2012年4月アーカイブ

今日から3日間、SPring8、九州へドライブです。

8時に今治を出発。しまなみ海道、山陽道、播磨道を通って一路兵庫県のSPring8へ。
11時頃到着です。

Img_2120

Img_1873

まず行列になっていた加速器のツアーの申し込みに。12時から午後の部が予約開始されるとの事。

Img_1828

待っている間にマスコットキャラクターのニャン博士発見。

Img_1840

加速器ツアーと実験ホールツアーとニュースバルツアーをゲット。

Img_1915

ツアーの待ち時間があるので興味のある所の「SACLA実験研究棟」へ。

Img_1846

Img_1867

そしてツアーを回ります。
まず実験ホール。一番でかいわっか部分ですね。

Img_1969

Img_1941

Img_1961

Img_1951

次に加速器ツアー

Img_2017

Img_2036

Img_2073

そして最後にニュースバルリングツアー。

Img_3252

Img_3262

Img_3268

ツアーが終了するともう終了時間なので駐車場に戻って移動開始。
姫路城は時間的に無理なのでUターン時による予定。

中国道を走り、勝央SAで遅い昼食、早い晩飯を。

Img_2126

メニューをみてでかいカツ丼が。普通のどんぶりより直径が2倍以上・・・。
残念ながら売り切れでした。

Img_2128

自分は豚汁定食と黒豆バーガーを。

Img_2132

Img_2129

このSAには「黒豆ちゃん」というオリジナルキャラクターがありました。

Img_2133

グッズも・・・。

Img_2139

その後、中国道を走り目的のホテルへ到着。
山口の湯田温泉です。
判りづらいですが奥は部屋の露天風呂です。

Img_2146

明日は九州の阿蘇経由、鹿児島までです。

ロードスターの修理

| コメント(2)

昨晩壊れたオルタネーターを探すためにまずマツダのディーラーへ。
新品を確認した所、メーカー在庫なしで納期未定www
やはり、リビルド品がメインで生産していないっぽい。
リビルド品も手配が出来るのが休みの都合でゴールデンウィーク明けとのこと。無理ぽ。

松山にロードスターの専門店である「村上モータース」があるので問い合わせてみた所、中古品であるならば1個有るけどとの事。時間優先でそれを購入することにしました。
早速、村上モータースへ。

Img_1816

Img_1817

ロードスターが多い。ダイハツの取扱店だけどw
オルタネーターを購入して、実家へ戻ります。

その後、交換作業をして無事動作確認。無事走れそうです。
ボディのさび修理と足回り交換は、疲れたので後日。
父親にマリナブルーの塗料を作ってもらっておきます。

ついでにハンドルをNB2物に交換。

Img_2939

Lamic氏が終電逃して今治まで帰れないという事で、福山まで迎えに行く事に。

愛媛へ帰省しました。

| コメント(0)

母親が寝台特急で横浜へ来て、東京観光を少しした後に帰省を開始しました。
東名は神奈川区間が渋滞がすごい状態だったので国道1号ルートで沼津まで。

Img_1805

新東名、東名、名神と進み、草津ジャンクションで名神側が渋滞だったので、京滋バイパス経由で、その後中央道、神戸淡路鳴門道へ。

Img_1814

Img_1809

淡路SAで少し早い晩御飯です。
たまねぎカレー。

Img_1813

その後、渡りきって徳島道へ。ここで走行中にバッテリーと排気音センサーの警告が。
次の吉野川SAで止まって、原因のチェックを。
サービスマニュアルみるとオルタネーターが死んだっぽい。
JAFに来てもらって、チェックした所、やはりオルタネーターとの事。
保険のレッカーサービスを利用して、実家まで運んでもらう事に。

Img_1815

オルタネーターと何とかしないと。

この前、秋葉原にある「PC DIY SHOP FreeT」が移転するのと同時に親会社が名古屋のPCショップの(株)グッドウィルから秋葉原で「TWO-TOP」等を運営するユニットコムにかわりました。
譲渡と言う事は何かあったのかなぁと思っていたら、昨日グッドウィルを子会社する事が発表されました。
「PC DIY SHOP FreeT」の親会社変更はその前段階だった訳ですね。

株式会社グッドウィルの株式取得(子会社化)に関する基本合意書締結のお知らせ

ちなみに「PC DIY SHOP FreeT」は元T-ZONEの店員さんが運営しているショップです。
さらにユニットコムは、マウスコンピュータ(MCJ)の子会社・・・。

