北陸ドライブ3日目(立山黒部アルペンルート)

| コメント(0)

北陸ドライブ3日目です。
本日は、今回のメインの一つである立山黒部アルペンルートです。
天気予報で3連休で晴れるのが25日のみだったのでこの日にスケジュール調整していました大正解。晴天でした。
ホテルをチェックアウト。車は凍っていました。

Img_0513

Img_0517

扇沢へ向かう途中に猿発見。結構いました。

Img_0529

扇沢です。

Img_1081

駐車場に車を止めて、トロリーバスに。
外からの写真撮り忘れた。orz
動画は撮影したけど、途中の待ち合わせで撮影していたiPhone 5(SB)の容量がフルに。
急遽、iPhone 5(au)に交換して撮影を再開するトラブルもありました。
流石に16GBだと動画を多く撮れないか。

トロリーバスに乗って出発です。

20121126201158

青い印がトンネル工事で難航した破砕帯です。

20121126200853

破砕帯をすぎると富山県と長野県の県境

20121126201310

トンネルの途中で黒部ダム側から来るバスとの待ち合わせです。

20121126201800

黒部ダム駅に到着。

20121126202007

トロリーバスはこんな感じ。三菱製です。

Img_1088

で、黒部ダムです。

Img_1094

黒部ダムのトンネル出口にある温度計。-5℃ぐらい?

Img_1122

ツアー用の記念撮影場所。この時間はツアー客はまだいませんでした。

Img_1123

戻り時に中国人系(台湾?)の団体ツアー客がいたので記念撮影したと思われます。

次に工事殉職者の慰霊碑である「尊きみはしらに捧ぐ」です。
雪が積もって厳しさが…。

Img_1126

ダムの端から立山方面を。

Img_1132

ダムのアーチ部分を。

Img_1142

真ん中です。

Img_1154

真ん中辺りから下方面。

Img_1151

黒部湖駅側から赤沢岳方面を。

Img_1158

黒部湖駅です。

Img_1166

ケーブルカー。客は10名程。他の方はスキー、スノボ装備でした。

Img_1167

結構急こう配です。車両は昔から変わっていない様子。(昭和44年製)

Img_1170

移動中。上向いて撮影していますよ。

Img_1177

到着。

Img_1181

次のロープウェイを待ちます。

Img_1183

ロープウェイに乗ります。ゴンドラは新しくなった様子。
乗車客数が少ない為か、風での揺れを防止する為か重しが…。

Img_1185

ロープウェイが車っぱっです。真ん中上辺りに大観峰が見えます。

Img_1191

もうすぐ到着。

Img_1194

大観峰から黒部ダム方面を。

Img_1202

今回は大観峰でUターンです。
黒部平に戻ります。

Img_1226

黒部平のパノラマ風景。

Img_1231

黒部峡谷方面。

Img_1247

ケーブルカーに乗って黒部ダムへ降ります。
今回は自分たちのみで貸し切り状態。

Img_1255

こんなのもあったのですね。

Img_1259

移動中。

Img_1279

黒部ダムの日が照って暖かくなっています。

Img_1289

黒部ダムのレストハウスで「黒部ダムカレー」を。

Img_1293

「黒部ダムカツカレー」を注文して、黒部ダムを背景に。

Img_1296

この後、トロリーバスに乗って扇沢へ。
今回、今年のアルペンルートは12月から冬季閉鎖なので最後の週末だったのですが朝は以外に人が少ない。
寒かったですけど、じっくりと楽しめました。

その後、戻る為に移動開始。
大王わさび農園に寄ってみました。
2か所でパノラマを。広い・・・。

Img_1316

Img_1342

天気も良かったので客も多かったです。

Img_1354

帰り道に小海線に行ってみたいというリクエストがあったので寄ってみる事に。
小海線の始発駅である小諸駅です。

Img_1366

違う意味で凄い状態に。

Img_1362

Img_1364

上田のサマーウォーズと同じ感じか?

次に佐久平駅です。

Img_1370

小海線ホームへ。

Img_1372

これですね。小海線のキャラクター。

Img_1374

車両は見れなかったので、中込駅へ。

Img_1395

「待合所では喫煙は無用でござる JR奉行」

Img_1392

係留線にあった車両です。
ハイブリッド列車ではなかったですがさっきのキャラが車両にも。

Img_1388

この後、渋滞を避ける為に下道を走りつつ、23時頃に無事帰宅しました。
明日朝にレンタカー返却です。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

この記事について

このページは、Niiが2012年11月25日 23:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「北陸ドライブ2日目(黒部峡谷鉄道)」です。

次の記事は「AMD FXシリーズ(Vishera) 自作PCパーツ検討」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。