2013年6月アーカイブ

mixiの神奈川のマツダロードスターで静岡の三島で鰻のプチオフがあってLamic氏が鰻に食いついたので参加してきました。
ちょっと時間が早かったので沼津港深海水族館に寄り道。

Img_4526

周りの市場の売店、飲食店に人が多すぎ。
残念ながらダイオウゾクムシXLは売り切れだった様子。
↓こんなの。

R600x600

その後、鰻屋へ直行でしたが、予定していた店舗は予約でいっぱいという事で別の店へ。
ロードスターが並んでいる所の写真を撮り忘れた。orz
うなよしで食べました。自分は並うなぎ丼。

Img_4529

Lamic氏は上うな丼定食。

Img_4531

うなぎがはみ出していますが・・・。(汗

さて、うなぎを食べた後はオフから離脱して、大井川の奥地へ。
奥大井湖上駅へ行きます。

途中の新東名のSAで展示してあったヨシムラ。
自分はヨシムラと言うとこのGSX-Rですね。

Img_4534

千頭駅に寄り道。

Img_4536

赤いNA6 ロードスターが駐車していました。

Img_4538

そして奥大井湖上駅。以前と比較すると木が伸びてきたw

Img_4542

駐車場はあじさいもあって梅雨シーズンな感じ。

Img_4545

歩いて奥大井湖上駅へ向かいします。

Img_4548

Img_4549

そして橋を渡り切った時に本日最終の列車がやってきました。

Img_4553

停車して車掌が乗りますか?と聞いて来たけど最終なので無論乗らず。
誰も乗車無く次の駅へ進んで行きました。

Img_4556

その後は川沿いに降りて行って、新東名にのり、東名横浜町田まで。
停車するほどの渋滞は無く良かったです。
その後、夕食食べに今回はバーミアンへ。
レジの所にさりげなくここにもかというグッズはありましたが気にせず。

Img_4562

自宅に帰ったのは23時でした。

CYBER NAVIのモニター条件である、「CYBER NAVI アカデミー」に行って来ました。
下の写真はCMで使われているアウディR8です。

Img_4507

MISSION 02:6月29日(土)の「CYBER NAVI アカデミー」に参加せよ!
サイバーナビを装着した愛車でご参加ください。

有明の会場に行くと流石にボロは自分だけかw
皆さん良い車に乗っています。

Img_4452

Img_3654

Img_3648

まず会場に入って、CYBER NAVI アカデミーの会場に入ります。
自動車ジャーナリストの清水氏と高山氏を交えてサイバーナビについて語ってくれました。

Img_4430

サイバーナビは自分は初めてだったのですが、結構チャレンジしていた歴史だったのと、今の社外ナビは売れ筋の車専用にフォーカスしたナビが増えていて、普通のDINタイプで高性能は減っている所は確かになぁと思った所。

休憩時間に展示物を見ます。

Img_3635

確かに便利かも。でも高いのと、ロードスターには無理。

Img_3637

そして話が続き、サウンド設定は確かに参考になりました。
今度設定してみよう。

その後各マイカーの取り付け状態のチェックや相談があり、
自分のロードスターも取り付け状態がカメラマンにしっかりとられたので乗るかなぁ。(^^;
あと、パイオニアの方にクルーズスカウターユニットの取り付け位置について相談を。
ロードスターはスペースが無い事も有り、現在グローブボックスの中に付けているのですか、段差などを走った時に衝撃を拾ってイベント録画されてしまう問題が発生していて相談。
取り付ける場所で相談しましたが、ここはいう所はエアコンの真下で水滴の恐れがあるので無理そうな予感。
とりあえず、小型化とセンサーをもっと緩くはリクエストしました。

その後、またセッションがありましたが、結果的に全体的なQ&Aセッションが無かったのは残念な所。もう少しユーザー参加型で進めれればベストだったのですけどね。
あと一つ判明した事。今回のナビモニターですが、応募者は1500名だったとの事。
その内50人だったので競争率は30倍だったとの事です。
判定基準は申し込み時のアピール文章だったとの事。
自分は走行距離で売りにしたのでその辺りが大きかったのかも。(^^)

