2012年5月アーカイブ

ホームページの車関係を更新しました。
http://atelier-nii.com/garage/car/index.html

カタログページの追加、映像に2012 MX-5 MIATAを追加しています。
(注意 : 全てマツダ株式会社の著作物になりますので転載禁止です)

カタログは、1990年、1995年、1997年の米国版 Miata。

Us1990_page1_2_3

Us1990_page7_8

Us1995_page2_3

Us1997_page2_3

ちなみに上記の赤は、全てクラシックレッドです。
3番目の色なんか絶対違うだろと感じてしまうのですが。(^^;

1992年、1995年のドイツ版MX-5。

Du1992_page5_6

Du1995_page6_7

NA8C登場以降は、日本と内装が別物です。シートも別物だし。(日本では一部限定車に)

1997年のMIATAだけデータのアップロードに失敗している様子。今晩修正します。
特に1995年のドイツ版カタログには、日本では併売されなかったNA8登場以降のNA6が載っています。
(欧州仕様は、1997年までNA6Cが販売されています)
しかし、NA8 Sr.1時代のNA6ってファイナル4.1なんだ…。
馬力も90馬力に低下しているので結構遅く感じるかも…。

既に入手困難なカタログなので当時の情報を知る参考になればと思います。
NB、NCも所有しているので次回更新辺りに。
ただ、NC1に関しては作成できないかも。(日本と同じ糊付けの製本スタイルなので)

日本語版ですか?
あるのですけどね、ユーノス系がスキャナーに合わないサイズなので悩みどころ。
NA8 Sr.2とNB、NC2ならばすぐ出来そう。

HTC J (ISW13HT) 購入

| コメント(0)

HTC EVO WiMAX (ISW11HT)、HTC EVO 3D (ISW12HT)に続いてHTC J (ISW13HT)をゲットしました。

Htcj

今回は、MNP 一括0円(端末代金無料)、条件も「誰でも割」だけ。いいのか、au。
月末まではパケット通信を安くする為に、ダブル定額としました。最低運用も有りか?

新規や機種変は5万円オーバーの端末代金支払わないといけないのにMNPだと0円。
旧機種のHTC EVO 3D等に至っては、MNP一括0円で、4~6万円の現金キャッシュバックの店舗があったりと異常な状態です。
なんというか、従来の販売報奨金が復活した感じですね。

使用レポートは後日。

ロードスター軽井沢ミーティングです。
朝、軽井沢パイプのけむりで車を磨く方々。

Img_2669

Img_2673

自分は入口の方に駐車していました。

Img_2666

入場は、マリナーブルー連合で入場するので、集合場所のローソンへ。
自分は2000円程度買い物しましたよ。(シェーバーを忘れていたので簡易のを)

