携帯の最近の記事

UQモバイル eSIM化

| コメント(0)

ドコモ、auのeSIM化はまだかなぁと思っていたら8月末に一気にやってきました。
ドコモ : 9月8日から
au : 8月26日から
UQモバイル : 9月2日から

という事で、UQ回線をeSIM化しようと思ったら色々と面倒なことが。
eSIMを利用する場合は、「くりこしプラン +5G」である事が必須との事。
現在、My UQ上で「くりこしプラン」から「くりこしプラン +5G」へプラン変更は出来ません。
この為、eSIMへの変更が現状オンラインからは出来ない...。
という事で、本日実家の近くにあるUQスポットへ行ってきました。

今回手続きして気が付いたのですが、新しい「くりこしプラン +5G」は従来のUQ管理ではなく、au管理上へ移行している様子です。
この為旧UQから新UQへシステム的にはMNPする形に。
ちょっと店員も初めての為の影響でミスもあり、時間かかりましたがeSIMと新プランへの移行がセットで出来ました。

2021-09-05-20.40.jpg

ただここでちょっと問題が。
端末上から携帯番号が表示されない。通話とネットは出来ます。
これは2時間後ぐらいに自然に直っていました。
次にログインIDが旧プランではUQ IDでしたが、新プランではau IDとなります。
au IDが有効にならない為、情報が判らない。
しかもこの回線元auなので、ごっちゃになっている可能性も。
これはau IDって翌日反映の可能性もあるので様子見となりました。

ちなみに店頭で手続きしましたが、料金はプラン変更扱いで無料との事。
手数料発生すると思っていたのですが、意外でした。
(ちなみにauは店頭でのeSIM発行は2,200円)

とりあえず、docomoの通信は使わず、UQで通信する形に変わりました。

ソフトバンクが17時から米Sprint買収の記者会見を開催しました。
米SprintのCEOも来日していたのには驚きです。

Sprint20

発表の資料をザックリと。
まず、米Sprintについて紹介。

Sprint02_2

ソフトバンクと合併して世界3位にある事をアピール。
もう先日のイーモバイルのユーザー数なんか微々たるものな状態。

Sprint03

Sprint04

買収の内容と方法です。

Sprint06

Sprint07

買収資金の説明は省略します。
その後、米国市場の現状を紹介。
人口も日本の2倍なので、その分市場が大きい感じですね。

Sprint11

米国からスマートフォンが登場しているだけに稼働台数も多いです。

Sprint12

ARPUに関しては米国が高いのが意外…。
従量課金方式の影響なんですかねぇ・・・。

Sprint13

日本だとプリペイドがほぼ死滅しているのでこの状態とも言えますが・・・。

Sprint14

と、米国の良い面をあげましたが。

Sprint15

データ通信速度が遅い。
3Gもやっと普及した状態ですし、有線も遅いですしね。

Sprint16

VeraizonとAT&Tの2社がほぼ市場を制覇している状態。

Sprint17

で、米国市場まとめ。

Sprint18

その後、米Sprintの現状です。
ここからはSprintのCEOが説明していました。

Sprint21

業績が悪かったので回復のフェーズを実行中です。

Sprint22

NextelとはSprintと合併した会社でSprintは3GのCDMA方式(auと同じ)、旧Nextelは2.5GのiDEN方式でデータ通信速度が64Kbpsと低速でした。
このiDEN方式のネットワークを停止して、CDMA方式の速度アップという意味合いかと。


Sprint28

通信方式も違う事もあって、旧Nextelのユーザーが他のキャリアに移行していたのを近年防止出来ている説明です。

Sprint29

ソフトバンクに傘下に入って期待している事(効果)です。

Sprint30

Sprint自体も回復している事を説明しています。

Sprint31

この辺りからソフトバンク側に戻ったかな。
今回の子会社化は投資のフェーズでソフトバンクが資金投入する事です。

Sprint35

ソフトバンクの資金による効果です。

Sprint36

戦略です。スマートフォン(iPhone)とLTEですね。

Sprint37

ソフトバンクはスマホNo.1と書いていますけど先行したiPhone効果でしょうね。
ユーザー数では全然違う状態になる可能性が。

Sprint38

今のユーザーのいない状態と比較されても・・・。(^^;