実家の愛媛もユニットコムが運営する「パソコン工房」に「グッドウィル」が間借りしている感じだったので、まあ一緒の会社になっても不思議では無かったですけど。

と、いう事でPCパーツショップ系は、大きく「ドスパラ」、「ユニットコム」の勢力争いになってきたかなぁ。

注目度があって、商機と見てか86とBRZのレンタカーが始まる様子です。

Ph_01

オリックスレンタカー「TOYOTA 86・SUBARU BRZ レンタカーキャンペーン」 (4/28~9/30)
http://www.orix.co.jp/auto/press/release/release_120420.pdf

合計11店舗
北海道 新千歳空港店、札幌駅前店、札幌中央店、新さっぽろ店、北札幌店
東京都 東京駅八重洲口店、池袋西口店、墨田押上店、吉祥寺営業所(ジャパレン)
大阪府 西本町店
京都府 京都駅前店

価格
6時間 9,000円
12時間 10,000円

ニッポンレンタカー北海道 「BRZ体感ドライブキャンペーン」 (5/18~10/14)
http://www.nrh.co.jp/pre/brzdrive.html

Main

価格 ()は7/1~8/31のハイシーズン料金
6時間 8,505円 (10,920円)
12時間 10,395円 (13,230円)
24時間 13,230円 (16,590円)
以後1日毎 10,395円 (13,230円)

トヨタレンタリース新札幌 「TOYOTA86 期間限定導入!!」(5/7~10/14)
http://www.rent-a-lease.com/campaign/86.html

Toyota

価格 ()は7/1~8/31のハイシーズン料金
6時間 10,500円 (13,125円)
12時間 12,600円 (15,750円)
24時間 15,750円 (19,425円)
以後1日毎 12,600円 (15,750円)

おもしろレンタカー
http://www.omoren.com/

価格
4時間 8600円

※おもしろレンタカーは、貸し出し中の走行状態がドライブレコーダーに記録される

これを見る限り、試乗ではオリックスレンタカーが、本気で色々なシーンでドライブを試したいのであればニッポンレンタカー北海道が良さそうです。
まあ、本州の方は現状オリックスレンタカー一択ですが。
本州でもやってほしい・・・。

4/27追記

トヨタレンタリース山形でも始まりました。
http://www.rent-toyota.co.jp/topics/index.html#86

86_ph

クラスはP5クラス(プレミアムクラス)との事。

6時間 16,275円
12時間 22,575円
24時間 28,350円
以後1日毎 21,000円

ちょっと高い・・・。

南房総TRG画像用

| コメント(0)

Img_1686

Img_1684

Img_1723

Img_1765

mixiの神ロドとみんからのなんとか自動車倶楽部の南房総のTRGハシゴで参加です。

mixiの神ロドのTRGに大黒PAで合流した後、海ほたるまでお付き合いです。
朝6時30分に大黒PAで洗車など準備していたら10分ほど遅刻した。[E:coldsweats01]

Img_1682

海ほたるで判れた後は、みんからのなんとか自動車倶楽部のTRG参加の為に「道の駅 富楽里とみやま」まで移動です。
こちらは20台のロードスターのTRGです。

Img_1743

TRGの終点で別れた後に再び神ロドのTRGへ。無事TRG中に合流。

Img_1787

そして、こちらの目的地の一つである「梅乃家」。行列の出来るラーメン店です。
合流前に前を通った所、行列が・・・。やはり着いても行列が。

Img_1789

Img_1791

値段は手頃です。
店内の状況を見て、自分はチャーシューメンで。(大は危険そうな雰囲気だったので)

Img_1793

で、出で来たラーメンがこちら。
黒い・・・。

Img_1794

大チャーシュー、やくみ載せだとこんな感じ。たのまなくて良かった・・・。[E:coldsweats01]

Img_1798

黒かったけど以外に濃いスープでは無かったのですが、チャーシューが量ありすぎ。
ネタとした食べるのは良いけど、いつも食べにくる感じでは無いかなぁというのが率直な感想です。

その後、高速道路上で別れた後に一路家路へ。
アクアラインの渋滞がひどかったけど致命的な状態ではなかったので30分程度で通過。
大黒PAで休憩した後に家に帰宅しました。
携帯ショップへ携帯の修理に持って行った後に家で爆睡。
今回はトータル400km程でした。