Img_3251

そして軽井沢ミーティングの会場に入場です。

今回、参加出来ない方が多く6台だったので主催者側も驚いていました。

Img_3260

会場風景。やっつけつなぎです。

Img_3267

第二駐車場。

Img_3264

その後、やすべえさん、こだまさんと会い駐車場巡りを。
マリナーブルーに塗られたNB。

Img_3279

「スピリティッドグリーンメタリック」の「ブラック チューンド」は2台発見。
第二駐車場の車両はカエル好きの様子です。

Img_3265

開会式での平井さんと貴島さん。平井さんは以外にも今回初参加らしい。

Img_3275

ショップ巡りをして、のんびりとして時間が過ぎていきました。
写真は、平井さんのトーク。

Img_3283

閉会後、恒例の色並べ。
まずマリナーブルー。早々に解散したので6台。

Img_3286

最大勢力は、Vスペシャル、VSのブリティッシュグリーン。イエローも含めて写真撮りそこないました。

赤のグループ。

Img_3297

シルバー

Img_3290

クリスタルブルーメタリック

Img_3298

そしてホワイト。

Img_3302

ホワイトの列にはマツダの方も。
この後、広島まで宿泊せず帰るとの事です。お疲れ様です。

Img_3304

最後に神奈川のマツダロードスターコミュ。
色々と混じっているけど気にしない。

Img_3312

撮影する人々。

Img_3313

集合写真を撮った後に少し雨が。その後虹が出ました。

Img_3316

その後は、清里経由のグループで移動。

Img_3323

双葉SAで撮影。

Img_3349

中央道が渋滞していたので、東富士五湖道路経由東名で帰宅しました。

ロードスターの軽井沢ミーティング2012の前日にmixiの「神奈川のマツダロードスター」の宿泊ツーリングに参加しました。
当日朝は、予想通り起きて出発出来たのが、6時過ぎ。
中央道は既に小仏トンネルで渋滞していたので、東名の御殿場ICまで移動して、東富士五湖道路を経由して中央道で、自分の合流地点の中央道双葉SAまで。
東富士五湖道路に入る前にチェックしたら道の駅富士吉田で休憩中という事で、通過する場所で待ち伏せを。

Img_3107

待つ事、20分。やって来ました。

Img_3109

Img_3114

何人かは気が付いた様子。[E:coldsweats01]

信号待ちで一旦声かけした後にガソリン給油し、合流せず中央道へ。
双葉SAで待ち伏せです。

Img_3116

Img_3120

双葉SAで合流。

Img_3123

長坂ICまで高速で移動です。
富士山をバックに。

Img_3127

長坂IC出口にて。

Img_3147

昼食のカレー店、ヴィラ・アフガン到着。

Img_3163

駐車場は、だかっち号がロードスターの流れをせき止めている形に。[E:sweat02]

Img_3154

ヴィラ・アフガンのメニュー

Img_3158

自分は、定番のベーコンエッグカレーで。ライスのサイズはL。辛さはA。
ベーコンが想像を絶していた・・・。[E:coldsweats02]

Img_3161

昼食後は八ヶ岳高原ライン、八ヶ岳エコーライン、大門街道です。
先頭を走るだかっちさん。

Img_3165

後ろの隊列。

Img_3167

Img_3188

途中で休憩。明日のMTGの前日ツーリングなのかここで結構な台数のロードスターが前を通過して行きました。

Img_3191

ビーナスラインを走ります。

Img_3193

Img_3197

伊那丸富士見台で休憩です。

Img_3206

Img_3217

休憩場所の霧の駅 霧ヶ峰へ到着。
札幌ナンバーのノーマルっぽいマリナNAを発見。その横にw

Img_2659

自分の方が車高が低いのか?

Img_2661

その後、宿泊場所の「軽井沢パイプのけむり」に向かいます。

Img_3245

途中で休憩。

Img_3248

無事、軽井沢パイプのけむりへ到着して、夕食バイキング後に爆睡。

Img_2665

金冠日食を見て来ました

| コメント(0)

Nozomi氏に誘われて金冠日食を見に行きました。
最初は羽田辺りと予定していたのですが、横浜は朝ポツポツと雨が降るぐらいの天候。
天候の良い場所を目指して移動しました。

Img_2563

行きついた先が首都高6号三郷線の加平PAです。

Img_2572

既に本格的な装備で日食を撮影する人がチラホラと。
手前はNozomi氏です。

Img_2575

その後は、金冠まで待ち。隣には赤のNBロードスターの方が同様に日食見物。
自分の撮影状態。iPhoneで撮影しました。

Img_2576

大分かけて来ました。

Img_2586

しかし、この頃には雲が…。

Img_2587

金冠状態直前のPA状態。もう出れません。
雲も暗くなった感じ。

Img_2593

そして金冠日食です。

Img_2608

まあ、何とか無事に撮れました。
その後、吉野家で朝食を食べた後にNozomi氏を大井町駅に送った後に会社へ出社。
今日は眠いので早く帰る予定。

おまけ。近くの専門学校にあるNAロードスター。

Img_2616

走行距離は少ないのかなぁ。でも色々と問題ありそうだけど。

宮ヶ瀬鳥居原と保土ヶ谷PA

| コメント(3)

