大井川鐵道に行ってきました

| コメント(0)

NOZOMI氏と先日から行く話しになっていたSLのある大井川鐵道へ行ってみました。
朝早く東名に乗って(通勤割引を適用)牧之原SAで朝食をとった後、相良牧之原ICで降りて、金谷駅まで行ってみました。
途中、茶畑が広がっていていかにも静岡な感じがします。
事前に当日に空きが余裕があるのは確認済みで、金谷駅で切符の購入に関して聞いてみたところ、千頭駅から乗る場合は千頭駅で購入してくださいとのこと。orz
途中、新金谷駅で運行前整備中のSLを見た後、千頭駅へ。
千頭駅で無事切符は買えました。またアプトにも乗るためにこちらのほうのチケットも。
その後、乗る時間まで余裕があるので千頭駅へ来るSLを2回撮影した後、南アルプスあぷとラインに乗りました。
最高速30km/h。のんびりしていますね。
長島ダムで乗り換えた後、千頭駅へ戻りました。
特徴的な駅は長島ダムから2つ先の奥大井湖上駅だった事が後でわかり、また次回にでも。
さて、メインの目的のSLに乗ってみました。ちなみに多分生まれて初めて。
SLはC11 227で客車7両、最後に電気機関車のおまけ付w
車内のアナウンスで運転手は蒸気機関車の運転免許を取ったばかり新米の様子。
ベテランの方が一緒にいるので心配する事はないとの事。
で、乗っていてやはりSL固有の石炭の燃やした匂いがありますね。
昔に比べて改良された石炭なので昔みたいにトンネル内で窓を閉めないといけない事は無いですが、やはり多少は匂いがします。
しかし、途中でゆっくり走ったりしていたのでこんなものなのかなと思っていたら、2つ目の停車駅である下泉駅でSLが発車不能に。

P1_30

(写真はもがいている時です)
最初はなんとか発車させようとしたけどやはり無理だったので、電気機関車に交換してSLは下泉駅に置き去りという事に。
ちなみに運行中にトラブルが発生したのは初めてとの事。
1時間ほど停車していたのでダイヤを大幅に狂わせて、あとの駅でSLがいない衝撃が起こった事に違いない…。
ちなみに川根温泉で折り返して再び下泉駅に来た時は、路線脇で見物客がいるなか、SLの停止作業をしていました。
多分、後ほどSLを電気機関車で整備工場まで引っ張って帰ったと思います。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.0.3

この記事について

このページは、Niiが2007年6月23日 23:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「バーカーキング行ってみました」です。

次の記事は「FZR250R フロントフォークにイニシャル調整を付けました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。