MAZDA ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd に行ってきました #マツダロードスター

| コメント(0)

自分は落選だったのですが、当選した出来さんからお誘いを受け参加してきました。

IMG_4148.jpg

と、いう事で、マツダ主催、準主催イベントは全て達成?

2014/09/04 MAZDA ROADSTER THANKS DAY in JAPAN (舞浜)
2014/09/28 LONG LIVE THE ROADSTER FAN,YOKOHAMA (横浜R&D/主催 RCOJ)
2014/11/09 LONG LIVE THE ROADSTER FAN (広島マツダ本社)
2015/03/14 MAZDA ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd (横浜R&D)

これが入手困難なチケット。

IMG_2249.jpg

入り口には写真のパネルが展示されていました。
NAのカタログの時の写真のイメージだなぁと思っていたけど、山本主査に聞いたところそのような意識は全くないとの事。
アメリカで撮影しているとのことです。これがカタログの写真になるのかな?

IMG_2252.JPG

初めてNDロードスターに座れました。
座った感じの雰囲気は、NCロードスターに近い感じ?

IMG_2259.JPG

IMG_2256.JPG

250万円のグレードの内装です。
シートも含めて安っぽさもなく、品質的には十分かと。
ドアの内張りは上位グレードと一緒(革張り)のような気がしますが、これが正式?
マツコネは最下位グレードではオプションで、オーディオは付属しています。
USB端子で接続してiPod等で再生するのは可能なので、後付けオンボードダッシュを使う方には良いかも。
i-Stop offのボタンが無いのでi-Stopはない可能性があります。

IMG_2264.JPG

トランクルーム。
正直歴代最小スペース? 幅が狭くなっています。軽量化、コンパクト化のために致し方ないところですが。
トランクルームランプが確認できます。NB、NCの様なナンバープレート灯の技はないですし。

IMG_2261.jpg

さて、エンジンルームです。
1500ccになった事で、スペースに余裕がある印象です。
あとサスペンションアッパー部がNCと比較して剛性が向上した印象。
運転席側にある黒い箱はブレーキブースターの圧力を確保するバキュームポンプ制御用との事。
NCまでの吸気の負圧でブレーキの圧力を確保する仕組みではありません。
これは返すとエンジンが止まっていてもブレーキ圧が確保されるということかな。
ヘッドはバフ掛けし易いように作られているとのこと。

IMG_2273.JPG

気になったのはフェンダーの取り付けですね。
今までのダイレクトでは無く、浮かせた感じになっています。
これは歩行者衝突保護の目的の様子です。
このため、昔はサス交換時にフェンダー押して確認するのはすごくリスキーです。
市販版はここにカバーが付くとのことですが、空いていると排熱が逃げて冷却効果がありそうな?

IMG_5610.JPG

さて、NDロードスターのプレゼンテーションです。
まずは山本主査。NDロードスターについて熱く説明していただきました。
今回は守るために変えていくというのがキーワードです。

yamamoto.jpg

動画はこちら。
https://youtu.be/4VZolCyhwT4

次に中山チーフデザイナー。
前半はホワイトボードで、後半は実車を囲んで説明しています。
デザインは、原理原則がキーワードです。

IMG_5634.JPG

動画はこちら。
https://youtu.be/Tc74PTq8bUg
https://youtu.be/oQW7Qe49iA8

最後に商品企画部の中村さんから。
カタログに書かれると思われるNDロードスターの特徴が語られています。

IMG_5639.JPG

動画はこちら。
https://youtu.be/itW1XTULPXQ

この後の質問のセッションの後にこのような紹介が。
お台場の夢の大橋(パレットタウンとビッグサイトにまたがる歩道の橋)に「東京の文化」という紹介があるのですが、その中の「首都高速道路」の紹介がこんな絵に。

IMG_5651.JPG

明らかにユーノスロードスターで、多分マリナですね。
一度実際に見に行かなけねば。

この後試乗でした。

IMG_5652.JPG

自分は助手席で、20km/hまでしか出せなかったのでかじり程度でしたが。
足回りはNCよりも軽快感があってカチッとしていて好みだし、エンジンも良さそう。
これは普通に試乗したらヤバそうな感じ。絶対ワインディングで走ると楽しい車ですわ。

試乗を終えて試乗待ちスペースでは中山チーフデザイナーがカーデザインについて熱く語っていました。
原理原則を守った車はいつまでも古さを感じさせないデザインとの事。

IMG_5662.JPG

その後、野外で記念撮影など。

IMG_5664.JPG

色についてはNDロードスターの売れ行き次第。
水性塗料に変更になった関係で、新規に色を起こすとなると1年はかかるとの事。
RHTにはまだ言えない状態ですが、幌モデルを購入したとしても後悔はしないとの事。
この辺りのニュアンスを聞く限り、RHTで2Lという事は無さそうです。
あと、RHTでNCの様にリア周りのデザインが変わる事は無さそう。

他にも話題がありましたが、書くと誤解を受けで色々とヤバそうなので省略。(汗
マツダさん、ありがとうこざいました。

まあ、NDは10年以内に購入すると思いますw

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

この記事について

このページは、Niiが2015年3月14日 21:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Apple iOS 8.2アップデート開始」です。

次の記事は「東京日和 2015 弥生」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。