2014年3月アーカイブ

南紀ドライブ 2日目

| コメント(0)

朝起きて、温泉に入った後に出発です。
ちょっと忘れ物があって、宅急便で送ったもらったのは秘密w

Img_1557

当初、アドベンチャーワールドに行く予定でしたが後々の事を考慮すると断念する事にしました。
まずは千畳敷。

Img_9402

写真写りは良いのですが、実際は落書きが酷い...。

Img_9405

Img_9406

円月島です。

Img_9410

その後、山城跡に行った後に北上開始。
阪和自動車道の印南SAで朝食です。

Img_1558

モーニングセット、以外に量があった。

Img_1561

川辺ICで降りて、手取城へ。
正直、途中の道が軽サイズなのですが...。(汗

Img_1564

基本は手前の駐車場から歩いた方がいいです。
自分は慣れた道ですが。(爆

Img_1562

Img_1563

そしてもう一つの山城。
道の情報が乏しくで大幅に時間ロス。(写真後ろから歩いて登って行きます)

Img_9416

そして、和歌山市にある中野城跡。
家の壁の下にある石垣が遺構です。

Img_9418

この後は、一般道で渋滞にはまって時間ロスしましたが神奈川へ戻ります。
阪和道の泉南ICからのり、門真JCTで第二京阪、久御山JCTで京滋バイパスへ。
瀬田東JCTで名神に入り、草津PAで休憩です。

Img_1567

この後は、新名神、東名阪、伊勢湾岸道、東名と進み渋滞に捕まりつつも、何とか浜名湖SAに到着して夕食です。
結局時間の都合で昼食は食べていなかった。

Img_1568

浜名湖という事で鰻関係です。

Img_1570

その後は、東名を走り続けて、足柄SAで給油した以外はノンストップで川崎まで。
酷い渋滞もあまりなく22時過ぎに帰宅できました。
トータル1500kmのドライブでした。

南紀ドライブ 1日目

| コメント(0)

友人のLamic氏が南紀の城巡りしたいという事で行ってきました。
当初は、伊勢神宮に寄る予定だったのですが時間が足りず次回へ持ち越し。
夜中に川崎出発、新東名、東名を途中休憩もせずひたすら走って伊勢湾岸道の刈谷PAで初休憩。

Img_1325

この後は、東名阪道の御在所SAで給油して、伊勢自動車道の嬉野PAで仮眠。
その後、紀勢道を現状有料終点(?)の紀伊長島ICまで走り、その後下道へ。
国道42号を走り、紀勢道の海山ICから尾鷲北ICの1区間を。
ちなみに紀伊長島ICから海山ICの間は3月末に開通との事。そうなると尾鷲北ICまで楽になるかも。
ただ残念ながら尾鷲北ICと尾鷲南ICの1区間の工事がまだまだなのが・・・。
そして再び国道42号を走り、熊野尾鷲道の尾鷲南ICから終点の熊野大泊ICまで。
降りた所で世界遺産の鬼ヶ城があったので寄り道。