HTC J (au ISW13HT) 正式発表

| コメント(0)

auからHTCの新型モデル「HTC J ISW13HT」が発表されました。

Htcj01

Htcj02

KDDI プレスリリース : 音とカメラ、使いごこちに徹底的にこだわったスマートフォン「HTC J ISW13HT」の発売について

HTC J ISW13HT 製品ページ

また登場キャンペーンも実施する様子です。

Topimagepre

購入宣言 HTC J 登場キャンペーン

う~ん、間違いなく買うのだけど、3ヶ月待つかが悩みどころ。
今のauって、3ヶ月程度経過するとMNP一括0円になるケースが多いかなぁ…。

HTC J (au ISW13HT)が近日登場?

| コメント(0)

HTCのホームページでau向け新型スマートフォン HTC J (au ISW13HT)の情報がリークしたとの事です。
昨日の祭りは、チェックしていなかった。orz

120419_isw13ht

Google Padの記事

上記記事からスペックを引用すると以下の通り。

•型番: CDMA_HTI13
•OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
•CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8660A Dual-core 1.5GHz
•GPU: Adreno 225
•RAM: 1GB
•ROM: 16GB
•サイズ: 132×66×10mm
•重量: 142g
•ディスプレイ: 4.3インチ 有機ELディスプレイ マルチタッチ 静電容量式
•解像度: 960×540 qHD
•UI: HTC Sense 4.0
•カメラ: 8MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ付 1.3MP(前面 CMOS)
•ネットワーク: CDMA2000 / W-CDMA / GSM
•パケット通信: WiMAX, EV-DO Rev.A
•通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
•センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, FeliCa
•外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
•バッテリー: Li-Ion 1810mAh
•その他: Beats Audio 、テザリング(最大8台)、ワンセグ、おサイフ、赤外線、Dropbox 対応

ガラスマになってしまいましたが、実用性は良さそうです。
基本的には、HTC One SをベースにEVOの機能、日本独自仕様を組み込んだモデルの様子です。
ハイスペックのHTC One Xベースで無いのが残念ですが、頑張ったなぁというのが印象。
うむむむ、どうしましょうかねぇ。

NB、NCの主査だった貴島さんが書いた本「ロードスター的幸福論」が出版されて店頭で見つけたので買ってみました。

Img_1659

ロードスター的幸福論 (SAN-EI MOOK) ロードスター的幸福論 (SAN-EI MOOK)
価格:¥ 1,600(税込)
発売日:2012-04-16

NBやNCの苦労話が色々と書かれています。
NBでリトラが採用されなかった事に関しては保安基準で廃止になったと書かれていますね。
いまだに復活して欲しいという声があると書かれていますが、これは当時、リトラ廃止はオーバーハング部の軽量化という説明だけにしたのが問題だったかなぁと思います。
保安基準でリトラが廃止されましたと説明されていたら納得する人も多かったかと。
NBクーペもこれからという時に工場火災で販売終了となったと書かれています。
NCも凄い制限の中、ロードスター作った事が書かれています。
ロードスターとは何かという事を理解するには良い本では無いでしょうか。

新東名が昨日開通したので早速走って来ました。

Img_1515

渋滞が予想されたので朝6時出発。保土ヶ谷バイパスから東名で一路御殿場JCTへ。
下り左ルートの鮎沢PA手前でトラックの横転事故が発生していました。
右ルートだったので支障は無かったのですが、左ルートの方は横転で通行できずご愁傷さまの状態。
そして、御殿場JCTです。

Img_1493

新東名に入った後、右後方には富士山もいい具合に。

Img_1497

まず、駿河湾沼津SA。車が一杯だったので断念。清水PAへ向かいます。
清水PAの駐車場ですが、狭い。あとトラック等との兼用スペースで止めそこなって前に行き過ぎるとPAを出る仕様になっていたのはどうかと。
清水PAのトイレにある時計。

Img_1510

バイク用品店等のある様子です。飲食コーナーに展示してあったバイク。

Img_1516

人が多くて食べる状態では無かったので静岡SAへ。

Img_1522

Img_1525

ここも駐車場が大きくありません。これはSA渋滞が発生しても不思議では無い・・・。
あと、SAですが軽食コーナーのみでレストランが無いのですね。
今一歩だったので、次の浜松SAへ。
浜松SAの所の直線が良い感じ。ただ上り坂で渋滞が発生しそう・・・。