さて、以下はみんカラのブログでパイオニアの方もチェックされているという事で今回参加した事での自分なりの意見です。

・クルーズカウンターは機能制限しても良いからもっと幅広く搭載して欲しい。
 スマートループは普及すると便利と感じるのですが、現在はハイエンドモデルのみに標準またはオプションとなっていて、普及モデルに搭載が無い。
 道路情報を収集、共有だけに特化した安価なモデルがあっても良いのでは思います。
 またはドライブレコーダーのビデオ入力をスマートループに生かす等もあるのではと思います。

・通信機能をもっと幅広いモデルに。
 例えば、最近はスマホも普及し、テザリングも全キャリア利用可能になっています。
 テザリング機能を使ってナビが最新情報を取得、送信する通信する仕組みを用意して欲しいです。
 または、USBモデムを全てにオプションに用意して、通信出来る期間分の地図更新とセットで出すとか。
 例えば、Google mapはスマホの移動情報を元に渋滞情報を取得しています。
 ナビが通信出来るようになるとデータの生かし方で様々な便利機能が提供されると思います。

上二つは、普及させるにはどの様にするかという視点で製品を出して欲しいですね。
どうしてもハードを売ってという感じになってしまう。
今のIT業界の様にハードからソフト、ソフトからサービスのシフトをナビ業界にもやって行って欲しい所です。

あとは個人的な所。

・オンダッシュモニター型サイバーナビが欲しい。
 HUDが一つの回答になっていますが、自分の様な車の場合オンダッシュのタッチパネルモニターが欲しい所です。
 メインユニットは1DINでも良いので用意して欲しいなぁと思う所です。

今回はこの様な所ですかね。

サイバーナビのモニター条件である以下の条件クリアの為に首都高を走ってきました。

MISSION 01:「スマートループ アイ」のプローブデータ収集に積極参加せよ!
サイバーナビ発送後、1週間以内に取り付けを完了して首都高速道路の箱崎JCT・浜崎橋JCT・谷町JCT・三宅坂JCT・竹橋JCTなどを「週2回以上」走行してください。
環状線を周回するなど、より多くのプローブデータを収集してください(データは自動的に収集されます)。

と、いう事で本日朝6時過ぎに出発です。
三ツ沢から首都高に乗ります。

Img_4369

K2三ツ沢線を走って金港JCTからK1横羽線を東京方面へ。
1号羽田線から昭和島JCTを高速湾岸分岐線を走って東海JCTから湾岸線を走ります。

Img_4374

有明JCTから11号台場線を走りレインボーブリッジを渡ります。

Img_4381

芝浦JCTで再び1号羽田線に戻り、浜崎橋JCTからC1外回りを走りを走ります。

Img_4382

代官町IC手前でビーコン情報の画面が撮影できたので。

Img_4385

箱崎JCTから9号深川線へ進みます。

Img_4387

9号深川線を湾岸方向、辰巳JCTへ向かいます。
湾岸線に乗った後は、すぐ葛西JCTからC2へ。
堀切JCT、小菅JCT、江北JCTを経由し、王子辺りから板橋JCTまでが渋滞でした。

Img_4398

Img_4400

5号池袋線を走り、竹橋JCTからC1内回りへ。
内回りを走り、江戸橋JCTを経由して浜崎橋JCTで1号羽田線に入り、芝浦JCTから11号台場線を走ります。
上りは渋滞中です。

Img_4404

11号台場線を走り有明JCTから湾岸線を千葉方面、辰巳JCTへ進みます。

Img_4408

辰巳JCTから9号深川線をC1方面へ走り、箱崎JCTへ手前から渋滞でした。

Img_4412

ナビ画面。
プローブデータは時間帯の近い写真が欲しいなぁ・・・。

Img_4414

再びC1内回りへ進み、1号羽田線を走って、平和島出口で出て本日のプローブデータ収集は完了です。

Img_4422

個人的にナビを使っていて感じるのは、もう少し渋滞情報がわかりやすかったらなぁと思います。
スポット的には案内はわかりやすいのですが、全体像見てルート考えるときは判断しづらい感じです。
その意味では、Google mapはルート考えるときには便利です。
下は拡大しているのであまり参考にならないけど。