Img_9389

岩が特徴的です。

Img_1328

Img_1335

Img_1337

その後は、また国道42号をひたすら走り、新宮市で熊野速玉大社へ。

Img_1340

Img_1341

Img_1342

サッカー守w
後で知ったけど、熊野神社系はあるみたいですね。

Img_1343

その後、一つ目の新宮城跡へ。

Img_1347

南へ南下して、那智勝浦新宮道を走り、太地町へ。

Img_1348

色々と騒ぎになったりしますが、捕鯨の町ですね。

Img_1351

Img_1353

くじらの博物館へ行きます。
外装は工事中なので写真無し。
捕鯨の町なので、捕鯨に関する展示が。

Img_1357

Img_1358

外はイルカ中心の水族館です。

Img_1365

イルカの餌やりも出来ます。

Img_1368

イルカショーを見た後は、近くの店で鯨料理を。

Img_9390

その後は再び南下です。
途中で特徴的な岩の橋杭岩。

Img_9395

そして潮岬の前に、樫野崎へ。

Img_1384

トルコ軍艦が遭難した場所という事もあってトルコ関係が。
しかしケパブは売っていなかった(違

トルコ軍艦遭難記念碑

Img_1380

トルコ記念館

Img_1378

そして、日米修交記念館
ちなみにペリー来航の62年前にアメリカ人のジョン・ケンドリックが来航した場所ですね。
古いアメリカ国旗などが展示されていました。

Img_1392

で、本州最南端の潮岬です。

Img_9397

こちらは工事中。

Img_9400

この後は西に進みます。
まず、串本海中公園。

Img_1395

Img_1396

日本で2番目の水中トンネルらしいです。(by Wikipedia)

Img_1406

海中展望塔です。そういえば久しく足摺海底館に行っていないなぁ…。

Img_1440

で、中から海を見ると魚が多い!!

Img_1446

Img_1448

Img_1486

説明を見ると・・・。

Img_1496

どう解釈しても3番の餌付けでしょうww

この後はエビとカニの水族館へ行きます。

Img_1512

元は町立だったのですが赤字で民営になったとか。建物が結構傷んでいます。(汗

Img_1547

エビとカニという事でマニアックな水族館です。

Img_1515

Img_1526

Img_1535

Img_1544

Img_1545

そして一気に西に進み白浜を通り過ぎて、田辺城水門跡へ寄った後、白浜へ。

Img_1554

海鮮レストラン とれとれ亭で夕食です。海鮮料理の食べ放題という所が魅力。

Img_9401

その後は、宿泊のペンションで温泉に入らず爆睡してしまいました。(汗

東京日和・弥生ですが、朝起きると既に6時…。(大汗
深夜のオフの後に早朝TRGは厳しい…。(汗

結局、何も準備出来ずにそのまま休憩場所のお台場まで直行と思ったら途中でガソリン給油し忘れていたので途中で降りてガソリン給油。orz
そして何とかお台場に到着です。
ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

Img_9321

お台場を出発して東京タワーへ。

Img_9327

東京タワーで2箇所目の休憩。

Img_9341

信号カラーのNCがいい感じです。

Img_9343

最後尾はZのロードスターです。

Img_9345

次は丸の内へ。いつもの休憩ポイントが丸の内駅伝で止めれないので別の場所で。
東京駅前を通過です。

Img_9350

みずほ銀行の前で休憩です。

Img_9358

MIZUHOの前でMizuhoさん撮影会。

Img_9365

その後、皇居をまわって外苑へ。
写真は竹橋の交差点。

Img_9374

千鳥ヶ淵の交差点。

Img_9375

迎賓館前は、パトカーがいたのと時間的にそのままスルーして終点の外苑へ到着。

Img_9378

ここで、東京日和・弥生は終了です。
この後アフターで、新宿御苑へ。

Img_1220

きれいに咲いていたのは寒桜でしたね。普通の桜はまだまだ。

Img_1264

寒桜の周りはカメラマンが一杯です。(汗

Img_1283

最後に新宿御苑で合流したこのフォルクスワーゲン凄い…。

Img_1310

昼食は参加できずお先に失礼しました。
何だかんだとドタバタした週末でした。(汗

mixiの「神奈川のマツダロードスター」コミュの「昼ミ@宮ヶ瀬鳥居原」で宮ヶ瀬に行ってきました。

Img_9309

その後、ランチで「メルシィ商店」へ。
行くのもショートツーリングな感じです。


Img_9313

そして駐車場の惨状。(汗

Img_9315

食べたのはキーマカレーでした。

Img_9317

その後、雪の影響でロドが傷んだ板金修理でキャンディオートへ行くので自分もついてて行きました。
自分のガラス交換と板金についての話を。
ガラス交換時にボディを見て貰って見積りを作ってもらう予定です。
一体いくらになる事やら…。(汗

