

Img_1758

観光名所巡りです。
まずはコースにある寺院めぐり。
まず仏教。

Img_1781

イスラム教。

Img_1814

ヒンドゥー教。

Img_1793

と、様々な宗教があります。
中国系、マレー系、インド系と多民族国家ですかね。

次にラッフルズホテル。

Img_1824

Img_1829

Img_1831

昼食はオーチャードで自由行動だったで地元民の食堂でチキンカレーを。
食べれるレベルだけど結構辛い。

Img_1839

オーチャードにある、バーガーを売っていないマクドナルド。

Img_1840

ちなみに途中のイスラム教のモスク手前のセブンイレブンで買ったレッドブル。

Img_1813

実は、このレッドブルはオリジナルのタイメーカー製の物の様子です。
オーストラリアのメジャーなレッドブルではありません。
タイメーカーとオーストラリアメーカーのレッドブル両方が売られていました。
ちなみにこのタイメーカー製は、炭酸が入っていない感じでとにかく甘い。

ホテルに到着した後、2時間半の自由時間があったのでマリーナベイ・サンズへ。
出っ張っている場所が展望台です。

Img_1872

展望台風景。

Img_1851

向こうが有名なプールです。

Img_1843

下を見るとこんな感じ。

Img_1852

この後はホテルに戻り、夕食です。

空路でシンガポールへ

| コメント(1)

飛行機でシンガポールへ移動です。7時間のフライトだったかな。
離陸後に配られた夜食。

Img_1705_2

そして着陸1時間半前ぐらいに朝食。

Img_1708_2

地球は丸いので平面の地図だとシンガポールに近付くにつれてゆっくりと。

Img_1707_2

そして無事到着。写真は入国審査。

Img_1715_2

無事入国しました。

Img_2039_2

と、いうことで羽田空港に到着。

Img_0248

今回の社員旅行の受付をしているところ。ツアー担当は近畿日本ツーリストです。

Img_0246

この後、座席の指定をしたのですが、真ん中の列と敗北。orz

Img_1703

まあ通路側だから良いけど。

そして出国手続き。

Img_1702

そして搭乗口へ。途中のショップにてガンダムが置いてあった。

Img_1700

搭乗口です。1時間以上前なので人もまばら。

Img_1701

2個しかないけど、パソコン用席と無料の無線LANも。
このBlogはここでアップしています。

Img_1704

と、いう事で明日朝はシンガポールです。
更新はたぶんホテルに到着してからだから夜かな。

ロードスター号 36万km突破

| コメント(1)

羽田空港に向かう途中でロードスター号がやっと36万kmに到達しました。

Img_1697

最近、距離の伸びが悪いので寿命までに40万kmは危ういかも。
44万kmはさすがに無理と感じてきた・・・。[E:coldsweats01]
最近トラブルが細々と出てきているので年末集中整備しないとヤバそうな雰囲気です。

持っていくノートPCはGateway MT6836jに決定。
もし何かあったとしてもダメージ少ないしw

ところでPCを海外に持っていく場合の良くある落とし穴を。
最近のノートPCのACアダプタは、基本的に100-240Vに標準で対応しています。
なのでコンセント形状だけ変換するアダプタを用意すれば大丈夫と思ったら間違い。

Img_1690

この写真の電源ケーブル(コンセントにさすケーブル)に注目。
ACアダプタは対応しているけど、電源ケーブルが対応していない。
実は海外メーカー製のグローバルモデルでもこの状態です。
240V地域だと2倍以上の電圧なので危険です。
と、いうことでケーブルを準備。

Img_1693

まあ自分の場合は外付けHDDケースの電源ケーブルが240V対応だったのでこれを利用することに。[E:coldsweats01]
2.5A物だけどノートPC用ACアダプタの入力は1.6Aなので問題なし。
電源コネクタは、BFタイプは今まで無かったので新たに入手しました。
海外にPCを持って行って使う方は忘れずに確認しましょう。

さてさて、明日の準備中です。まあ二日間なので最低限ですが。
難題なのは、行った先が真夏状態という事かな。うむむ。
明日は会社からいったん帰った後に羽田空港へ行く予定。
そういえば新しい国際線ターミナルを初めて使うなぁ。

悩みのスマートフォンは、写真撮影用にiPhone 4S(通信ローミングは危険)、ローミング兼テザリング用にHTC Ariaを持っていく予定。あと予備でGALAXY SIIかな
充電はノートPC経由で行うという事で。

明日夜から社員旅行

| コメント(0)

明日夜から1泊4日[E:impact]の社員旅行で、シンガポールとマレーシアのジョホールバルへ行ってきます。

4sgpsind0014

飛行機内で2泊となります。
現地1日目がシンガポールで観光(夜のナイトサファリ含む)、2日目がオプショナルツアーのマレーシアのジョホールバルで観光です。
オプショナルツアーを入れた為に自由時間が余り無い。orz