Img_4484

ナビにとっては、全てナビに任せてよという考えなのかもしれませんが。
ユーノス・ロードスターだと、ナビの位置が下すぎますね。

Img_4476

富士山が世界遺産に登録されるという事が決まったので、友人のNozomi氏と早速富士山に行ってきました。
東名高速の足柄SAにて。ここが本日一番富士山が見えたとも。

Img_4374

富士山の静岡県側の富士宮口五合目へ上ります。
7月12日だったかな、そこからマイカー規制されるので、来週辺りは車が多そうですね。

Img_4379

Img_4380

その後、富士山を降りて三保の松原へ。
三保の松原ですが案内看板がほぼ無い…。
ナビ頼りで何とか到着しました。
自分の到着した時は駐車場も余裕ありましたが、帰る時には結構大混雑に。
天気の良い時は付近の道路も渋滞なるのでは感じました。

こちらは、登録までののぼりかと。

Img_4435_2

こちらは富士山の世界遺産登録後ののぼり。

Img_4434

富士山は雲が多くて1時間待った結果が下の写真です。

Img_4418

パンフレットの理想の写真と現実・・・。

Img_4420

その後、北上して山梨県側へ。本栖湖です。
天気が良いと千円札の裏側の様になるのですが・・・。

Img_4441

昼食にほうとうを食べて、河口湖へ。
河口湖の六角堂。この前も来たなぁ・・・。(汗
しかし駐車場のバスの台数増え過ぎです。

Img_4452

その後、横浜へ戻りですが、渋滞に苦労させられて到着したのが18時過ぎ。
西の方は帰りが課題ですね。

交換用のサイバーナビが届いて早速、ナビの交換をしました。
画面が白飛びしてしまいましたが、ちゃんと表示されています。

Img_4328

その後、液晶の割れたサイバーナビを返却発送で佐川の営業所に行くのを兼ねて首都高をドライブしてきました。

Img_4365

ただ夜中だった事もあり途中で眠くなって来たので、駒形PAで仮眠を取りました。3時間程ぐっすり。(^^;
そして、そこから自宅までナビさせてみました。
駒形PAから出発する時に止める時の画像が表示されている。

Img_4363

三ツ沢上町の交差点では、前のサイバーナビで記録したデータがアップされていました。

Img_4367

そして羽沢駅近くの交差点。矢印の表示が…。(^^;

Img_4369

自分の車で夜中走るとボディカラーとリトラで自分の写真だとはっきり判りそうです。
今回走って一つ判った事。
クルーズスカウターユニットにドライブレコーダー機能があるのですが、自分のロードスターだと首都高の高架橋のつなぎ目で衝撃検知録画が発生している様子です。
この為、衝撃検知録画が凄い数に。センサーの反応を緩くしていますが変わらず…。う〜む。

あと自宅に帰った後にPCで見てみようとしたら画面が真っ暗。
これは明日辺りに別のPCで見れるかチェック予定。

NA号に乗る時に気がついたのですが、幌が破れてきている…。(涙

Img_4288

幌を交換したのが、2005年4月なので約8年ですね。そろそろ普通に寿命か・・・。
しかし幌交換するほどの予算は無し。とりあえず補修で誤魔化す予定です。

第五章まで見て、次を早くみたいという事で映画館に見て来ました。
映画館に行くのはテイルズ以来?

Img_4295

チケットはWebで購入です。

11017224_1953078783_98large

で、席に座っていたら斜め前が偶然に会社の同僚の元さんw
元さんは、第一章から全て映画館で見ているという事で流石です。

初代のヤマトはもう結構忘れていのですが、やっぱりこれだよねという所はきっちりおさえていました。
第七章を早く見たくなってきたw

で見終わった後に印象的だったのが、皆さん静かに映画館を出ていく事w
他の映画だと終わった後はワイワイとなっていたりするのですが、皆さん静かに出ていくのが印象的でした。
元さん曰く、第一章からこんな感じとの事。
元さんと第七章は一緒に見に行こうと話しして分かれました。