夜は、YZFとFZR乗りが中心の第三京浜 保土ヶ谷PAオフに行ってきました。
久々のバイクでの参加です。まだ寒い…。

Img_1218

明日朝が早い事もあり、早々の撤退です。
何だかんだとオフで1日終わった感じでした。(汗

おは玉の開催日という事で、埼玉の埼玉県農林公園へ行ってきました。

Img_9287

朝7時過ぎに出発。第三京浜→環八→笹目通り→関越道に入り、高坂SAで朝食。

Img_1202

その後、嵐山小川ICで降りて、埼玉県農林公園へ。
9時45分頃到着でした。11時頃には結構な台数に。

Img_9288

おは玉が終わった後は、デカ盛り組に参加してきました。

Img_9296

Img_9297

メニューにアベノミクッスフライ定食やピカチュー、はまちゃん等内容が判らない物が…。
レギュラーメニューにも…。でも定食の種類が凄く多い。

Img_9295

これは「今夜はガンバ!!丼」の大盛り。(^^;;;;

Img_9292

「アベノミクッスフライ定食」はこんな感じ。
普通に見えるけどサイズは結構デカイ・・・。(^^;;

Img_9293

自分は無難に「まぐろ生姜焼き定食」です。

Img_9294

量は別にして味とかも良いので、平日とかは人気がありそうです。場所が判り辛いけど。
その後はドブ六さんが先導でかき氷を食べに。

Img_9299

Img_1206

寒い日でしたがかき氷は美味しかったです。というか結構人気w

Img_1205

その後、ドブ六さんに先導して頂き、首都高 与野ICまで移動したけど裏道凄すぎ。(^^;;;
首都高に乗った後は順調に走って帰れました。
途中で運送会社さんからの電話が。
大師PAで連絡して、ロードスターのガラスの;配達時間の調整をしてもらいました。
16時半頃に自宅に戻った後、ロードスターのガラス(NB用の中古)を受け取りました。
部屋が激狭になったのですが…。(汗
早めにNA号のガラス交換をしないといけないですね。
部屋でガラスを梱包箱から出して程度の確認。
安い中古ガラスでしたが程度は問題無さそうです。(^-^)

あとはディーラーで部品受け取って、ガラス屋さんでガラス交換かな。予算が・・・。orz

ebayで見かけたMiata

| コメント(0)

米国のebayで見かけた1990年式(日本では1989年式) Mazda MX-5 Miataです。
1990 Mazda Miata MX-51990 Mazda Miata MX-5
ALL ORIGINAL CLASSIC, 2 OWNER, CONVERTIBLE, 5 SPEED, ARIZONA CAR


_571

2オーナーで16000マイルと程度が良い車体ですが、エンジンルームがとにかく綺麗。

_57

全然腐食していなくて、新車みたいな感じです。

_572

内装は程度が良いそこそこな印象。ドノーマルです。

_574

_576

_577

幌に関しては流石にという感じですが。

_575

米国には、まだまだ程度の良いMiataが出て来ますね。

_573

流石に人気なのか、現在70万円弱($6,640)の入札が入っています。
希望落札価格は約128万円($12,500)。初代Miataも程度の良いのはいい価格になって来ていますね。

夏タイヤに交換

| コメント(0)

本日は、朝から風邪気味で寝込んでいましたが会社休むはめになってしまいました。
風邪薬の効果もあり午後3時頃には回復して来ました。
まあ、疲れもあるのかもしれません。