朝は、mixiの「神奈川のマツダロードスター」コミュの定例オフ会へ。
場所は、宮ヶ瀬鳥居原です。天気が良かったのですが、台数が少なく6台でした。
自分は撮影し忘れたので葵さんの写真を。

1199012062_43

赤のロードスター乗りの年配の方はある意味濃い方でした。[E:coldsweats01]

駐車場で目立っていたのは、360cc軽の集まりですかね。

Img_2492

ホンダZ360、N360。

Img_2497

ライフピックアップ。
名前を調べる為に検索したら実は珍しい車(総生産台数が1,132台)なんですね。
よく残っているなぁ。

Img_2496

後ろから左端の熊さんは木彫りでした。

Img_2499

夜は、保土ヶ谷PAへ。
天気が良くて暖かかった為か多くのバイクが集まりました。
YZF750も珍しく4台も。(自分含めて)

Img_2502

FZR250Rもいっぱい居ました。

Img_2504

千葉に行かれたさとすけさんにも久々に会えてよかったです。

docomo、au夏モデル発表

| コメント(0)

auが昨日15日、docomoが本日2012年夏モデルを発表しました。

まず、昨日発表したauのモデルは以下の通り。
今回発表されたモデルは全てAndroid 4.0です。

HTC J (ISW13HT) / MSM8660A 1.5GHz Dual / 4.3インチQHD / WiMAX / 5月下旬

Isw13ht

AQUOS PHONE SERIE (ISW16SH) / MSM8660A 1.5GHz Dual / 4.6インチHD / WiMAX / 6月下旬

Isw16sh

ARROWS Z (ISW13F) / Tegra 3 AP33 1.5GHz Quad / 4.6インチHD / WiMAX / 7月中旬

Isw13f

URBANO PROGRESSO / MSM8655 1.4GHz Single / 4.0インチWVGA / 5月下旬

Ub

AQUOS PHONE SL (IS15SH) / MSM8655 1.4GHz Single / 3.7インチQHD / 7月上旬

Is15sh

AQUOS PHONE CL (IS17SH) / MSM8655 1.4GHz Single / 4.2インチQHD / 7月下旬

Is17sh

そして本日発表したdocomo。
こちらも全てAndroid 4.0です。

GALAXY SIII (SC-06D) /  MSM8960 1.5GHz Dual / 4.8インチHD / Xi / 6~7月

Sc06d

AQUOS PHONE st (SH-07D) / MSM8255 1GHz Single / 3.4インチWVGA / 6月

Sh07d

AQUOS PHONE ZETA (SH-09D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 4.7インチHD / Xi / 6~7月

Sh09d

AQUOS PHONE sv (SH-10D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 4.5インチHD / Xi / 8月

Sh10d

Xperia GX (SO-04D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 4.6インチHD / Xi / 7月

Xgx

Xperia SX (SO-05D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 3.7インチQHD / Xi / 8月

So05d

F-09D ANTEPRIMA / MSM8255 1GHz Single / 3.7インチWVGA / 8月

F09d

ARROWS X (F-10D) / Tegra 3 AP33 1.5GHz Quad / 4.6インチHD / Xi / 7~8月

F10d

ARROWS Me (F-11D) / MSM8255 1GHz Single/ 3.7インチWVGA / 8月

F11d

REGZA Phone (T-02D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 4.3インチQHD / Xi / 7~8月

T02d

MEDIAS X (N-07D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 4.3インチHD / Xi / 6~7月

N07d

Optimus it (L-05D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 4インチWVGA / Xi / 6~7月

L05d

Optimus Vu (L-06D) / APQ8060 1.5GHz Quad / 5インチXGA / 7~8月

L06d

ELUGA V (P-06D) / OMAP4460 1.5GHz Dual / 4.6インチHD / 6~7月

P06d

ELUGA power (P-07D) / MSM8960 1.5GHz Dual / 5.0インチHD / Xi / 8月

P07d

以上のラインナップです。多すぎ。

あと、全般的に4.5インチ以上と大型化しています。
iPhone 4Sの3.5インチと比較すると二周りぐらい大きい。これが果たして受け入れられるのかが疑問です。
各メーカーが争っていますが、小さい市場でどれほど売れるのか気になる所です。