Img_1534

Img_1537

ここもレストランはなし。結局コンビニで買ってそのまま進む事に。
駐車場が全体的に小さい。混雑している時にゆっくり座れるレストランも無いのが痛い。
買い物するとか軽食コーナーだと新東名のSA、PAが良いかと。

新東名終点。三遠南信道方面へ。

Img_1540

三遠南信道の鳳来峡ICから国道151号、静岡県県道1号を走行。
飯田線の上市場駅近くの桜並木にて。

Img_1545

その後国道473号線、国道152号線(秋葉街道)を北上。
草木トンネルを通過して兵越峠へ。

Img_1555

Img_1557

降りてきて、国道152号と合流。

Img_1561

道の駅遠山郷(かぐらの湯)近くの遠山川の桜並木。

Img_1563

Img_1574

道の駅の川沿いにて

Img_1569

そして国道152号を北上して、ガソリン給油の為に三遠南信道(矢筈トンネル)を通過して飯田市街へ。
ガソリンスタンド横の教習所ではイベントをしていた様子。白いのが2台・・・。

Img_1577

その後、大鹿村へ行き、再び国道152号を北上。分杭峠です。

Img_1578

Img_1583

高遠城に到着。まず遅れた昼食を。

Img_1593

ローメンと馬刺しです。美味しかったですよ。

Img_1591

その後、高遠城へ。パスが凄い。

Img_1600

しかし桜がこの状態。来週ですね。

Img_1602

その後、国道152号を北上し、諏訪ICから中央道へ。
中央道原PAで休憩したら、「諏訪御料人 諏訪姫」なるものが。

Img_1612

最近、何処でもある様な気がしてきたのは気のせい?

その後、甲府昭和ICまで走って、甲府城へ。

Img_1616

天守部分

Img_1622

次に武田氏館(武田神社)へ

Img_1640

その後は帰宅のみ。中央道は小仏トンネルから30km、2時間以上だったので、
中央道富士吉田線の都留ICから道志経由の国道413号で国道16号へ。
国道16号で焼肉店へ寄り、晩飯。

Img_1651

Img_1654

焼肉店でのんびりしすぎて、午前0時過ぎに帰宅。
トータル725kmの旅でした。疲れた。

新東名が昨日開通したので早速走って来ました。

Img_1515

渋滞が予想されたので朝6時出発。保土ヶ谷バイパスから東名で一路御殿場JCTへ。
下り左ルートの鮎沢PA手前でトラックの横転事故が発生していました。
右ルートだったので支障は無かったのですが、左ルートの方は横転で通行できずご愁傷さまの状態。
そして、御殿場JCTです。

Img_1493

新東名に入った後、右後方には富士山もいい具合に。

Img_1497

まず、駿河湾沼津SA。車が一杯だったので断念。清水PAへ向かいます。
清水PAの駐車場ですが、狭い。あとトラック等との兼用スペースで止めそこなって前に行き過ぎるとPAを出る仕様になっていたのはどうかと。
清水PAのトイレにある時計。

Img_1510

バイク用品店等のある様子です。飲食コーナーに展示してあったバイク。

Img_1516

人が多くて食べる状態では無かったので静岡SAへ。

Img_1522

Img_1525

ここも駐車場が大きくありません。これはSA渋滞が発生しても不思議では無い・・・。
あと、SAですが軽食コーナーのみでレストランが無いのですね。
今一歩だったので、次の浜松SAへ。
浜松SAの所の直線が良い感じ。ただ上り坂で渋滞が発生しそう・・・。

Img_1534

Img_1537

ここもレストランはなし。結局コンビニで買ってそのまま進む事に。
駐車場が全体的に小さい。混雑している時にゆっくり座れるレストランも無いのが痛い。
買い物するとか軽食コーナーだと新東名のSA、PAが良いかと。

新東名終点。三遠南信道方面へ。

Img_1540

三遠南信道の鳳来峡ICから国道151号、静岡県県道1号を走行。
飯田線の上市場駅近くの桜並木にて。

Img_1545

その後国道473号線、国道152号線(秋葉街道)を北上。
草木トンネルを通過して兵越峠へ。

Img_1555

Img_1557

降りてきて、国道152号と合流。

Img_1561

道の駅遠山郷(かぐらの湯)近くの遠山川の桜並木。

Img_1563

Img_1574

道の駅の川沿いにて

Img_1569

そして国道152号を北上して、ガソリン給油の為に三遠南信道(矢筈トンネル)を通過して飯田市街へ。
ガソリンスタンド横の教習所ではイベントをしていた様子。白いのが2台・・・。