ちなみに勤め先の社員旅行はコース選択方法で近場は夕食を食べに行くとか競馬場でのギャンブルツアーから自分が選択した海外ツアーまで。

さてさて、悩みどころがシンガポール及びマレーシアでのスマートフォンをどうするか。
現地のローミングサービスと各キャリアの費用等で検討中。
ホテルではWi-FI(ただし有料)が使えるので、ここではノートPCを使う予定ですが。
と、いう事で現地でBlog更新の予定です。画像のアップロードが厳しいかなぁ。

本日は祝日ですが、会社は出社日・・・。[E:crying]
バイクで第三京浜、環八と移動していると環八で2箇所も光電管の速度取り締まりをしていました。
光電管を路上に設置する関係で、障害物があると見えるようにする為に三角ポールを設置する必要があるのですが、これが小さい。
一か所目は、三角ポールの形をしていたけど、高さが20cm程で2箇所。
二か所目は、ポールコーン(分離帯などに設置されているポール)でこちらも20cm程で1箇所。
本気取り締まり仕様だ。
危ない危ない。しかも至る所に白バイも潜んでいるし。
まあ休日の朝は凄く危険だろうとのんびりとした速度で走っていたので無問題ですが。
3日の時もそうでしたが、祝日は特に安全運転で。

REGZA Phone T-01Dが、通話、通信の不具合が発覚して、発売中止をしたとの事です。

Regza_phone_t_01d

ケータイWatch :  ドコモ、「REGZA Phone T-01D」の販売中止

docomo : 「docomo with series REGZA Phone T-01D」の一時販売停止のお知らせ

中止までの販売累計台数は、約5200台。
ユーザーからの申告は245件だったとの事。
不具合遭遇率は、5%(20台に1台)ですか。
事前に判明出来なかったのだろうか…。

原因が不明なので何とも言えないですが、お粗末な結果になったなぁと。
出鼻を挫かれた感じなので今後どうなる事やら。

「GALAXY NEXUS SC-04D」の予約が11月23日から開始されるとの事です。
発売日は12月上旬との事。

Sc04d02

やっと予約開始ですか。
今持っている端末のアップデートスケジュールと実機を見てからの判断になりそうな予感。
docomo独自仕様が入っている場合は、見送る公算高し。

自分のPC歴(Mac編 1997~)

| コメント(0)

Mac編を書きます。いざ並べてみると結構色々とつかったなぁと。
初めてMacを触ったのは、某573勤務時代です。
自分に割り当てられたのが、Power Macintosh 8100。まあ勤務関係だけだったので型落ちのモデルでしたが。
初めて触った時の衝撃は大きかったです。何故今まで触らなかったのかと後悔した気分になりました。
そこで、早速秋葉に行ってソフマップで買ったのが下のモデル。

Power Macintosh 7200/90 (1997年11月~1998年)

Powermac7600_2 

初My Macが、Power Macintosh 7200/90です。予算が余り無かったので・・・。
しかし、パフォーマンス的に貧弱だったで、翌年には7600へ買い替える事になります。

購入時 最終時
CPU PowerPC 601 90MHz
RAM 16MB 256MB
Video オンボード VRAM 1MB
Drive CD-ROM SCSI
HDD 500MB SCSI
OS 漢字Talk 7.5 Mac OS 8.0

Power Macintosh 7600/120 (1998年~2001年8月)

Powermac7600_2

既にPowerMac G3が登場していましたが、当時は仕事で色々とあり資金的にも辛い時期だったので新しいモデルも買える訳も無く、PowerMac G4(Quick Silver)を購入するまで延命させました。
ただ、Quick Silver購入後の2001年秋には色々とトラブルが発生して起動しなくなりジャンクで売却という事に。

購入時 最終時
CPU PowerPC 604 120MHz PowerForce G3 266MHz
RAM 16MB 256MB
Video オンボードビデオ
Drive CD-ROM SCSI
HDD 500MB SCSI
OS 漢字Talk 7.5 Mac OS 8.0

iMac 233MHz (Rev.A) (2001年7月~現存)

Imac_2

そもそもiMacが安く手に入ったのですが、モニター関係にトラブルを抱えていた様子で、別のiMacのパーツを移植して使えるMacになりました。
Mac OS Xのサポートが終了するまで、PowerMacと共に頑張ってくれたかな。
今も実家に箱に入れて眠っています。多分動くはず。

購入時 現在
CPU PowerPC 604 120MHz PowerLogix iForceG4
(PowerPC G4) 400MHz
RAM 32MB 512MB
Video ATI Rage IIc ATI Rage Pro Turbo
(Rev.Cに載せ替え)
Drive CD-ROM SCSI
HDD 4GB 40GB
OS Mac OS 8.1 MacOS X 10.3.5

