2017年5月アーカイブ

Ninja 250、Ninja 250SLを試乗

| コメント(0)

昨日のCBR250RR、GSX250Rに続き250ccクラスのSSで唯一試乗していないカワサキのNinja 250の試乗に行って来ました。

IMG_6241.jpg

今の250ccのSSは、Ninja 250Rが作って、Ninja 250、YZF-R25で花開いた市場です。
今のモデルの中では、Ninja 250が一番古い2013年に登場したモデルで今年で4年目です。
ある意味ベンチマークといえるモデルですね。

メーター周り。
Ninja 250は水温計が無く警告灯のみです。
あとギアボジション表示が無いので、世代の古さを・・・。(汗

IMG_6244.jpg

リアサスはちゃんとリンク式です。
この辺りはエンジンがGPZ250Rから続く長年の熟成モデルなので、他のパーツにコストがかけれるという事でしょう。

IMG_6248.jpg

試乗した見た感じでは、250 2気筒SSでは一番トルクが薄く感じるけど、スムーズにレッドまで回り、フィーリング的には好みです。
多分4メーカーの中では一番2気筒らしさをアビールしていないエンジンと思う。
感じ的には、高速をツーリングするのでは一番ベストマッチする車両と思います。
YZF-R25は高回転を維持すると振動が気になるし、CBR250RRは排気脈動が、GSX250Rはパワーが辛い。(汗

さて、ショップの方と色々と話していたらNinja 250SLもいかがですかとこちらも試乗して見ました。
こちらは単気筒のモデルです。モトクロス系のエンジンを搭載したロードスポーツです。

IMG_6253.jpg

単気筒の強みを生かして細い。

IMG_6258.jpg

ハンドル周り
250SLのメーターはフルデシタルですが、ギアポジションと水温計が無し。

IMG_6259.jpg

リアサスはこちらもリンク式。
エンジンコストがかかっていない分、車体にコストをかけている感じです。

IMG_6263.jpg

さて試乗した感想としては、遊びバイクとしては間違いなく楽しい。
絶対的なパワーはないけど、軽さによる軽快さで峠だと楽しめそうです。
最近の150ccのSS(YZF-R15やCBR150R)の排気量アップ版という感じです。
乗った感じはエンジン以外は昔の2ストバイクに近いですね。

2台に乗った感想は、他社モデルで当たり前になっているギアボジションはメーターに表示して欲しいですね。
カワサキはこの2モデルがあるので住み分けが出来ていると思います。
ホンダとはちょうど関係が逆になっているのが興味深いところですが。
Ninja250がそろそろモデル末期なので次世代がどうなるか気になるところ。

CBR250RR、GSX250Rを試乗

| コメント(0)

今年250ccの話題のモデルであるCBR250RRに試乗してきました。GSX250Rも同時に。
はたして1990年前後の250を超えたバイクなのか?

まずホンダ CBR250RRです。

IMG_6175.jpg

電子制御スロットルをこのクラス初採用。
倒立フォークも採用し、タイヤはラジアルタイヤとやる気十分です。
弱点はCBR400Rよりも高い価格(76万〜83万円)でしょうか。
YZF-R25やNinja 250と比較しても20万円ほど高いです。

IMG_6179.jpg

倒立フォークです。

IMG_6176.jpg

ハンドル周りとメーター

IMG_6192.jpg

リアアーム

IMG_6199.jpg

さて、試乗した正直な感想ですが、個人的には期待はずれ・・・。orz
排気脈動の演出などがあって2気筒の演出が大きいのですよね。
スムーズに回って高回転まで伸びるフィーリングを期待したのですが違っていました。
エンジン音&排気音が大きくて10,000rpmから上を回す気が失せる...。(sportとsport+で確認)
ただエンジンが限界感の音が出ていて頭打ちではなく伸びていくのはちょっと怖さがあるかも。
車体関係は、ラジアルタイヤ採用という事もあってしっかり感があります。
サーキットでは早そう。
価格がをどうみるかで評価がわかれるモデルと思います。
市販レーサーのNSF250Rみたいなクオリティだったら価格差も納得できるのですが。

main.jpg

あとちょっとした事ですが、ホンダのホーンとウインカーの位置が慣れない・・・。

IMG_6185.jpg


次に対極の存在であるスズキ GSX250Rです。

IMG_6204.jpg

CBR250RRが38PSに対して、GSX250Rは24PS。価格も53万円。
最初から対抗する意思はなく、スーパースポーツ風街乗りバイクです。

IMG_6205.jpg

見た目は安っぽく見えない様に頑張っています。
ただステップ周りに安さも。(汗
不用意にメッキしていると誤魔化し感が・・・。

IMG_6217.jpg

ハンドル周り。悪くないです。

IMG_6210.jpg

メーター。
CBR250RRと同じくフルデジタルです。
水温計が無い(警告灯はある)のが性格を表している?