Img_1577

その後、大鹿村へ行き、再び国道152号を北上。分杭峠です。

Img_1578

Img_1583

高遠城に到着。まず遅れた昼食を。

Img_1593

ローメンと馬刺しです。美味しかったですよ。

Img_1591

その後、高遠城へ。パスが凄い。

Img_1600

しかし桜がこの状態。来週ですね。

Img_1602

その後、国道152号を北上し、諏訪ICから中央道へ。
中央道原PAで休憩したら、「諏訪御料人 諏訪姫」なるものが。

Img_1612

最近、何処でもある様な気がしてきたのは気のせい?

その後、甲府昭和ICまで走って、甲府城へ。

Img_1616

天守部分

Img_1622

次に武田氏館(武田神社)へ

Img_1640

その後は帰宅のみ。中央道は小仏トンネルから30km、2時間以上だったので、
中央道富士吉田線の都留ICから道志経由の国道413号で国道16号へ。
国道16号で焼肉店へ寄り、晩飯。

Img_1651

Img_1654

焼肉店でのんびりしすぎて、午前0時過ぎに帰宅。
トータル725kmの旅でした。疲れた。

ゴールデンウィークの帰省時にLamic氏が鹿児島に行きたいとリクエストがあるので計画を立ててみました。
またSPring-8は今年は一般公開に行くぞと合わせたらすごい事に。

目的地として

・4月30日のSPring-8 (兵庫県)の一般公開

Spring8_2 

・改修中の姫路城

Photo_8f1

・天気がよければやまなみハイウェイと大観峰 (大分県~熊本県)
 (ロードスターで走った事が無い)

Dsc_4103chozabarus

Main

・鹿児島の桜島と佐多岬

Skjyuno04

Misaki01

・鬼の洗濯板(宮崎)

Main_2

それで距離があるので宿泊場所を検討しました。
(自分一人だと車中泊なんだけどね)
1泊目は、山口の湯田温泉で、露天風呂付の部屋w

Y335252078

2泊目は、桜島を望める露天の温泉ホテル

Y316609023

で、ルートを作成してみました。

4月30日

Map1

5月1日

Map2

5月2日

Map3

去年の北海道よりかはマシだけど、結構強行軍。
渋滞が不安なところ。

走る道路は固定せず臨機応変に行く予定です。

86の本カタログが配布開始されているので、ディーラーに貰いに行ってみました。
近くの「AREA 86」である「マイネッツ港北」に行こうとしたら付近の道が大渋滞で断念。
以前住んでいた所に近い「溝の口店」に行ってみることにしました。

手前がGのMTにTRDのオプションを装着した車両。奥がGTのATです。
共にナンバーが86。

Img_1474

店内にはAE86レビンが。こちらも例に漏れずナンバーが86。

Img_1475

カタログを貰った時に試乗って出来るのですかと質問したら「出来ますよ」という回答。
雨だったので試乗する人が居なかったらしい。
TRDのオプションが装着されたモデルを試乗してみました。
全長調整式サスペンションキットとハイレスポンスマフラーを装着していたのですが、ノーマルとは全然別物です。
サスペンションは跳ね易くなったけど自分的には好みでした。ロードスターだとこの硬さだとボディが負ける…。
ハイレスポンスマフラーもディーラーオプションと思えないほど良い音でした。
やはり86はいじってなんぼの車なんでしょうね。
間違いなく言えるのは、「TRDさん、いい仕事をしていますね」。
これだったら自分はありかなぁと思います。

まあ、新車で買う事は無いと思いますけど。
セールスも売込みが凄かったのでしたが、無理~とゴメンナサイしておきました。
と、言うかセールス必死すぎ。ノルマが高い?
または、買いそうなお客さんと見た?