Power Mac G4(Quick Silver / M8359J/A) (2001年7月~2004年12月)

Pmg4

3年間頑張ってもらったメイン機でした。
Mac OS 9からMac OS Xへの移行をしたのもこのMacでした。
ソフマップへ中古の買い取りをしてもらってその中古を買ったのが友人の勤める会社だったとは。
(当時は、Mac OS 9の動く中古にプレミアがついていて、企業が買っていたりしていました)

購入時 最終時
CPU PowerPC G4 733MHz
RAM 128MB 1.5GB
Video NVIDIA GeForce2 MX
Drive CD-RW ドライブ
HDD 40GB 60GB×2個
OS Mac OS 9/Mac OS X MacOS X 10.3.5

Xserve (2003年7月~2004年7月)

Xserve

10万円弱で売っていて衝動買いしたラックマウントサーバーです。
しかし、自宅に置くのは厳しかった。
爆音に我慢できずサーバーはiBookへ移す事になりました。
ラックマウントサーバーは家に置くものでは無いですね。

購入時 最終時
CPU PowerPC G4 1GHz
RAM 256MB 768MB
Video ATI RADION 7000
Drive CD-ROM ドライブ
HDD 60GB 160GB
OS Mac OS X Server v10.2 Mac OS X Server v10.3

Power Mac G5 1.8GHz Dual (2004年12月~2005年4月)

Pmg5

勢い余って、買ってしまったDual CPUのPowerMacです。
大型デスクトップMacは今の所、これが最後。
余り使わなかった事もあって短命となってしまいました。

購入時 最終時
CPU PowerPC G5(PPC970FX)
1.8GMHz Dual
RAM 256MB 1.2GB
Video NVIDIA GeForceFX 5200Ultra
Drive スーパードライブ
HDD 80GB 160GB
OS Mac OS X 10.3

Mac mini (M9686J/A) (2005年1月~現存)

Applemacmini3 

今も現存活躍中の初代Mac miniです。
買った直後からWeb Server運用で使っています。常時稼働でもうすぐ7年。
壊れたら買い換えようと考えていますが未だにノントラブル。ある意味凄い。
壊れたらMac mini Serverに買い替えになると思います。

購入時 現在
CPU Power PC G4 1.25GHz
RAM 256MB 1GB
Video ATI Radeon 9200
Drive コンボドライブ
HDD 40GB
OS Mac OS X v10.3 Panther Mac OS X Server v10.4

Mac mini (Late 2006) (MA607J/A) (2007年6月~2008年8月)

Macmini

家で初めてのIntel CPU搭載Macですね。買った直後に新モデルが・・・。orz
その後、中古でMac Book Proを買って、1台で十分となり1年程で売却となってしまいました。

購入時 最終時
CPU Intel Core Duo 1.66GHz
RAM 512MB 2GB
Video Intel GMA950
Drive コンボドライブ
HDD 60GB 250GB
OS Mac OS X v10.4 Tiger Mac OS X v10.5 Leopard

iBook G3 Dual USB 12-inch (M8599J/C) (2004年7月~2005年2月)

Ibook600c

時期は前後しますが、XserveとMac miniの間でWebサーバーの役割をしたもらったiBookです。
ジャンク品修理品で実質1万円程度でした。

購入時 最終時
CPU PowerPC G3 600MHz
RAM 128MB 384MB
Video ATI RAGE Mobility 128
Drive コンボドライブ
HDD 20GB
OS Mac OS X v10.3 Panther

Power Book G4 12-inch (M9007J/A) (2003年~2007年6月)

Pbg4

結構いろいろと活躍してくれたノート型Macです。
しかし、バッテリーが死亡等のトラブルが続いた事から売却する事に。
少し間が空いた後にMacBook Proを購入します。

購入時 最終時
CPU PowerPC G4 1GHz
RAM 256MB 768MB
Video NVIDIA GeForce FX Go5200
Drive コンボドライブ
HDD 40GB
OS Mac OS X v10.3 Panther Mac OS X v10.4 Tiger

MacBook Pro 15-inch (MA464J/A) (2007年10月~2009年12月)

Macbookpro

このノートから、メインのMacとして使っていました。中古で購入です。
色々と重宝したノートPCでした。しかし64bit非対応等から買い替える事に。

購入時 最終時
CPU Intel Core Duo 1.83GHz
RAM 512MB 2GB
Video ATI Mobile Radeon X1600
Drive スーパードライブ
HDD 80GB 640GB
OS Mac OS X v10.4 Tiger Mac OS X v10.6
Snow Leopard

MacBook Pro 13-inch Mid 2009 (2009年12月~現存)