能登半島ドライブ 2日目

| コメント(0)

能登半島ドライブ2日目です。
まず朝起きて、ホテルを出て向かった先は千枚田ですね。

Img_4161

ちなみに千枚田の隣にある道の駅「千枚田ポケットパーク」は現在工事中で秋完成予定です。
冬場は雪で工事出来ないから観光シーズンに工事になったのかなと思いますが。

Img_4339

Img_4340

仮設の駐車場が用意されているので混雑しなければ大丈夫と思います。

この次に輪島の朝市。

Img_4185

Lamic氏が見物中に自分はその間にNB号のオイル交換にオートバックスへ。
しかしそこは田舎のオートバックス、規模も小さいし、田舎らしさがありました。(書けない意味でw)

その後、道の駅輪島(元輪島駅)に寄った後、南下開始。

Img_4187

輪島にある山城に寄って、門前町にある総持寺祖院に寄りました。

Img_4192

その後「のと里山海道」を走り、今回自分的に最大の目的地と言ってもいい「千里浜なぎさドライブウェイ」へ。

Img_4203

限界いっぱいまで近づけます。近づき過ぎると海水が…。

Img_4207

パノラマ撮影。

Img_4238

観光道路なので普通にバスも走ります。

Img_4229

道路維持作業車も。

Img_4235

他にも普通にオンロードのリッターバイクも走っていました。

千里浜なぎさドライブウェイの途中には海の家というかドライブインというべきか…。

Img_4244

自分も休憩です。

Img_4246

Img_4250

ちなみに途中にある店は、海の家では無く通行可能時期に常設での売店との事です。
この為、本当にドライブインですね。

その後、南下してちゃんとした昼食を。
途中で見つけた回転寿司屋の「すし食いねぇ!」です。

Img_4260

Img_4262

安い回転寿司では無いですが、新鮮さのある美味いすし屋でした。
また石川に来た時は食べに行こう。

その後、城めぐりをした後に、北陸道、上信越道、関越道、外環道、首都高と走り無事帰宅。
2日で1,500km程のドライブでした。

Lamic氏からの依頼で北陸ドライブです。
今回、NB号での初ドライブ。ナンバーも前日完了したし、任意保険もOK。
ナビも取り付け完了とバッチリです。
21時頃に出発して、途中仮眠をとりながら東名をひたすら走り、一宮JCTから東海北陸道へ。
長良川SAで朝食です。

Img_4023

その後北上して、郡上八幡城へ。

Img_4026

その後、国道156号を北上し、ぎふ大和IC近くの城跡へ。
自分は、東氏館跡庭園で休憩。

Img_4032

寝ていて起きてみると、周りに草むしりの人が多くいてビックリでした。(^^;

そして、東海北陸道に再びのり、白川郷まで移動。
白川郷を見渡せる場所にある萩町城跡へ行きます。

Img_4037

ここの駐車場に痛車が。(汗

Img_4038

そして東海北陸道をさらに北上、富山県高岡市にある増山城跡へ。

Img_4044

その後、さらに北上して能登半島の能登島にある「のとじま水族館」へ。

Img_4118

ジンベイザメ。

Img_4064

クラゲ。

Img_4082

イルカの水槽は下を歩けます。

Img_4086

巨大な水槽。

Img_4110

アザラシの展示スペース。

Img_4112

イルカの訓練中。

Img_4114

昔からの水族館をトレンドに合わせて最新の設備に更新している感じですね。
イルカの訓練風景がみれるのが面白いところです。

穴水町にある穴水城跡。

Img_4121_2

能登町にある松波城跡。

Img_4128

能登線の廃線跡に車両が・・・。
この放置状態はいいのか?