個人的に興味があるのはHTC JとXperia GXです。
今持っているHTC EVO 3DとXperia arcの後継かなぁと考えています。
あとは、価格次第か。HTC Jはちょっと待つかも。

茨城方面ドライブ

| コメント(0)

Img_2397

茨城方面ドライブ

| コメント(0)

先日、ヒストリーチャンネルの名車伝説を見ていたら「サーキットの狼ミュージアム」なるものがあるとの事でLamic氏の城巡りと兼ねていってきました。

まず、佐倉城址に寄った跡にサーキットの狼ミュージアムです。

Img_2399

Img_2404

Img_2452

さほど大きくは無いですが、ミュージアム人がエンジンルーム等を開けてくれて間近でエンジンルームなどが見れます。
サーキットの狼で登場した車については乗っているキャラクターの説明が書かれていました。

テーブルにあったポルシェのガラス細工の置物。

Img_2444

当時のジャンプ等。懐かしのスーパーカー消しゴム等もありました。

Img_2446


その後、常磐道方面へ行き、土浦の亀城公園へ。

Img_2456

常磐道に乗り、友部SAで昼食を。
久々にとん丼筑波山です。炙った豚肉が16枚です。

Img_2460

朝、サンドイッチ食べた為かちょっと厳しかった。

やはり土産物は萌えなのか。[E:coldsweats01]

Img_2464

その後、水戸城址へ。

Img_2466

ここは、何か城跡が残っている状態では無いですけどね・・・。[E:sweat02]

その後、原子力科学館へ行って見るけどぎりぎりタイムアウト。[E:crying]

Img_2468

最後に坂東市の逆井城跡へ。

Img_2472

何だかんだと結構走った・・・。

特にネタも無いのでロードスターの足回り交換後の報告を。

Img_2341

今回、NBのロードスターターボ用のビルシュタイン製ダンパーとスプリングに交換しました。
前がNB2以降のRS用だったのでどう変化するかが気になる所。
付けた写真はこの通り。

Img_2367 Img_2375

ターボ用はグレー色のショックと赤のスプリングが特徴です。
アームの角度から察するにNAのノーマルと車高は変わらないかと。

タイヤハウスの状態。

Img_2351

基本的には、水平で前下がりにも後ろ下がりにもなっていません。
ちにみにノーマル状態より車高が高いのではと言う質問もありますが、最低地上高を測定した限りノーマルと同等です。

下は、MX-5 Miataのカタログより。左右反転しています。

Us1990_page1_2_3

実車サンプルとしてトヨタ博物館の車両は・・・。

A03_20_1_4_2

マツダミュージアムの車両は・・・。

Dsc_0212

P3

多分、空車時は新車のノーマル時の車高よりかは低いと思われる・・・。
人が乗るとNAの場合はリアが1cm程は下がるので乗っている時と降りている時の印象は異なります。
ただ、注意点。自分のロードスターのリアアームはNB用に交換しています。
もしかするとこの関係で前後バランスがとれている?

さてさて、走りの面です。
バネレートが車重増とハイパワー化で強化されているだけあって従来のNB2のRS用と比較してゴツゴツ感は増えています。
いやぁ、これでターボは17インチホイールなのできついんじゃねというのが率直な感想。
15インチだと程々の硬さで良い感じです。
NBサスに交換してから変わったのは、リアサスのストロークが増えた事によってリアのバンプラバーまで到達する事がほとんど無くなった事。
NAのバンプラバーは固いゴムの上に、ノーマルだとスプリングが柔らかい。
いとも簡単にフルボトムしてバンプラバーに当り、衝撃が吸収出来ず、タイヤが負けてテールスライドに突入という事が多かったのですが、NB系のサスにしてからこの症状は発生してません。
あとトランクに重たい荷物を積んてもリア下がりになる事も無くなったし。
(NAのサスの時はリアに重い荷物を積むとバンプラバーで走る状態もありましたし)