IMG_6213.jpg

リアサス周り。
コストダウンでリンク式では無いですが、リンク式も作ろうとしたら可能そうなスペースが。

IMG_6233.jpg

さて、GSX250Rを試乗した感想ですが、これはアリかも。
ポジションですが正直言って大柄です。
タンクのニーグリップも広い、シートも幅があり、シート高も高い。
とても2気筒250というよりも大型バイククラスなポジションです。
本物感なレプリカが流行る中国市場らしさのモデルでしょうか?

走り出すとスムーズに吹け上がってすぐレッドゾーンで頭打ち。(汗
パワー的には150ccスポーツに乗っている感じです。ただトルクは250ccクラス。
街乗りダッシュは十分早いです。
高速を走るとちょっと辛そうですが、一般道は結構楽しめるバイクでした。
パワー至高主義ではなければ十分にありと思います。見た目も悪くないし。
これは正しく評価して欲しいバイクですね。

という事で2台の試乗でした。
この2台を用意してどちらを選べと言われると自分はGSX250Rを選びますね。
CBR250RRは確かにすごいバイクだけど、この価格だとヤマハのMT-07を買ってしまうなぁ。
GSX250Rは街乗り、ちょっとしたワインディングロードで安全に楽しむにちょうど良さそう。

愛媛へ移動TRG

| コメント(0)

FZR250を愛媛へ持って行くためのツーリングです。
横浜新道をスタートでしばらく国道1号ルートです。

IMG_6087.jpg

浜松から高速に乗り、伊勢湾岸道の刈谷PAで休憩。愛知から雨です。

IMG_6091.jpg

東名阪、新名神と走り草津PAで休憩。雨が辛い。

IMG_6095.jpg

濡れ濡れなのでPA内にあるコインランドリーで乾かします。

IMG_6096.jpg

名神を終点の西宮ICまで走り、そこからは国道43号です。
神戸にあるマクドナルトで少し遅い朝食を。
雨は止んだのでここからはレインウェアなしです。

IMG_6099.jpg

国道2号、第二神明、神戸淡路鳴門道に入り淡路SAで少し休憩

IMG_6102.jpg

神戸淡路鳴門道、高松道に入り、高松のうどん屋へ

IMG_6104.jpg

IMG_6105.jpg

あと高松駅にも

IMG_6107.jpg

高松道、松山道を使って無事実家に到着。
NA号が倉庫の奥に入れられている。(汗
出すの無理。

IMG_6114.jpg

GW最終日に残りの組み立てです。

0507p1.jpg

外装の補修をして組み立てです。
0507p2.jpg
この写真の後、洗車して完了。
何とかGWで形になりました。
あとはナンバー登録、任意保険の移行、そして試走ですね。

エンジン始動前にオイル交換をします。

0504p1.jpg

エキマニ取り付け前なのでオイルフィルターも交換します。
0504p2.jpg
こちらが今回取り付けるオイルフィルターです。

0504p3.jpg

取り付け完了。
0504p4.jpg
EXUPエキマニも錆が目立っていたので錆を落として耐熱ブラックで塗装します。
0504p5.jpg
EXUPエキマニ取り付け完了。本当にオイルフィルターの位置が判らなくなるなぁ。
0504p6.jpg
一通りのエンジン始動できる状態まで組み立てエンジン始動。
0504p7.jpg
無事普通にエンジン始動しました。
エンジン音も異常なし。ただしEXUPのエキマニはEXUP部分からカタカタ音がするので要交換かも。orz

メーターを取り付けました。
まだメインハーネスを取り付けていないのに。(汗
メーターはFZR1000(2GH)ベースの280km/hメーターです。
距離は+5000km程進むことになります。

0503p1.jpg

通勤号から移植したフロントフォーク、ホイールも取り付けて前後足回りも形になりました。

0503p2.jpg

水回り、キャブレター、通勤号からエンジンパーツの移植完了。

0503p3.jpg

途中で不足したパーツは港北のナップスまで買い出しに。

0503p4.jpg

大分形になってきました。
明日はTECH21号のエンジン始動です。

0503p5.jpg

手前右がTECH21、手前左が通勤号、奥がメインのFZR250です。

FZR250 TECH21のレストアです。
今日は早朝にサクッと3時間程でバイクの形にしていきます。
ゴールデンウィークもカレンダー通りで休みが取れないので早朝に・・・。
既に写真ではエンジン載っていますが。(汗
通勤号組み立て時に先に足回りを組んでエンジン搭載に苦労したことから今回は先にエンジン搭載です。
0502p1.jpg
リアサスを組んでレーシングスタンドに乗せて前側をジャッキアップしてフロントフォークを組みます。
フロント周りは通勤号からの移植です。
0502p2.jpg
リアホイール、サイドスタンドを付けて本日の作業は終了。
0502p3.jpg
明日から一気に組み立てを進めます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。