そして、本カタログをもらったので3種類並べて。

Img_1486

これで当分86にかかわる事は無いかとw

4月1日から右折信号のUターンが可能になっていた様子。(転回禁止場所を除く)

長野県警察本部交通企画課の「道路交通法施行規則の一部改正」を参考の事。
(ここが一番判りやすかった。下の画像も長野県警より)

Dk12042

以下が道路交通法施行規則の改正文書。

2.矢印信号に関する規定の整備(府令第4条第2項及び別表第1の2関係)

(1) 趣旨
現在、通常の青色信号の場合には直進や右左折に加えて転回も可能である一方で、右折を可能とする矢印信号(以下「右折矢印信号」という。)の場合には転回ができないことから、右折矢印信号の場合に、転回できない車両が右折レーン等に滞留し、交通渋滞等の原因となっていたことなどを踏まえ、右折矢印信号の場合に、右折に加えて転回も可能とした。

(2) 内容
 ア:右折矢印信号の場合には、右折に加えて、転回もできることとした。なお、法第25条の2第2項の道路標識等により転回が禁止されている交差点においては、右折矢印信号の場合であっても、転回をすることはできない。

 イ:矢印信号の種類に応じて、矢印信号の形状を定めた。ただし、矢印信号の形状については、道路の形状により特別の必要がある場合には、道路の形状に応じたものとすることができる。

 ウ:今回の改正により、従前は法第7条(信号機の信号等に従う義務)違反であった右折矢印信号の場合における転回が違反に当たらないこととなるが、経過措置に関する規定により、施行日前になされた違反行為の取扱いについては、なお従前の例によることとなる(改正府令附則第3項から第5項まで)。

(3) 施行期日
平成24年4月1日

と、いう事です。

ちょっと気になるのは、今回転回可能となった交差点で、右折可の時に横の道が左折可になっている場合。
車幅次第では事故になりそうな気が…。

例を上げると横浜市神奈川区にある神奈川2丁目の交差点なんか、東神奈川の上りICに行く為に改正以前から右折可の時に大型トラックが転回しているのですよね。
ここは同時に横側が左折可状態。夜中なんかは危ないなぁという事も。
この様な曲がる先の車の流れがある場合の対策もして欲しい所です。

ホームページのロードスター映像を更新しました。
ロードスター映像

今回の更新は、Web映像関係を再キャプチャ、再エンコードし直しました。
多分綺麗になったはず。

あと、英国版、オーストラリア版、シンガポール版、フィリピン版を追加しました。
各国、お国柄が出て特徴的です。

ちょっと解説を。
まず、英国版。欧州全体の素材と共通です。
Horse and Rider」、貴島さんがロードスターの人馬一体について説明しています。
これって日本でありましたでしょうか?

Mx5_nc_uk20

Mazda MX-5 Roadster Coupe - Trailer」、NC1 RHTの欧州版です。
日本版と違って、ついに来ました感があるのが。

Mx5_nc_uk15

Mazda MX-5 history: the evolution of an icon (extended version)
ロードスターの歴史です。スポーツカーの理解のある市場らしい。

Mx5_nc_uk21_2

対極は、フィリピン版。それでいいのか?
同じ、車とはいえ映像のコンセプトが違っていて面白いです。

ちなみに全ての映像は、全てマツダ株式会社の著作物となるので、
直接のリンクや転載等は行わないようにお願いします。

なんとか自動車倶楽部の房総半島の下見TRGに参加してきました。
ルートは以下のとおり。

Map

海ほたるに午前6時なので午前5時過ぎに出発。首都高で日の出を・・。

Img_2891

午前5時40分ごろに無事到着。

Img_2892

その後、館山道を走り、道の駅 富楽里とみやまへ到着。
下見では無いほどの台数が集合。

Img_2896

Img_2895

8時にツーリングに出発です。

Img_2898

途中、道を間違え、信号待ちで離れた自分より後ろが行方不明に。
少し遅れているとの連絡があったので途中で待っている状態。

Img_2911

無事合流して、ツーリング継続。
途中の道の駅で休憩。

Img_2929

そして、ゴール地点へ向かいます。

Img_2933

そしてゴール地点の「房総四季の蔵」に到着。

Img_1454

Img_1456

ここで昼食を食べて解散となりました。

Img_1457

なかなか良かったのではないでしょうか。
本番も参加予定です。

The Essential Buyer's Guide 「Mazda MX-5 Miata: Mk1 1989-97 & Mk11 1998-2001」という本を入手してみました。