Macbookpro13

現在所有のMacメイン機です。前モデルからダウングレードになるかな。(^^;
デスクトップ状態で使う場合は、23インチのモニタに接続して利用しています。

購入時 現在
CPU Intel Core 2 Duo 2.26GHz
RAM 2GB 4GB
Video NVIDIA GeForce 9400M
Drive スーパードライブ
HDD 160GB 640GB
OS Mac OS X v10.6
Snow Leopard
OS X Lion
(10.7)

自分のPC歴(Gateway編、2004~)

| コメント(6)

Gateway PCを使う事になった現在です。 (2012年2月更新)

Mac中心だったなか、Windowsへシフトする要因になったのは、2004年末のGatewayの再上陸です。
また、当時PC系のクリエイティブ系ソフトウェア開発の仕事を始めた事も大きかったです。
2004年12月にGatewayが再上陸するとの事で速攻予約&購入。
再びメーカーPC路線へ戻ります。
何故、Gatewayなのか。カウスポットにあこがれていた。[E:impact]
まあシンプルでハイスペックなPCが欲しかったのが大きいですね。
Compaq(現HP)と、Dellにはちょっと拒絶反応が。(昔の嫌な思い出が)
国産はガラパゴスPCになっているし高い。台湾系は安っぽいと言う感じ。

Gateway 705JP (2004年12月)

705jp01_2  705jp03

購入時 最終時
CPU Intel Pentium 4 550
(3.4GHz、L2 1MB)
Intel Pentium 4 650
(3.4GHz、L2 2MB)
RAM 1GB 3GB
Video Intel GMA900 ATI Radeon HD 2400 PRO 256MB
Drive スーパーマルチドライブ
HDD 250GB SATA 160GB+320GB SATA
OS Windows XP Home Edition SP2 Windows Vista Ultimate x64

この頃は、Intel自体が試行錯誤していた時代です。
Windows XP x64が発売されると言う事で、CPUを64bit対応のCPUへ交換しました。
しかし、705JPが発売されてから約半年後にPentium D搭載の714JPが出たので購入する事に。
その後使わなくなったので売却しました。

Gateway 714JP (2005年7月、現存)

714jp01

購入時 現状
CPU Intel Pentium D 820
(2.8GHz、L2 1MB×2)
Intel Pentium D 945
(3.4GHz、L2 2MB×2)
RAM 1GB 3GB
Video NVIDIA GeForce 6600 128MB NVIDIA GeForce 210 512MB
Drive スーパーマルチドライブ
+ DVD-ROM
HDD 250GB SATA 500GB SATA
OS Windows XP Home Edition SP2 Windows 7 Ultimate x64

現在も所有しています。消費電力とファンの音を我慢すればまだ使えるPCですね。
最初搭載しているPentium D 820は、動作クロック制御も無く、発熱も多かったので、第二世代のPentium D 945に載せ替えています。
これによって大分改善されています。
メモリは3.2GBまでしか認識しないので3GBまでの増設に留めています。
ビデオカードはもっといいビデオカードを使っていた時代もありましたが、現在はGeForce 210に。安かっただけです。

Gateway GT5058j (2006年10月)

Desktop01 Gt5058jp01

購入時 最終時
CPU Intel Core 2 Duo E6300
(1.86GHz、L2 2MB)
Intel Core 2 Duo E6320
(1.86GHz、L2 4MB)
RAM 1GB 2GB
Video Intel GMA X300 ATI Radeon HD 2400 PRO 256MB
Drive スーパーマルチドライブ
HDD 400GB SATA
OS Windows XP
Media Center Edition 2005
Windows Vista Ultimate 32bit

確か、当初は購入する予定は無かったのですが、家電量販店で4割引で売られていた事から衝動買いしてしまいました。
初めてのCore 2 DuoのPCですね。
Windows XP Media Center Edition 2005が付属していましたが、Windows Vistaのアップグレードが届くとアップグレードしたと記憶しています。
次のGT5096jを購入した際に売却。

Gateway GT5096j (2007年8月)

Desktop01_2 Gt5096jp02

購入時 最終時
CPU Intel Core 2 Duo E6600
(2.4GHz、L2 2MB)
RAM 2GB 4GB
Video NVIDIA GeForce 7600GT 256MB NVIDIA GeForce 8600GT 256MB
Drive スーパーマルチドライブ
HDD 500GB SATA 500GB HDD×2
OS Windows Vista Ultimate 32bit

Vista世代になって、Gatewayが採用していたBTXケースからATXケースに変更されました。
DVDドライブ等も汎用品が取り付けれる様になり交換時の利便性は向上しました。
購入してメイン機として活躍。FX7028jを買うまで頑張ってくれました。

Gateway FX7028j (2008年10月、現存)

Fx7028j01

購入時 現状
CPU Intel Core 2 Quad Q9450
(2.66GHz、L2 6MB×2)
RAM 3GB 4GB
Video NVIDIA GeForce 8800GT 512MB NVIDIA GeForce 9800GT 512MB
Drive スーパーマルチドライブ
HDD 500GB SATA
OS Windows Vista Ultimate 32bit