Img_4133

反対より。

Img_4136

その後、北上して金剛崎へ。

Img_4316

暗いですが、空中展望台(左側から伸びている光)は端までいくといい感じにゆれます(^^;

Img_4318

上から。空中展望台の通路はメッシュになっているので下が見えますw

Img_4323

下側に見えるのは宿泊施設。

Img_4319

案内看板。

Img_4314

岬方面へ。暗くて見えません。

Img_4326

その後、道の駅狼煙へ。

Img_4333

道の駅すず塩田村。共に閉まっていましたが。

Img_4335

その後は輪島の宿泊施設に到着して、ラーメン屋で食べた後、温泉入って爆睡でした。

みんカラのモニターで応募した当選したサイバーナビが到着しました。

Img_4001

carrozzeria AVIC-ZH0009CSという、2DINタイプのHDDのサイバーナビです。
今までのナビが、パナソニックのCQ-XX0400CMAというショップオプション品の2000年代前半のDVDナビです。
もう別世界というぐらい違います。
またサイバーナビには、「クルーズスカウターユニット」という車載カメラのキットが付属しています。
車載カメラが欲しかったと思っていたので丁度良い所にw

さてさて、届いた晩に早速取り付けですがまずカメラの取り付け。
ロードスターなのでスペース的な余裕はあまりなし。
とりあえず、ETCのハーネスと一緒に配線しました。

Img_4013

クルーズスカウターユニット本体はグローブボックス内に入れました。
オープンカーなので鍵付で盗難防止ですね。(というかスペース的にここしか置けない)
もうグローブボックスが車検証ぐらいしか入らない・・・。

そしてナビ本体の取り付け。
NA6の配線自体がボロボロで、コネクター介さずに配線数箇所多数。

Img_4015

と、いうか収まるのかという感じですが。
上下に各0.5DIN分のスペースがあるのでそれを有効に使ってという事になります。
テレビは利用しないので配線無し。ドアの2スピーカーのみなのでリアスピーカー配線も無し。
別のモニターも無いのでAVも未使用。不要なケーブルが一杯・・・。
ロードスターに高性能ナビは取り付けしづらいですね。

そして取り付けて動作確認すると、画面に不具合が・・・。
液晶に割れが発生している様で一部が表示されません。orz
落としたりとか本体に衝撃与えていないのに・・・。(T-T)

Img_4290

サポート窓口に問い合わせて初期不良交換となりました。はぁ良かった。
あと、車速センサーが上手く出ていない様子。
メーターを外してみると車速センサーのネジが緩んでいた…。
(NAロードスターはメーターから車速パルスを出しているのでここから配線している)
締め直したら無事車速を検知するようなりました。

とりあえず、機能は使えるので操作できる範囲で検証する予定です。

マツダ・ロードスター SGリミテッドは、純正BOSEを搭載しています。
スピーカーとかがBOSE専用なので、一般の市販品だと色々と面倒。
ヤフオクでちょうど良く、2009年のマツダ純正のオプションであるBOSE対応のアルパイン製VIE-X08MBが安く手に入れて、物が届いたので早速取り付けました。
2DINの取り付けキットに入っているツールを使って現在のオーディオを取り外し。
これって6連装CDチェンジャー+MD付なのでヤフオクで売れるかな?(無事売れました)

P1_2

GPSアンテナ配線を通す為にピラー部分のカバーを外しました。
NB3から衝突時の頭部保護の為にカバーの形状が変わっているのですが、内側にも何やら金属パーツが付いている様子です。

P2_2

2DINの取り付けキットをつけてそのままナビを取り付け。
純正品なので簡単に交換出来ました。

P3

動作も問題なく動きました。あとはその内最新のデータに更新ですかね。

マツダ・ロードスター(NB6)の1600 SGリミテッドを購入しました。

P1

経緯を書いておきますと。
まず、現状のNA号ですが、42万km突破し、現在乗せ替えてから約19万km、中古エンジンと言う事もあり確実に20万kmを突破しています。
この事もありNA号のパワーが大分低下しています。また燃費も以前と比較すると明らかに1km/l以上平均的に低下しています。
これに加えて、一度も交換していないミッションがそろそろ本格的に駄目そう…。
クラッチも未交換。(前回エンジン載せかえ時はクラッチも残量あったので未交換)こちらは良く持っています。
そしてボディの錆が出ていて本格的に修理しないといけない。塗装自体も大分痛んで来ている。
幌も傷みがひどくなってきていて、そろそろ交換時期。
この事を考慮すると今はなんとか誤摩化せるけど、頑張って45万km程度が限度と考えています。
そしてこれらを直すとなると正直全体リフレッシュに近い状態になって、金額も凄い状態に。
残念ながら財布の状態を考慮すると、とてもそこまで維持は出来ないと考えています。