Img_1437

Mazda MX-5 Miata: Mk1 1989-97 & Mk11 1998-2001 (The Essential Buyer's Guide) Mazda MX-5 Miata: Mk1 1989-97 & Mk11 1998-2001 (The Essential Buyer's Guide)
価格:¥ 1,387(税込)
発売日:2011-12

中古車購入の為の指南本なのですが、確認する所の注意点の例が凄すぎ。

Img_1450

Img_1448

Img_1449

腐りっぷりが凄すぎる。自分の車も言えたものではありませんが。[E:coldsweats01]

しかし、米国って乾燥している地域が多いので深刻な錆の車両は少ないと思っていたら以外に多いw

リアフェンダー辺りをゴールデンウィークに直す予定。

次世代HTC EVO発表

| コメント(0)

米国のSprintで、「HTC EVO 4G LTE」が発表されました。

Htc_evo_4g_lte_1 

Htc_evo_4g_lte_2

スペックは以下の通り。

  • 4.7" HD 720p Super LCD display (1280x720)
  • 1.5 GHz dual core processor (Qualcomm MSM8960)
  • 1GB RAM, 16GB ROM
  • 8.0MP primary camera
  • 1.3MP front-facing camera
  • Android 4.0 (Ice Cream Sandwich) with HTC Sense
  • Beats Audio, for authentic sound
  • An easy-to-use kickstand
  • LTE (Band 2, Band 25) and CDMA 1xRTT EVDO Rel. 0, EVDO Rev. A

4.7インチとはさらに大きく…。[E:coldsweats01]
キックスタンドが復活したので、初代に戻った感じですね。
気になるのは、WiMAXの搭載が無くなった事です。
基本的にau版のグローバルAndroid端末は、Sprintベースが多いのでau版がどの様なモデルになるのか気になる所です。
ただ、既にauとHTCが次のモデルを準備しているのは発表しているので夏モデル発表頃に何かしらの発表があるかもしれません。

次の買い替え筆頭モデルなので気になる所。

NC3が出る出ると噂されているので本当かなぁと思っていたら、どうやら理由は、歩行者保護規制の対応みたいですね。と、言う事は期限の今年8月までにはモデルチェンジしないといけない?
ちなみに歩行者保護規制は、対応できていない車両の販売猶予期間が2012年8月末までみたいです。

歩行者頭部保護基準の概要(国土交通省/PDF)

スポーツカーにとって問題なのは試験エリアです。

①BLE 基準線(ボンネット・リーディング・エッジ基準線)の特定

車両の前後方向の軸を含む鉛直平面に含まれる直線であって、鉛直線から車両後方へ50°の角度をなし、かつ、車両接地面からの高さが600mm の位置を下端とした長さ1mのもの(以下「ストレートエッジ」という。)と車両前部上面との接点の車両の横方向の集合の線をBLE 基準線とする(通常の場合)。

B1

②ボンネット側面基準線の特定

車両中心線に垂直な平面に含まれる直線であって車両接地面と45°の角度をなすものと車両前部上面との接点の車両の前後方向の集合の線を、ボンネット側面基準線とする。

B2

③ボンネット後部基準線の特定

頭部インパクタの球体部分を前面ガラスの下方と車両前部上面に同時に接触させ、この場合の頭部
インパクタと車両前部上面との接点の横方向の集合の線を、ボンネット後部基準線とする。

④試験領域の特定

前部試験線(WAD が1,000mm の点の集合である線又はBLE基準線から165mm 後方(分類3 の自動車にあっては、82.5mm 後方)の線のいずれか後方の線とする。)、後部試験線(WAD が2,100mm の点の集合である線又はボンネット後部基準線から82.5mm 前方の線のいずれか前方の線とする。)及び側方試験線(ボンネット側面基準線から82.5mm 内側の線とする。)で囲まれた領域を試験領域として特定する。

B3

と、資料では書かれています。このエリアを考慮して各車両を見てみます。

まず、RX-8。

Rx8

問題なのは、フェンダーアーチ部分と思われます。
エンジンがコンパクトな為、ボンネットが小さくなっています。
しかし、上記の基準だと間違いなく、頭がボンネットの端と当ってしまう。
これを改修する場合は、フルモデルチェンジ相当の費用が発生すると思われます。