Sprint39

ソフトバンクは日本テレコム、ボーダフォン、ウィルコムの赤字トリオを再建したという説明です。

Sprint43

Sprint44

ソフトバンクとSprintのダブルエンジンで成長らしい。

Sprint51

連結売上で、docomoを抜いたと説明しています。

Sprint53

キャリアとしても世界3位とのこと。

Sprint54

日米最大のユーザー数をアピールしています。
一体感のあるユーザーでは無いですけどね・・・。

Sprint55

そしてまとめです。

Sprint56

最先端のスマートフォン(iPhone)と最先端のネットワーク(LTE)、競争力の強化(価格?)らしいです。

Sprint57

買収が成功したらどの様にライフスタイルを革新するかみてみたいものです。

Sprint58

今回の発表は、ソフトバンクらしく良い面しか説明していませんね。
この辺りシナジーをいかに出してくるかが今後の注目かなと思います。

ソフトバンクが米Sptintの株式を70%所得して子会社する事が決まった様子です。

Softbank_logo

Sprint_logo

CNBC : Softbank to buy 70 percent stake in Sprint

早ければ米国時間15日(日本時間の今晩)に発表されるとの事。
どの様な発表をするか気になる所です。

ソフトバンクが、米国第3位のキャリアであるSprint社の買収へ動いているとの報道がありました。

Sprint_logo

Softbank_logo

先日のイーモバイルに続いて、大型買収になりそうです。米国のSprint自体も交渉は認めるリリースを出しました。

Sprint Confirms Discussions with Softbank on a Possible Transaction

ちなみにSprintは、Verizon、AT&Tに続く第3位ですが、上位2社は1億の契約者数に対して、Sprintは5000万という大きく差を開けられていて赤字が続き株価も安くなっている状態です。
4位のT-Mobileは、3000万でAT&Tと買収交渉していましたが、米国の独占禁止法で不許可となりました。
Sprintの買収については、日本企業なので特に弊害は無いと思われます。4位のT-Mobileはドイツ企業ですし。
ちなみにVerizonとSprintは、日本のauと同じCDMA方式、AT&TとT-Mobileはドコモ、ソフトバンクと同じW-CDMA(UMTS)方式です。LTEに関しては全て規格は同じです。
ちなみに米国の4大キャリアは全てiPhoneを取り扱っています。

Sprint_2

Sprintを買収する事によって次世代通信規格の調達コストの低コスト化等があると思います。
通信規格自体も共通チップ化が進み、通信規格による開発の弊害はほぼ無くなって来ています。
ソフトバンクの買収は、日本の端末メーカー、コンテンツメーカーにとっては一つのチャンスの可能性もありますし、iPhoneを中心としたソフトバンクとしては、Appleや他端末メーカーへの発言権の強化、グローバル化への足がかりとしたい所なのでしょう。

困ったのは、auかな。SprintはWiMAXを利用したスマートフォンを出しているキャリアでSprint端末をベースに日本向けに出したモデルがあります。(HTC EVOシリーズ、Motorola Photon等)
今後どの様になるか気になる所です。

友人の携帯選び

| コメント(0)

友人K氏が夫婦で現在SoftBankの携帯をdocomoまたはauへMNPしたいのと、単身赴任時に使うモバイルWi-Fiルーターが欲しいという事で相談がありました。

・docomoの携帯+モバイルWi-Fiルーターだと携帯の端末代金の支払い等が発生してそこそこ高い。
・docomoのスマートフォン、携帯でWi-FiテザリングやUSBテザリングは通信料も高い。
・EVO WiMAXだとMNP一括0円で、毎月割も2,800円あるので、毎月4,500円程度で低価格で使える。
・単身赴任先は、WiMAXエリア内。

