通勤途中でYZF750Rの車検、無事完了

| コメント(1)

夜中、雷などであまり寝れず睡眠不足でしたが、
朝7時すぎに家を出発、8時前にテスター屋に到着。
雨がやんで良かった。

さて、テスター屋は一番乗りで光軸をチェック。
左右とも激しく下にずれていました。[E:coldsweats01]
テスター屋の人から「若干光量が不足しているから3000rpmぐらいで検査受けて」と言われました。
あと、ライトの片方を塞ぐ紙もこれ使ってと渡されました。
ちなみに検査料は3,000円でした。

さて、陸運局。まず印紙を購入。6,700円程度支払いました。
納税のチェックは8時30分からだったので少し待ち。[E:catface]
納税のチェックが終わった後は、車検の申請へ。
こちらは8時45分。こちらも少し待ち。[E:catface]
ここに紙が貼られていたのですが、9月から検査は1日3回までと書かれていました。
光軸、光量等落ちやすい所は事前チェックが望ましそうです。
手続きも3番目に完了して、検査ラインへ。
検査ラインは、9時から。ここでも少し待ち。[E:catface] なんだかなぁ…。
自分は2番目です。(1番目は業者の方)
後ろのビックなオフ車でユーザー車検に来た方と暇なので色々と話を。
さて9時になって検査開始。検査員がチェックで問題なし。
ちなみにノーマルマフラーだと排気音検査しないのですね。
それってどうよと思いますが。
無事検査員のチェックも完了し、その後ラインへ。こらちも問題なしでした。
検査が完了して検査小屋で車検検査完了の判子を押してもらい、受付へ。
ここで書類を提出して無事新しい車検証をもらいました。
完了時間は、9時15分。おおよそ1時間ちょっと。
受付の待ち時間が30分くらいwww
合計も自賠責も込みで2万円ちょっとかな。
ちなみに車検証に記載された走行距離は、前回1,000km、今回2,000kmです。[E:coldsweats01]

一度経験すれば無茶苦茶簡単でした。
その後、会社にも遅刻せずに無事到着。
これでYZF750Rも無事公道が走れるようになりました。[E:happy01]

最後に秘密基地へ業務連絡。
YZF750Rを放置したためかセルの症状が悪化しました。orz

コメント(1)

了解!!。明日、とりあえずお待ちしております。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

この記事について

このページは、Niiが2008年8月29日 11:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「9月の休日計画挫折orz」です。

次の記事は「iPhoneをWi-Fi専用にする方法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。