次にコペン。

Copen

これもRX-8と同じです。
ただこちらはエンジンスペースの余裕などが原因と思われます。

さて、ロードスターですが。

Roadster

ライト後ろ辺りが厳しそう…。少々の修正で規制がクリアできるか不安だ…。

そして、登場したばっかりで規制もクリアしているトヨタ86。

86

見て判る通り、条件をクリアする為にボンネットを最大限に広げている事が判ります。
この様に、頭部の当るエリアがボンネット上でなおかつショックを吸収する構造にしないといけません。

ちなみにフェンダー領域が大きくて規制もクリアしているCR-Z。

Crz

これはフェンダー形状を工夫しているのかもしれません。
RX-8は端が盛り上がっていますが、CR-Zは、角度を上手く調整していて、ボンネット側面基準線を内側にしているのかと思われます。

資料によると以下の時期との事。

適用時期
新型生産車:平成17年9月1日以降に製作された自動車
継続生産車:平成22年9月1日以降に製作された自動車

ただし、対策が困難な、車高の極めて低い自動車、SUV、貨物車、キャブオーバー車、
ハイブリット車の適用時期は以下のとおり。
新型生産車:平成19年9月1日以降に製作された自動車
継続生産車:平成24年9月1日以降に製作された自動車

RX-8とコペンは歩行者頭部保護基準がクリア出来ず赤字の条件により、生産終了になった様子です。

ちなみにNCロードスターも上記で見て判る様に現状では規制をクリアしていない様子です。
伏木悦郎さんのブログによるとフロント周りの修正の様子で、今回のマイナーチェンジで販売は継続できる物のNDへのフルモデルチェンジが2~3年先に延期とか。
今のマツダの財政状況を考慮すると致し方ないことですね。

ロードスターとRX-8の運命が判れたのは、ロードスターは厳しいながらも世界で年2万台程度は売れています。(内日本は1000台ぐらい)
それに対して、RX-8は世界市場から撤退し、今は日本国内のみ。終了確定も致し方ないかと。
やはりレギュレーションの壁は高いなぁ。

mixiのコミュで岡崎にて1回目の「ロードスターSOLOミーティング」が開催されるという事で行ってみました。
公園入り口にて、桜のシーズンになってきたみたいです。

Img_2874

「ロードスターSOLOミーティング」会場。
以外に多方面から多くの方が参加していました。

Img_2872

Img_2873

1時間ちょっと話しましたが、東海方面のロードスター乗りと交流が出来て良かったと思います。

まあ、これだけで愛知に来たのだと、交通費的に苦しいだけなので、今回はNozomi氏と一緒に「名鉄×知多娘。」の観光カードを集めを。
名鉄の12駅をめぐって入場券(フリー切符の場合は不要)と観光カードを入手し、最後に中部国際空港駅へ。

Img_1369

Img_1380

Img_1406

12駅回りましたよ。

Img_1428

そして観光カード。裏側に観光案内があります。

Img_1426

そして、コンプリートした場合に貰える「“名鉄特別デザイン”の『知多みるく』カード」。

Img_1424

今回のキャンペーンで気になった所。
・全ての駅に告知されていない。(別のキャンペーンは告知がありました)
 各駅に対象キャラと観光地案内のポスター程度は必要かと。
・15分~30分間隔のダイヤなので降りてカード貰うと待ち時間が…。
 (これが面倒で車で全駅まわりました)
・フリー切符か入場券という仕組みが少々課題あり。
 (下の引換の為に、入場券は使ってはダメ。実質1枚160円…。)
・入場券集めて、中部国際空港駅で「“名鉄特別デザイン”の『知多みるく』カード」貰う場合の駅員さんのチェックが大変そう。

下手に人が集まると大変な事になりそう。マイナーだから大丈夫かと思うけど。
名鉄とのコラボキャンペーンだけど、もっとアピールを考えた方が良いかと思います。
ちなみにフリー切符で回っている方は何名か見ました。
下のポスターは知多半島道路のPAで…。[E:coldsweats01]

Img_1400

下に名鉄の案内があるポスターだけど、名鉄で見なかった・・・。

その後、NOZOMI氏のリクエストで浜松のエアパークによった後、静岡の鈴木酒店(オンラインショップ)というお店へ行ってみました。

もう外から・・・。

Img_1416

店内。

Img_1418

静岡もえしょくプロジェクト」で生まれた商品との事です。
で、結局ネタで購入。

Img_1422 Img_1430

Img_1432 Img_1434

もう日本中に広まりつつあるのか?

Img_1420

その後、渋滞を避けつつ、22時に無事帰宅。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。