2011年末にFX6850が来て現役をメインを譲りました。
この当時のGateway(Intel OEM)のマザーの持病である再起動病が発生したので、中古マザーを手に入れて交換しました。
環境を移行したのでノーマル状態に。

Gateway FX6800-03j (2011年12月、現存)

Fx6800_1

購入時 現状
CPU Intel Core i7-920
(2.66GHz、L3 8MB)
RAM 6GB 12GB
Video ATI Radeon HD 4870 1GB
Drive スーパーマルチドライブ
HDD 1TB SATA 1TB + 1TB SATA
OS Windows Vista Home Premium 64bit Windows Vista Home Premium 64bit
Windows 7 Ultimate 64bit

試しに安く手に入れた第一世代Core i7のモデルです。
FX6850とはパフォーマンスで大きく負けています。
Webサイト更新作業はこのちらのPCで

Gateway FX6850-H78F/G (2011年12月、現存)

Fx6850_1

購入時 現状
CPU Intel Core i7-2600
(3.4GHz、L3 8MB)
RAM 8GB 12GB
Video NVIDIA GeForce GTX 480 1.5GB
Drive スーパーマルチドライブ
HDD 1TB SATA 1TB + 1TB SATA
OS Windows 7 Home Premium 64bit Windows 7 Ultimate 64bit

現在のメインPCです。
メーカー再生品だけど55,000円だったので思い切って購入しました。
トータルのパフォーマンが良いので快適です。

とりあえず、さて、Gateway世代からノートPCも持ちだしました。

Gateway 3538JP (2005年3月)

3538jp01 3538jp02

購入時 最終時
CPU Intel Pentium M 725
(1.6GHz、L2 2MB)
RAM 256MB 1.2GB
Video Intel Extreme Graphics 2
Drive CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
HDD 60GB ATA 120GB ATA
OS Windows XP Home Edition SP2

このノートPCは、唯一海外に一緒に持って行ったノートPCです。
色々と活躍しましたが、ハード的に古くDirectX9に対応していない、スペック的に古い、Vistaに対応不可だった事から買い替える事になりました。

Gateway MX6915j(MX6917j) Platinum Edition

Note01_5 Mx6915j_01

購入時(MX6915j) 現状(MX6917j)
CPU Core Duo T2300
(1.66GHz、L2 2MB)
Core 2 Duo T7200
(2.0GHz、L2 4MB)
RAM 512MB 3GB
Video Intel GMA950 ATI MOBILITY RADEON X1400 128MB
Drive スーパーマルチDVD±RWドライブ
HDD 100GB SATA 500GB SATA
OS Windows XP Home Edition SP2 Windows 7 Home Premium SP1 64bit

発売されてから1年以上経過した後にMX6915jのジャンク品があったので購入しました。
実は、メモリが付いていないだけであっけなく動作。
ちなみにPlatinum Editionの違いは、塗装が違う程度でした。[E:impact]
あとこのPlatinum EditionとFXリーズのみカウスポットではなく真黒な箱です。
先日またしてもジャンク修理目的でMX6917jを手に入れて他の健全パーツを移植して復活しました。
古いのでMT6836jで何かあった時のストックパーツ的な扱いです。
と言っても十分なスペックですが。

Gateway MX1020j (2007年6月、現存)

Mx1020j_01 Mx1020j01

購入時 現状
CPU Core Solo U1300
(1.06GHz、L2 2MB)
RAM 512MB 2GB
Video Intel GMA950
Drive なし
HDD 40GB SATA
OS Windows XP
Home Edition SP2
Windows 7
Home Premium SP1 32bit

Gatewayの1スピンドルノートですね。携帯性は良いです。
当時の国産パソコンに影響して登場したのですが、スペックの割に価格が10万円以上と割高だったのが致命傷となりレアPCとなってしまいました。
自分も当時在庫処分の値引き時に購入した記憶があります。
現在のは、2代目となるのですが、バックライトが死亡。
中古部品を入手して直しました。

Gateway MT6836j (2007年9月、現存)

Note01_2 Mt6836j_02

購入時 現状
CPU Core 2 Duo T7200
(2.0GHz、L2 4MB)
RAM 1GB 3GB
Video ATI MOBILITY RADEON X1400 128MB
Drive スーパーマルチDVD±RWドライブ
HDD 160GB SATA 750GB SATA
OS Windows Vista
Home Premium 32bit
Windows 7
Home Premium SP1 64bit

MX6915jの後釜として当時新品で入手しました。
見た目の修正だけで結構印象が変わる物だなぁと思いました。[E:coldsweats01]
1年程弱使いM-6842jへ買い替えています。
今年秋にジャンク品が安く多く出ていたので入手して直して復活。
この時のノートは分解方法はマスターしているので結構お手のものです。