と、いう事で友人K氏へはEVO WiMAXを購入する事となりました。

P_angle_evo

テザリング端末で、エリア、端末代金、維持費を考えるとこれを超える端末は今は無いかと。
端末自体は、ベースが昨年モデルなので、古いですが9月にはAndroid 2.3にアップデートするので、実用上問題の無い端末と思います。
自分も含めて情報が程々ある(国産端末と比べると落ちますが)事もあってお勧めしました。
初スマホですが、コンピューターを使う仕事なので多分大丈夫でしょう。

K氏の奥さんには、家族割(家族通話無料)の為にauの端末で選択してもらう事に。
キャリアメールしか使わないので、スマートフォンより携帯の方が向いていると事で好きなものを選択してもらいました。
結果、ペンギンが決め手でCASIO CA007に決定。

P_angle_01

あと、ショップの特典で2台同時のMNPと言う事で任天堂 3DSを貰ったとの事。
Wiiと3DSならば、今は3DSでしょう。安くなったけど。

ホームアンテナFT 設置完了

| コメント(0)

物は来ていたのだけど、設置を放置状態だった「ホームアンテナFT」の設置がやっと完了しました。
これで自宅で携帯がつながり辛いのは解消するはず。

Dsc00055

ちなみに先日のDesire HDのアンテナ状態ですが…。

Devicehd

-51dBmと大改善。もちろん握ってもアンテナ本数が減るまでの値まで低下しません。
ちなみに現在は、Desire HD(001HT)でホームアンテナFT経由のパケット通信は出来ないとの事です。
ホームアンテナFT経由でパケット通信が可能になるのは11月下旬以降の様子です。

緊急地震速報

| コメント(0)

午後5時に社内の携帯が色々となっていて誰だぁと思っていたら自分のもなっていました。[E:coldsweats01]

Img_0759

緊急地震速報は初めてでした。ちなみに自分のdocomoの携帯は、N905iです。
もうすぐ3年経過ですが、通話専用で使っています。

しかし、多数の携帯が一斉になる(しかも一部の端末はマナーモードも無視されるらしい)のは実際経験してみてどうかなぁと思ってしまいます。

ちなみにiPhoneは対応していないので通知はありません。
SMSで通知ぐらいしてくくればいいような気が。

WILLCOM D4は、結局売却となりました。
と、いう事でPHSの端末は、Advanced/W-ZERO3[es]がメインとなりました。
(まあ、WILLCOM D4はまともにPHS端末として使った事は無かったですが…)
これに伴い、PHSの契約も「新つなぎ放題」から「ウィルコム定額プラン+データ定額」に戻しました。
最近は、データ通信もまともにしていなかったので、データ定額は不要かもしれませんが…。

さてさて、そう言えばAdvanced/W-ZERO3[es]を最近アップデートしていなかったなぁと思いチェックしてみると11月に2.02aが公開されていました。
これをインストール、次にWMWiFiRouterが1.25になっていたので更新してみたら…。
WMWiFiRouter上でWiFiがルーターとして正常に動作しない。[E:wobbly]
Webで調べてみたら現状では、W-ZERO3、WILLCOM 03系では正常に動作しない様子。
UIとかが3G専用な画面になっているし。

次にインターネットブラウザの最新版であるOpera Mobile 9.5が何故Advanced/W-ZERO3[es]に対応しないんだぁ~。もしかして買い替え作戦?
と、思いつつ調べてみると動かす方法が載っていました。
この辺りは、検索(yokOprera等)で簡単に発見出来るので調べてみてください。
現状のOpera Mobile 9.5では一点難点があるので対策が必要です。
で、入れてみた画面。

Dsc02259 Dsc02258 

 

 

フルスクリーン表示と タッチでスクロールが魅力ですね。
正式対応してほしいものです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.7.3

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち携帯カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはブログです。

次のカテゴリは旅行記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。