そう考えていた時に中古車情報で見つけたのが今回のNB6のSGリミテッドです。
場所は大阪府。車両価格は30万円台、走行距離は12万km弱。ボディの程度は問題無さそう。
走行距離については自分のNA号の経験値を考慮すると全然問題無し。
NBのNR-Aの相場(80~110万円)を考慮すると手頃感があります。
あとは購入出来るだけのボーナスの余裕があれば買いかなぁと思っていたら、今年は会社の業績が凄く良かった事もあって購入できる程の額が出ました。
そうなると即決だと朝一に販売店に購入前提で連絡。
午前中に不動産屋に駐車場の契約。(6千円/月)
そして昼過ぎに新幹線で移動して大阪へ。自動車屋に到着したのは午後4時半でした。
現車を確認して、下回り等も確認。ボディは驚く程、綺麗でした。

P2

問題ないのでそこで正式に購入しました。
登録は自分でするという事で、現状渡しで引き取り、まずその後に一通りのチェック。
実は結構色々なバルブが切れている…。ボジション、メーター、ストップ、ライセンス…。
オートバックスに行って交換用の球を手に入れてメーター以外は全て交換しました。
時間もないのでそのまま阪神高速、名神、新名神、東名阪、伊勢湾岸道と走り、豊田辺りで12万km到達しそうだったので一旦下道に降りて12万kmで写真撮影。

P4

東名豊田ICで乗り直して、東名をひたすら走り、0時過ぎに無事帰宅しました。

P5

そこで感じた事を。
NAって乗り比べると判るのですが、結構90年代臭(もしかすると80年代臭に近い?)の漂う感じの走りなのですが、NBになると2000年前後の車の乗り味でした。
比べ方が違いますが、NAはAE80、AE90カローラ的、NBはAE110カローラ的。感覚的にAE110に近いなぁと本当に思いました。
基本骨格は大きく変わらないのに印象が大きく違うのが面白い所です。AE系カローラも80から110は基本骨格は変わっていないけど印象違いますし。
ブレーキもNBで一番大きいタイプと言う事もあり、効きに対しての不安感は無いですね。
エンジンに関しては、ふけ上がりのフィーリングはNA6の方が良いかな。トルク重視と言う感じです。
排気音は凄く静かですね。
NAのノーマルの排気音からすると静かすぎると思うぐらいです。
曲がるに関してはNAと同じ感じですね。違和感無く運転出来ます。
ボディに関しては、NB、しかも後期のRS、NR-Aは強化されていますが、しっかり感はあまり感じない。
まあ、NA号が色々とNBパーツを流用しているので差を感じ辛いと言う所あるかもしれませんが。
NA6で起こるエアコンのパワーロスも感じない。使い勝手は良くなっています。
次はワインディングロードを走って違いを見てみたい所です。

まずはナビを付けたい所、ETC本体も防犯的に移動させたい所です。
SGリミテッドはBOSEオーディオが標準なので、ナビを付けるとなるとスピーカー周りを全交換するか、BOSE対応品を付けるかの二択。
ナビは丁度NC2当時にショップオプションだったBOSEナビを安く手に入れる事が出来たので、これを付けてみる予定。

最後に名義変更は週末に行う予定です。任意保険の手続き間に合うのだろうか…。

ちなみにNA号は来年か再来年の3月末に廃車にする予定です。
ただ今の所、手放さず30周年の時には一時的にでも復活させたいと思っていたりします。

FINAL SPEC NA/NB ROADSTER

| コメント(0)

6月10日に久々にロードスター本が発売されました。

Finalspec

まあ、広告費を考慮して半分以上が定番のチューニング本になっていましたが。
もう少し違う路線のロードスター本が出て欲しい所だけど、無理かなぁ。
とりあえず、「あと10年乗るためのメンテナンス、リフレッシュ、リペア最前線」がありますが、個人的には物足りないw
どうしても掲載チューニング系ショップ中心の説明になっている為か、ある程度整備されている車前提に書かれている印象です。
オープンカーで重要な幌やウェザーストリップ関係が触れられていない様な…。
オリジナル幌を販売しているマルハさんやリフレッシュカーを作っているRSアイザワさん、村上モータースさん等が書かれていたらまた違った内容になっていたのではと思います。