Gateway M-6842j (2008年8月/2011年11月、現存)

Note01

購入時 現状
CPU Core 2 Duo T8100
(2.1GHz、L2 3MB)
RAM 3GB 4GB
Video ATI Radeon HD 2600 512MB
Drive スーパーマルチDVD±RWドライブ
HDD 250GB SATA 750GB SATA
OS Windows Vista
Home Premium 32bit
Windows 7
Professional SP1 64bit

新デザインのGatewayノートが欲しいと言う事でMT6836jから買い換えました。
しかし、仕事の事情等もあり、結構すぐ手放す事に。
しかし2011年11月にヤフオクで1万円で入手。HDDとバッテリーを交換して復活しました。

Gateway P-7812jFX (2011年10月、現存)

Note01

購入時 現状
CPU Core 2 Duo T9400
(2.53GHz、L2 6MB)
RAM 3GB 8GB
Video NVIDIA GeForce 9800M GTS 512MB
Drive スーパーマルチDVD±RWドライブ
HDD 320GB SATA 750GB SATA
OS Windows Vista
Home Premium SP1 32bit
Windows 7
Ultimate SP1 64bit

現状所有する最新鋭のノートPCとなります。Core i世代では無いですが。(^^;
液晶サイズも17インチのフルHDとヘビー級です。しかも安かった。
光学ドライブが調子が悪いですが、値段を考慮すると十分なスペックです。
とりあえず、デスクトップの環境を移している最中です。

と、まあこんな感じです。

次回は、Mac編です。
以外にこちらも買い替え回数が多いので1回にまとまるか。

PC歴AT互換機編です。長くなるので2003年までの前篇で。

世の中がWindowsへ進もうとしていた時に、本格的にAT互換機でも手に入れようかと出会ったのがFMV-466Dsp(新品、現存)です。

Fmv466d

実は、FMV-466Dspは1993年10月にFMV発売記念モデルとしてVIPER VLBをセットにして限定3000台で発売されたモデルです。
当時の価格は、69万円(爆。友人のLamic氏が発売時に購入しようか悩んでいたモデルです。
これが在庫処分で10万円以下。これは買うしかないと購入しました。

購入時 最終時
CPU Intel i486DX2
66MHz
Intel Pentium ODP
83MHz
RAM 4MB 36MB
Video Diamond VIPER VLB
(Power9000)
Creative 3D Blaster VLB
Drive 3.5インチ FDD
CD-ROM
HDD 340MB 500MB
OS Windows 3.1 Windows 95

当時のAT互換機用のWindowsは出来が悪かった。
実は日本語仕様はNEC PC-98系をベースに逆移植という状態だったのが大きかったです。
まだCD-ROMも標準装備されていない時代でしたので、Windows 3.1も20枚以上。
インストールするのは大変でした。
Windows 95化する時は、ビデオカードが対応していない事が課題でした。
オンボードのビデオカードを使って、最後は幻的なCreativeの3D Blaster VLBを付けました。
これを知っている方は少ないだろうなぁ。

しかし購入した時は既に時代の主流はPentium世代となっていたのでFMV-466Dでは本体性能的に使い物になるかというと微妙だったので、来るWindows 95をインストールする為に同時期に手に入れたのが、FMV-DESKPOWER H(FMV-575D4)です。

Fmv575d4

購入時 最終時
CPU Intel Pentium
75MHz
Intel Pentium
133MHz
RAM 8MB 64MB
Video Cirrus Logic CL-GD5434
2MB
ATI 3D Rage PCI
Drive 3.5インチ FDD
CD-ROM
HDD 540MB 2GB
OS Windows 3.1 Windows 98 SE

Windows 95をインストールして色々と勉強させて頂きました。
下のTII16を購入後に会社の同僚に譲ったと記憶しています。

1997年夏に購入したのが、FMV-DESKPOWER TII16(FMVT216)です。
Fmvt216

購入時 最終時
CPU Intel MMX Pentium
166MHz
Intel MMX Pentium
200MHz
(クロックアップしただけ)
RAM 32MB 96MB
Video Diamond Stealth 3D 3000
(S3 ViRGE/VX 2MB)
Creative 3D Blaster TNT PCI
(NVIDIA RIVA TNT 16MB)
Drive 3.5インチ FDD
CD-ROM
HDD 2.5GB 8GB
OS Windows 3.1 Windows 98 SE

結構このPCは頑張ってくれました。
しかし、トレンドのAGPスロットを搭載していない事、HDDが8GBの壁に当たった事から1999年頃に自作を始めます。
当時は、Mac中心の生活だった(今もMacはあり)のでWindows系は停滞期でした。

自作PC ASUS P2B-F ~ ASUS P3B-F ~ ASUS CUSL2-C BlackPearl (とりあえず現存)

