イーモバイルから年末頃に発売予定の「HTC Aria」ですが、自分の持っている「HTC Wildfire」と何が違うのか海外のスペックで比較してみました。
左が「HTC Aria」、右が「HTC Wildfire」です。
HTC Aria |
HTC Wildfire | ||
ボディ | |||
サイズ | 103.8×57.7×11.7mm |
106.75×60.4×12.19mm | |
重量 | 115g |
118g | |
システム | |||
Android OSバージョン | Android 2.1 Update1 | ||
SoC | Qualcomm MSM7227 |
Qualcomm MSM7225 | |
CPU | ARMv6 Processor rev 2 (v6l) | ||
CPU動作クロック | 600MHz |
528MHz | |
アプリケーションDSP | DSP有 320MHz |
× | |
3D GPU | GPU有 |
× | |
ROM | 512MB | ||
All RAM | 384MB |
368MB | |
System RAM | 不明 |
313MB | |
ストレージ | |||
内蔵ストレージ | 512MB | ||
外部ストレージ | microSD 最大2GB microSDHC 最大32GB | ||
ディスプレイ | |||
液晶サイズ | 3.2インチ | ||
画面サイズ | 320×480 |
240×320 | |
ネットワーク | |||
通信方式 | W-CDMA | ||
3Gデータ通信(Down) | HSDPA 7.2Mbps | ||
3Gデータ通信(Up) | HSUPA 2Mbps |
384Kbps | |
無線LAN | IEEE802.11b/g | ||
Bluetooth | 2.1 + EDR | ||
Bluetooth profile | A2DP FTP OPP AVRCP GAP GOEP HFP HSP PBAP SPP SDAP | ||
カメラ | |||
LEDフラッシュ | × |
○ | |
カメラ解像度 | 5Mピクセル | ||
センサー | |||
3軸加速度センサー | ○ | ||
地磁気センサー | ○ | ||
方位センサー | ○ | ||
近接センサー | ○ | ||
照度センサー | ○ | ||
バッテリー | |||
容量 | 1200mAh |
1300mAh | |
連続通話時間 | 350分 |
440分 | |
連続待受け時間 | 400時間 |
690時間 |
「HTC Aria」は、「HTC Wildfire」に搭載されていた「Qualcomm MSM7225」からアプリケーションDSPの搭載と3Dグラフィックアクセラレーションをサポートした「Qualcomm MSM7227」に変わったのが大きな違いです。
またデータ通信でもHSUPAに対応しています。基本的なスペックアップされ、液晶解像度も240×320から320×480へ2倍の解像度になっています。
強化された反面、Wildfireに搭載されていたLEDフラッシュが無くなり、コンパクト化の影響かバッテリー容量も減っています。
「HTC Wildfire」を使っていて感じるのは、「GALAXY S」や「HTC Desire HD」等のハイエンドスマートフォンを求めずに安く気軽に持ち歩けるスマートフォンが欲しい方にはちょうど良いのではないでしょうか。
端末価格がeXpansysでは、「HTC Wildfire」が32,000円程度、「HTC Aria」が39,000円程度と日本で端末発売する時に微妙な価格。
「HTC Desire」が48,000円、「HTC Desire HD」と「GALAXY S 16GB」が59,000円でした。
イーモバイルがいくらで値付けしてくるかが興味あります。
…ソフトバンクの「HTC Desire HD (Softbank 001HT)」の価格が83,520円というのは高すぎ…。[E:shock]
コメントする