自分の場合、15インチ+NBターボ足という事もあって、NAのヒラリ感の軽快感は捨てています。
NB的な走りになっています。(ただし、ローダウンを入れていないので路面にベッタリした感じでは無い)

ちなみにNBのビルシュタインは、3個目です。
NB1 RS → NB2 RS → NB4 ターボと来ています。
NB1とNB2以降のビルシュタインは、デュアルオリフィスバルブ機構が追加されていて、動き始めがマイルドになっています。
多分、NB2以降はホイールが16インチになった為のゴツゴツ対策かと思います。
この為、付け替えると凄くマイルドな足回りに感じてしまう…。
町乗り車では凄く良いですけど、走りに振る方は不満が出るかもしれません。

ご参考に。

本日は、横浜へUターンです。
朝10時に出発。本屋でバリィさんのグッズが売っているということで帰る前にゲット。
ちなみに、バリィさんは地元今治のゆるキャラです。公式ページはこちら

0501_1024768

Img_2252

今治小松道、松山道、瀬戸大橋を渡ります。

Img_2255

その後、山陽道、中国道、舞鶴道を走ります。
舞鶴道は中国道、名神がすごい状態でしたので。
途中、西紀SAで昼食。

Img_2261

Img_2263

舞鶴道の終点まで走って、敦賀方面へ。
下の写真は舞鶴道から見えた日本海。

Img_2270

舞鶴道の終点のICから直線の長い県道があったのですが、取締りを気にしつつ前の地元ナンバーの車が良い速度で走っていたので、自分含めて他数台がついて行っていると先頭の車がレーダー取締りの速度違反でサイン会場へドナドナ・・・。(^^;;
やはりね。

その後、北陸道で米原方面へ行くと名神が事故渋滞で20km・・・。
仕方なく国道21号ルートで走っていると渋滞が解消しつつあるみたい。失敗。orz
その後名神、中央で、小仏トンネル部分は道志道を走って、圏央道から再び中央へ、首都高走って無事帰宅。
帰省で13時間の移動と時間かかりました。疲れた。

昨日に引き続き、ロードスターのメンテです。
リアのホイールアーチ部の錆取りを行ってパテ埋め。
乾かしている間に、クラッチのレリーズ交換をしようとしたのですが、色々と面倒なのでディーラーに依頼することに。

Img_2246

1時間程で無事完了。これでクラッチ周りの心配は無くなったと思う・・・。
その後、オイル交換でオートバックスへ。
今治のオートバックスに居座っているレース仕様のロードスターがあるのですが、何処で走っていた車両なんでしょうね。
結構な期間、野外に置かれているので大分痛んできました。(^^;

Img_2235

Img_2236

Img_2240

Img_2242

オイル交換完了後、パテ部分を親が色合わせして塗装。

Img_2248

色が若干白っぽかった?
盆休みにちゃんと塗ってやる。By 親。
磨きは横浜に帰ってからする予定です。

ロードスター号のメンテ

| コメント(0)

ロードスター号の足回りがヘタっていたのと、NBロードスターターボ用の足回りを手に入れていたので交換しました。
今まで付いていたのは、NB2 RSの足回りなのでどの程度変わるかは気になる所。

まず、リア周りの交換です。

Img_2223

これは比較的簡単に両方で1時間程度で作業が終了。
問題なのが、フロント。

Img_2227

こちらは、2~3時間程度の時間がかかってしまいました。
NBのショックの場合、アッパーマウントの突き出しが長いのですよね。
この為アームを下に下げないと外す事が出来ず結構ばらさないと外れない状態。
整備性悪いなぁという感想です。