Wallpaper

初期時 最終時
マザー ASUS P2B-F ASUS CUSL2-C BlackPearl
CPU Intel Pentium II Intel Pentium III
RAM 128MB 384MB
Video NVIDIA GeForce 256 NVIDIA GeForce 4MX
Drive 3.5インチ FDD
CD-ROM
3.5インチ FDD
DVD-ROM
HDD 不明 不明
OS Windows 98 SE Windows 2000 SP4

当時は、会社で自作PCを組み立てたりする事が多かったですね。
2001年頃から業務用のプログラミングをしていた時は、会社支給のノートPCを使う方が多かったかな。
Windows XPを使いだすのは、Gatewayが再上陸してからになります。(つづく)

ちょっとネタもないので、以前から書こうと思っていたPC歴紹介を。

初めてPCを触ったのは、中学校時代(1983年頃)ですね。
教師の所有していたPC-8001+5インチFDDが始めてです。
その後、その教師が学校にPC-9801+8インチFDDを借りてきて使った事が大きかったです。
しかし、その教師当時PC-9801Fも持っていたし、どれだけPC好きだったのか・・・。

Pc8001 Pc9801_2

PC-8001

CPU NEC μPD780C-1(Z80互換)
4MHz
RAM 16KB (32KBに拡張)
Video 160×100ドット 8色
Drive なし
HDD なし
OS N-BASIC

PC-9801

CPU NEC μPD8086(Intel 8086互換)
5MHz
RAM 128KB
Video 640×400ドット 8色
VRAM 192KB
Drive (NEC純正 外付け 8インチ FDD×2)
HDD なし
OS MS-DOS、N88-BASIC(86)他

自分のコンピューターは、その時に上級生の方から譲ってもらったPC-6001mkII(中古、現存)が初PCとなります。フロッピーもなくテープです。
この後、弟がPC-6601を購入してもらったのですが当時は3.5インチ1D(片面倍密度、143KB)が1枚3,000円…。懐かしい時代です。

Pc6001mk2

CPU NEC μPD780C-1(Z80互換)
4MHz
RAM 64KB
Video 320×200ドット 4色
160×200ドット 16色
Drive なし
HDD なし
OS N60m-BASIC他

この辺りで人生大脱線(爆。この出会いがなければ今は無いでしょうね。
その後、PCショップの人からPC-8801+5インチFDD(中古、現存)を譲ってもらいました。

Pc8801

CPU NEC μPD780C-1(Z80互換)
4MHz
RAM 64KB
Video 640×200ドット 8色
640×400ドット 白黒
VRAM 48KB
Drive エプソン製外付け 5インチ2ドライブ
HDD なし
OS N88-BASIC

高校時代にPC-9801M2(中古、現存)を手に入れてTurbo-C等を使ってプログラムの勉強しました。

Pc9801m2

CPU NEC μPD8086-2(Intel 8086互換)
8MHz
RAM 256KB (640KBへ増設)
Video 640×400ドット 8色
VRAM 192KB
Drive 5インチ 1MB FDD×2
HDD なし
OS MS-DOS、N88-BASIC(86)他

社会人(1991年頃)になった時に安月給で買ったのがPC-9801VX4(中古、現存)。
まあ、レアなPCですが。このPCで初めてWindows 3.0を触りました。

Pc9801vx4

CPU intel 80286 8MHz
NEC V30 8MHz
RAM 640KB
Video 640×400ドット 4096色中16色
Drive 5インチ1MB FDD×2
HDD 20MB
OS MS-DOS
Windows 3.0A

次は1993年頃にLamic氏から譲ってもらったPC-H98s model 8です。(中古、現存)

Pch98s

CPU Intel i486SX
20MHz
RAM 1.6MB
Video 640×400ドット 4096色中16色
VRAM 256KB
Drive 5インチ 1MB FDD×2
(外付け 3.5インチ×2)
HDD (外付け SCSI 40MB HDD他)
OS MS-DOS、Windows 3.1

広島時代(1995年)にPCゲーム用に購入したのが、PC-9801BX4(新品)。でも余りにもダメすぎてすぐ売却。
在庫であったPC-9821As3/C8W(新品、現存)を購入しました。

Pc9801bx4 Pc9821as3

CPU Intel i486DX2
66MHz
RAM 7.6MB
Video S3 Vision 864搭載
640×480ドット 256色
Windows利用時
1280×1024ドット 256色
Drive 3.5インチ FDD×2
CD-ROM
HDD 340MB
OS MS-DOS、Windows 3.1

ただ、Windwos PCとして既にFMV-466Dsp(現存)とFMV-DESKPOWER S(FMV-575D4)に購入していました。
FMV-466DspとPC-9821As3は今も実家の部屋で箱に梱包した状態で保管しています。