ロードスター号の今使っているナビ(2000年頃のDVDナビ)がご臨終に近いので、そろそろ新しいナビ買わないとなぁと思っていた時にあったみんカラの「スマートループ アイ」の特別モニターに応募してみた所、なんと当選しました。(^-^)

【 carview×みんカラ 】特別企画|The future is coming!サイバーナビ2013夏モデル新機能「スマートループ アイ」モニター大募集 未来のドライブを創る人、集まれー!

O_picture_1_01

首都高走る、「CYBER NAVI アカデミー」等の条件がありますが、約24万円のナビが5万円で購入出来るのはラッキーです。

とりあえず予定
6/10~14 届いたら自分で取り付け予定。
6/15~16 石川ドライブ予定。ここでナビの検証を。
6/17~21 条件の首都高を走る予定。
6/22~23 多分どっかに行く予定。
6/24~28 条件の首都高を走る予定。
6/29 「CYBER NAVI アカデミー」参加。

とりあえず、上のスケジュールでブログ書き込み5回の条件もクリアできるかな。
クルーズスカウターユニットが付属しているのでドライブレコーダーとしても使えそうです。
お出かけ時の記録を撮ってみよう。
問題としては、地デジのアンテナでしょうか。
フロントには貼りたくないので、ここはどうするか悩みどころ。

まずは物の到着をワクワクしながら待ちます。

Lamic氏からの話で主に福島辺りの城めぐりドライブに出かけて来ました。
昨晩20時頃に出発。首都高、常磐道を通り、友部SAで夕食。
ここだと約束な炙り豚丼です。今回は筑波山では無く普通な大盛りを。

Img_3732

その後、常磐道を北上し、磐越道、東北道を通り、国見SAで車中泊です。
翌朝日の出後に移動開始し、白石ICで降り、宮城県の角田へ。
スペースタワーがあったので寄り道。

Img_3737

角田城跡、金山城跡に行きます。

Img_3755

その後、阿武隈川沿いの国道349号を走り、福島県桑折町にある桑折西山城跡へ。
伊達氏の居城跡ですね。

この様な道で、とてもロードスターで走る状態では無い所を走り。

Img_3760

まず中館辺り。

Img_3758

次に本丸へ。この道上るのですね・・・。

Img_3762

草も多いです。(写真は帰り道)

Img_3776

そして本丸へ。

Img_3770

この後、国道13号を走り、山形県米沢市へ。以前夜中だった米沢城跡(上杉神社)へ。

Img_3790

その後、国道121号を南下して、福島県喜多方市へ。
喜多方ラーメンです。

Img_3812

Img_3814

喜多方ラーメン食べた後は、さらに南下して会津若松市にあり、2月は雪で入れなかった向羽黒山城へ。
その後、鶴ヶ城へ。新しい瓦で雪が積もっていない時に来たのは初めて。

Img_3833

次に猪苗代町にある亀ヶ城へ。こちらも2月は雪で近づけなかった。

Img_3843

その後、磐越道、東北道を走り、鏡石スマートICで一旦降り、国道4号沿いにあるガソリンスタンドで420,000km到達です。

Img_3859

昨年末に40万kmだったので、約半年で2万kmですね。

その後東北道に乗り直し、矢板ICで降り、川崎城跡へ。

Img_3865

また東北道に乗り直し、北関東道を走り、桜川筑西ICで降り、前回Googleさんに騙された真壁城跡へ。
Googleさんの案内する場所と異なり、真壁体育館のある場所なので注意が必要。

Img_3867

さらに南下して、つくば市にある小田城跡によって今回の城めぐり完了。
常磐道、首都高を走り、目黒の南インド料理屋で晩ご飯を食べて帰宅です。

Img_3871

最後の給油は42,0300kmでした。(^^;

Img_3875

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。