まあ、なんとか無事交換完了。車高はこんな感じです。

Img_2229

最低地上高を図ってみた所、NAの新車時のノーマルサスと車高は変わらないと思います。
(今のノーマルサス装着車は大抵サス、アッパーアームがヘタって車高が落ちています)
見た目の良さだったら2cm程のローダウンは入れるべきですが、車高下げて悪路やコインパーキングで下回りを色々壊しているのでこの車高は意図的に維持です。

この後、松山まで試走。
走った限り、多少ゴツゴツした感じでバネレートは少しあがった感じです。
あと、前のショックがヘタっていたこともあって振動は少なくなりました。
リフレッシュした感じかなぁ。NA本来のノーマルサスとは別物です。

明日は錆修理かな。

本日、ドライブ3日目です。
当初の予定だと、佐多岬に行く予定でしたが天候が悪いので断念しました。

ホテルからの風景。

Img_2995

さて、まず桜島フェリーを使って桜島へ行きます。

Img_3000

ちなみにこの船と思ったら奥にもう一隻。次の便でした。
乗ったらすぐ出航でした。

Img_3003

先ほどの次の便の船。

Img_3001

桜島まで15分程だったかな。すぐです。

Img_3011

鹿児島側。

Img_3015

別の便。

Img_3009

桜島へ到着です。
料金はここで支払いです。車両の長さはどこで見ているのだろう・・・。

Img_3021

展望台は雲がかかっていたので途中で。

Img_3024

道の駅によった後にまた桜島フェリーで鹿児島へ。
城跡の方へ行く途中で西郷発見。

Img_3041

城跡の後は、鹿児島中央駅へ。天気が良くなって暑い。

Img_3046

Img_3047

その後、高速に乗って北上です。
特徴的な山。

Img_3051

鹿児島空港辺りは茶畑が。

Img_3054

熊本県の人吉駅で丁度SLが出発する時間だったので見に行きました。

Img_3065

JR九州が金をかけて修復しただけあって綺麗です。

Img_3067

Img_3066

出発です。

Img_3076

その後、人吉城址、八代城址によります。

Img_3082

宮原SAで昼食というか早い夕食。天丼でかい。

Img_2218

自分は親子丼。

Img_2217

くまもんは専用什器が。

Img_2214

その後、九州道を北上、関門橋を渡って、中国道、試しに山陽道の下関宇部線、山口宇部道路、国道2号(小郡道路)を経由して山口南ICから山陽道へ。
広島ICで一旦降りてガソリン給油とメガフタバという書店へ寄った後に再び山陽道へ。
その後、しまなみ海道を渡って無事実家へ帰宅しました。

3日間トータル約2,000kmのドライブでした。

さて、明日はロードスターのメンテをするか。

九州ドライブです。
関門橋前の壇ノ浦PAにて。

Img_2941

そして関門橋を渡って九州に入ります。
まず、小倉駅でSUGOCAをゲット。

Img_2164

小倉城も。

Img_2166

その後、高速を走って大分道の湯布院ICまで。
そこからやまなみハイウェイです。霧が凄い・・・。
霧が少し晴れてきた所で長者原でした。

Img_2945

瀬の本高原辺りで。

Img_2948

やまなみハイウェイを走ります。

Img_2963

途中でミルクロードに入り一路、大観峰へ。

Img_2977

大観峰へ到着しました。ガスっていてこの有様。
晴れていると阿蘇山とカルデラが一望できます。

Img_2979

ここで、FZR乗りのうえださんと久々にお会いしました。
時間が押している関係で短い時間でしたお元気そうでなりよりです。

Img_2980

うえださんと高速方面へ誘導してもらいました。
前の車がのんびり過ぎて困りましたが。(^^;

Img_2985

カルデラが少し見えた。

Img_2984

熊本ICで九州道に乗って一路鹿児島へ。
途中のSAでの土産物売り場がくまもん一色。

Img_2171

無事ホテルに着きました。霧が凄かった・・・。

Img_2174

ここのホテルは展望露天風呂でしたが霧で展望できず・・・。
夕食は、カニ等の食べ放題でした。

Img_2175

Img_2177

明日は大幅予定変更の予定。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。