Img_0697

PC-9821As3が自分が所有したPCとしては最後となります。
この後のモデルは、DOSゲーム機としては互換性に課題があった事、
Windowsが主体となっていたがWindowsメインとして使う場合はAT互換機の方が良かった等です。
ちなみに仕事では、PC-9821Xa等を使っていましたよ。
自分の場合は、PC-8801mkIISR世代を所有せずいきなりPC-9801系というちょっと変わった経歴になっています。

ちなみに弟がコレクターでPC-2001やPC-88VA、PC-98DO、PC-H98 model 100、PC-9821Af等を手に入れていたので、実際実家には結構多数のNEC PCシリーズがあったりします。[E:coldsweats01]

次は、AT互換機編です。

池袋に行ってみた

| コメント(0)

アイマスコラボイベントを見に行こうと友人のLamic氏と池袋へ行ってきました。
まず約15年ぶりのアムラックスです。

Img_0226

Img_0224

Img_0228

Img_0230

う~ん。痛い。[E:impact]

1階以外は普通の展示です。
LEXUSブランド以外は展示している様子ですね。
ふと気が付けば高級車の展示車両(センチュリー含む)は、革シートモデルが無かった様子。
これぞ高級車な展示が欲しいぞ。
以前は地下1階にあったTRDグッズ等の販売ブースが無くなっていました。
1階で小さくグッズ販売していましたが。

ローソンは、冷凍の商品棚がこんな感じ…。

Img_0232

ナンジャタウン前では、アイマスのライブイベントをしていました。
人大杉。凄すぎ。遠巻きにみて終了。

あとは、ショップ周りを。
乙女ロードと言われるだけに女性が凄い多い。
人自体も多く店自体も狭い店舗が多く、歩きづらい。

とりあえず、来る事無いなぁ。[E:impact]

放置状態だったWebページを久々に更新ました。
今回の更新内容は、バイク(所有バイクからFZR250Rを削除)と、
所有PCの変更に伴う4年ぶり位のコンピューター関係の更新です。
スマートフォン関係のページも追加したい所だけど今の所は無理。

更新が滞っている理由については、Webツールが古過ぎで色々と問題が発生している事かな。
そろそろ新しいツールか仕組みに移行するかは検討中。
その前にWebサーバー(Mac mini + Mac OS X Server)のリフレッシュが先かなと思っています。
ちなみに今動いているMac miniは2005年2月に発売された初代モデルですし。
(しかも未だにHDD未交換)
80ヶ月連続運用でよく持っていると思っています。
最近はファイルサーバー等で酷使する事が無い事も大きな要因かもしれませんが。

iOS 5.0.1 公開

| コメント(0)

と、いう事でiOS 5.0.1早速アップデートです。

Img_3136

au版の方ですが、Macにつないでアップデートした所、再構築で無反応。
そのまま家に放置してきました。
OTAでアップデートすれば良かった。orz

docomo端末のXperiaシリーズ、Xperia(SO-01B)/Xperia arc(SO-01C)/Xperia acro(SO-02C)/Xperia ray(SO-03C)の機能バージョンアップが公開されました。
大きくは4つ。

・エリアメール(全モデル)
・テザリング(初代Xperia以外)
・各種機能向上(初代Xperia以外)
・ワンセグ機能向上(Xperia acroのみ)

と、いう事で早速自分の使っているXperia arcをバージョンアップしました。

Device20111108152000

エリアメールはともかくとして、まずテザリング。
無線とネットワークの設定に追加されています。
しかし半角カナはどうかと。

Device20111108152021

テザリングとポータブルホットスポットの中。

Device20111108152032_2

ポータブルWi-Fiアクセスポイント設定の中。
これ以外の設定が無い様子で簡易的な設定になっています。
暗号化もWPA2 PSKかなしの二択だし。

Device20111108152045

各種機能向上は待望のスクリーンショットが追加されました。

Device20111108151919

一度メニューが出るので即座にスクリーンショットがとれない…。orz

PlayStation Certifiedに対応して、PlayStation Storeが利用出来るとの事でアクセスしたものの・・・。

Device20111108152415

orz
12月まで待てということらしいです。

細かな所で色々と修正されている様子です。

ついにマイクロソフトオフィシャルで窓辺ななみを使ったパッケージ、「ななみエディション」が出ました。
DSP版とはいえ、もう公式キャラにしても良いのでは。

Title

Lead

Windows 7のライセンスは要らないのですぐオクにw
セットのHDDも売却してまあ何とかマウス代程度に収まりました。
(ほとんど買った意味無し)

と、いう事でTOUCH MOUSEを早速使ってみました。
う~ん、慣れが必要か?[E:coldsweats01]
ジェスチャーが意外に難しい。使いこむと便利かもしれません。

テーマの方は絵師の作風がちょっと変わった?

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。