すっかり回復した夕方にふと今日夏タイヤに戻そうと作業しました。(汗

Img_9282

NA号の夏タイヤ交換。
下回りを写真に。

Img_1197

NB号の夏タイヤ交換。
こちらも下回りを。結構下回りは補強材がごちゃごちゃと付いています。

Img_1182

フロント周り

Img_1178

アームの端に錆が出ていますね。
何処かでリフレッシュさせたい所。

Img_1177

リア周り。

Img_1192

前回NA号でやったシーリングを。
まず運転席側。端の方はそのままです。

Img_1186

掃除してシーリング。外から見えない場所なので塗らなくとも大丈夫でしょう。

Img_1188

助手席側。少しはシーリングされている様子です。

Img_1189

でも隅を見ると…。

Img_1191

こちらもシーリングします。

Img_1193

と、いう事でNB号も夏タイヤ、ちょっとだけ隙間埋めしました。

さてさて、下回り写真ですがBlog書いている時に写真チェックした所、ある事実が判明し危ないので急遽夜中作業するはめに…。
写真は撮っておくべきですね。(汗

NB号 ISO4040に準拠しました

| コメント(0)

前から手に入れていたNB用のコラムレバーを交換しました。

Img_9276

コラムレバーは、英国仕様、コラムカバーは米国仕様です。
多分コラムレバーは日本以外は共通と予想。(米国はオートクルーズ機能があるのでレバーが異なるのが存在します)
ちなみにISO4040というのは、コラムレバーを含めた車の操作性についての規格定義です。
実は英国仕様等は右ハンドル車ですが、ウインカーは左ハンドルと共通です。
後に改訂されて右ハンドルで右側ウインカーを認められましたが、基本的には日本やオーストラリア等の他の国と車で行き来がない国が中心です。
この辺りのレイアウトについては、批判的な事も含めて色々と意見があると思うけど、自分的に思うには様は慣れの世界と思います。
今回は、ネタ的な意味合いで付けてみました。
コラムレバーはNB用はハーネスも一体になっています。

Img_9262

交換の為に外して行きます。
エアバックを外します。初めて外す為か結構固くてボルトを回そうとするとホーンがなるのでバッテリー端子を外します。

Img_9254

ステアリングを外します。以外に固く無かった。

Img_9256

端子の部分を外すとコラムスイッチが出て来ます。

Img_9260

そしてコラムスイッチを外した状態。

Img_9266

そして取り付けて行き、完成。

Img_9276_2

走ってみましたが、凄い新鮮ですw
で元々は、NC用をバックフォグの為に付けようとしていたのでNC用もチャレンジ。

Img_9279

こちらは、ライト側の配線のコネクタが異なり、ワイパー側は長さが足りない。
取り付けは無理そうです。コネクタ形状違いは見落としていた。orz

Img_9281

バックフォグは純正のフォグスイッチ加工で行く予定です。

ロードスター NB号の吸気圧センサーの故障でエンジンチェックランプが点灯している状態でした。
写真とったら丁度134,000km。

Img_1166

走る分にはとりあえず問題ないのですが、何かあっても困るのでディーラーで新品を購入しました。
価格は7,213円也…。高いよ。(涙

Img_9246

吸気圧センサー(ブーストセンサー)は、小さなパーツです。どうやら日立製らしい。
NBではよく壊れる部品の一つですね。しっかりした部品を作ってよ日立さんw
ロットナンバーは、4117でした。

Img_9247

吸気圧センサー(ブーストセンサー)を交換します。
運転席側のサスのアッパーマウント近くにあります。

Img_1167

下側に吸気圧を調べる為のホースが付いています。
端子とホースを外して取り外しします。
取り付けボルトのナットが固定されていないので扱いに注意です。
ちなみに自分のは初めてなのか、結構固かったです。

Img_1168

交換が完了したらエンジンチェックランプを消す為にECUをリセットする必要がある事からバッテリーの端子の片側を10秒間程は外します。

Img_1174

エンジンチェックランプが始動後も点灯しません。修理完了です。

Img_1175

故障していたブーストセンサーです。
ロット番号は2703でした。

Img_9250

これでNBも問題なく乗れるぞ。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2014年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年2月です。

次のアーカイブは2014年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。